日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

武蔵の国へ行って来た第2弾!

2016年09月06日 | Weblog
参勤してまいった

先週、旅に出とったんよ。

参勤いうても、江戸は通り過ぎて武蔵の国じゃったんじゃけど(^^;

ほいで、前回は江戸見物だけじゃったけぇ、今回はあちこち行こうと思って車で行ったんじゃ。

車だと機材も全部持っていけるしね(^^)

ほいじゃが、800kmを超える長旅じゃ~。

九州方面への長旅は何度も行っとるんじゃけど・・・

上り方面はあまり無いんよねぇ。

とくに京都より東となると車で行った回数は極端に少ないんよ。


そういうことで、早朝5時半に出発!

行きは高速は降りず、ところどころサービスエリアで景色を楽しむつもりじゃったんよ。


琵琶湖(名神高速 大津SA)


浜名湖(東名高速 浜名湖SA)

どっちも天気が今ひとつで思ったような景色は見られんかった(^^ゞ

ほいじゃが、富士山へ近づいてきたら天気が回復してきたけぇ、期待したんじゃけど・・・


富士山(東名高速 富士川SA)

ほんまは、こんな感じで見えたはずなんじゃけど。

富士山は、新幹線の中からしか見たことが無かったけぇ期待しとったんじゃけどなぁ(^^;

しばらく雲の様子を見とったんじゃけど、当分でてくれそうになかったけぇあきらめた。

恥ずかしがり屋さんじゃねぇ(笑)

今日は、夕方の渋滞が始まる前に都内を抜けたいんじゃ(^^;

今回は距離優先で、中央高速を通らず、東名高速から江戸のど真ん中を抜けて行く経路。



SSDナビのスピードと精度にかけてみることに(笑)

(とはいうても、4年前に買ったんじゃけどね(^^ゞ)

一回地下へ降りたときにナビが迷子になって焦ったけど、自力で脱出→ナビ リルートで事なきを得たけど(^^;

そういうことで、都内は無事通過。

一般道と違って、首都高のナビ任せは緊張するねぇ(笑)

ほいじゃが、広島から12時間かけて武蔵の国へ無事到着。

電車を使えば5時間ほどで着くのにねぇ(^^ゞ 

小江戸川越へ

ほいで、今回行きたかった場所のひとつ、「蔵造りの町並み」川越。


江戸時代を思わせる建物が並んどって、ええ雰囲気じゃろ(^^)



ここの特徴はこの蔵造りの建物。これまでよく見た宿場町の景色と違って新鮮じゃった。

それと街道が広いねぇ、江戸から近いせい?

それとも、上様の親戚じゃったけぇ?(笑)(ドラマ「仁」で川越藩出てきたよねぇ(^^ゞ)

川越宿の中には、葵の御紋のあるお寺もあったし。(江戸中期からは松平さんが藩主じゃった。)





これは、川越で最古の大沢家住宅(左)。

1792年に建てられたものらしい。

こちらは大正時代に建てられた銀行。

今も「埼玉りそな銀行 川越支店」として現役で使われとるよ。


「時の鐘」は耐震化工事のため見られんかった(^^ゞ

街道から少しはずれたところに、菓子屋横町なるものがある。

ここには、昭和の初期には菓子屋が70店も並んどったんだって。

ちょっと懐かしい風景じゃけど、昭和の初期は俺はまだ生まれとらんけぇ見たことはないよ(笑)

近くにある「川越 氷川神社」

この鳥居は木造としては日本一高いんだってw( ̄o ̄)w

高さ15メートル??? 宮島の鳥居の方が高い気がする・・・(^^ゞ


縁結びの神様らしいが、俺には関係ないかぁハハハ(^▽^)


確かに、若い子は多かった(^^ゞ

ほんで、氷川神社から歩いて少しの所に「川越城本丸御殿」がある。

1848年造営となっとるけぇ、松平氏のときにできたんじゃね。

当然、葵の御紋がある。

現在は、玄関、大広間、家老の詰所が残っとる。

おぉ~!家老が作戦会議しよるじゃん(笑)

川越宿は規模も大きくエエ所じゃったよ。

ただ、人も車も多いのはタイムスリップできんねぇ(^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿