goo blog サービス終了のお知らせ 

城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

岩津古墳群

2008年03月30日 | 考古
奥山田のしだれ桜に続き、岩津古墳群です。
岩津天満宮に行く途中で、岩津古墳群をナビで見つて行ってきました。

・岩津古墳群
・日時 2008年3月29日午前 晴れ
・場所:愛知県岡崎市岩津町

・岩津古墳群は6基からなり、現在は岩津第1号古墳のみ
・円墳 横穴式石室
・築造時期:古墳時代後期の6世紀後半で,7世紀初めまで追葬が行われていた

小さい公園になっており、墳丘に登れ,石室も見ることもできました。石室は10mあるらしく、何やら不気味な感じがして退散しました。

青塚古墳

2008年03月16日 | 考古
フィット初乗りで、ナビで見つけた青塚古墳に行ってきました。
・場所 青塚古墳史跡公園
・住所 愛知県犬山市字青塚22-3

・時代 4世紀中頃
・愛知県2番目の大きさの前方後円墳(全長123m)
まったく知らなくて、ナビでたまたま見つけあまり期待しないで行きました。
行ってみるとすごく大きな前方後円墳でびっくりしました。
前方後円墳は埼玉県行田市のさきたま古墳公園以来です。
無料のガイダンスもあり、いろいろ勉強できます。