goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

連日の雨  「雨のなかビル取り壊し急ピッチ」

2010年05月25日 | TOWN
 昨日は2日続きの雨各地で大雨の被害が出たようだがご当地もよく降った、雨が降ると何が困るかと言えばブログのネタのもとになる写真が底をついてしまうので正直困ってしまう。そこで取り上げたのがこの風景、南隣の整地工事も降りしきる雨の中急ピッチで進んでいる、おかげで埃は少ないが重機の騒音と振動がすごい、窓は開けられないし観葉植物の葉は揺れている。建物が取り壊されたことで少しだけ眺望が良くなり。隣の住宅全体が見え小公園の木々や時計もみえるようになった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枚方八景その3  「悠久の... | トップ | 燃える神秘の愛 「ガーベラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
工事で思い出す事!!! (KUSA)
2010-05-25 07:07:57
 解体工事や道路工事に付きものの騒音と振動、小生もかつて、この手の被害に遭った一人である。

 大阪万博が始まる少し前、小生が当時住んでいた大和川近くの家の直ぐ後ろに阪神高速道路の橋脚工事の期間、杭打ちの振動がすごく、まるで地震が発生した様な衝撃が昼夜限りなく続きノイローゼになる位であった。

 それは昭和40年の初めごろで今の様に規制が厳しくなく又、建設機会も性能が良くなかったこと、そして公共工事優先で住民の迷惑は二の次といった雰囲気で強引に工事が進められたのであった。

 屋根瓦はズレルは壁にヒビが入るはで、被害を受けてクレームをつけて補修と僅かばかりの補償金を貰って処理完了と云う苦い経験をしたのを思い出した。

     
返信する
だいじょうぶかな (waki)
2010-05-27 13:05:25
そうでしたか、万博の突貫工事でしたね。あとあと欠陥道路といわれてましたね。もともと軟弱地ですからね。我が家もだいじょうぶかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOWN」カテゴリの最新記事