W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

真冬の夜明け 「朝の日は先ずは西から照ってくる」

2017年12月18日 | TOWN

 

  冬至が近づくにしたがって日の出の太陽は南限に近づいて林の中から顔を出す、でもわが家には西から陽が昇る。というのは先ず西にある香里園のタワーマンションに太陽の光があたって反射して眩しく輝く、それから林の向こうの交野山系の稜線から太陽が顔を出す、だからわが家は西から陽が昇るのである。話は変わって。一昨日のTV「世界ふしぎ発見」はエジプト考古学の話題、アブシンベル宮殿がアスワンハイダムの建設によって60mもの嵩上げが行われて移設されたが年2回昇る朝日が神殿の奥にまで届きラメセス2世を照らす、レポーターは神殿の奥に入って確認する、嵩上げ後も正確に再現されているそうだ。わが家の太陽に少し似ていたようだが果たして?。

https://www.youtube.com/watch?v=lz9Fwi9DadY今朝のシエア(クリック)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだったのか 「戦争を知... | トップ | 無病息災結構 「冬至には南... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mont)
2017-12-18 15:37:15
高層住宅の窓に反射した太陽光がWAKIさんの家の窓から入ってくるということですが、まぶしくて煩わしくないですか。画面にあるように古代の遺跡の中には太陽光をうまく取り入れているケースがありますね。ストーンヘンジやチチェンイッツアなど。

Youtube: 朝鮮語で話されたり、書かれたりでわかりません。ただ、画面で見る限り、小さな子供にしてはうまく演奏していて、どう評価したらよいのか迷います。
返信する
古代エジプトの技術は凄い! (kusa)
2017-12-18 16:43:52
 ピラミッドや様々な石の建造沕は今から何千年も前に構築されたが、その正確さは近代技術をもってしても不可能と云われていますが、如何して高度な技術を取得したのか謎ですね。
 黄金分割や微積分を使ったと思われる古代エジプト人は宇宙人であったのかな?と思うくらいです。

    
返信する
エジプトの考古学 (WAKI)
2017-12-18 18:35:10
Montさん
kusaさん
古代エジプトは天文学にもたけていて天体の動きや暦も発達していたようで神殿に差し込む光も計算されていて、一般の人は畏敬の念をもって見たのでしょう。
子供トランぺッターテレビのバラエティーは日本も同じですね。笑って見てやってください。
きのうはNHK-BSでパリを訪ねた辻井さんを放映していましたが感動の番組でした。ショパンのピアノ曲をふんだんに聞かせていただきました。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事