経理・経理・経理マンの巣窟

大・中・小あらゆる企業で経理実務経験約40年の蔵研人が、本音で語る新感覚の読み物風の経理ノウハウブログです

遅過ぎる日本の政策

2020-04-29 17:58:05 | ひとりごと

 もちろん以前から分かっていたことだが、今回の新型コロナウィルス騒動によってより明確にされたのが、日本政府と官僚のスピード感の欠如であろう。まず入国規制の遅さにはじまり、PCR検査体制の遅さ、陽性患者の隔離場所の確保の遅さ、マスク・除菌グッズの普及の遅さ、マスク配布の遅さ、減収世帯への支援の遅さ、アビガン承認の遅さ、緊急事態宣言発令の遅さ、などなど数え上げたらきりがない。

 これほど何事にもスピード感の伴わない国は、世界でも珍しいのではないだろうか。多分その諸悪の根源は、日本人の国民性と官僚の体質にあるのではないかと推測している。
 まず一番問題なのが、「事なかれ主義と前例踏襲」を常とする官僚の壁が、頑としてそびえ立っているからであろう。つまり責任を取りたくない官僚や閣僚たちが、責任逃れのための実験期間や調整期間をたっぷり使い、山のように書類を積み上げるからだ。従って状況に応じた柔軟な対策などは取れるはずもなく、まして画期的な政策などにチャレンジするはずがない。

 これは官僚だけではなく、銀行や大企業などにも同様の傾向がある。組織が大きくなればなるほど、そうした用心深さに染まってゆくのであろう。私自身は零細・中小・中堅・大企業と、大小さまざまな規模の企業を渡り歩いてきたが、やはり組織が大きくなるほどスピード感が薄れてしまうことは体験済みである。場合によって、その差は10倍以上になることがある。ただし品質的には、検査体制の整った大企業が勝るということも否めないだろう。

 だからこそ日本製品の品質レベルは世界一だと自負しても良いのだが、それは長年手掛けている既存製品に限定される。もはや画期的な製品(含むサービス事業)は、アメリカや中国に及ばない状況だ。品質面では難のある中国製品だが、機能が豊富なうえ価格面では日本製品の5分の1程度で販売している。まさにこの状況は、日本国内の中小・零細企業と大企業の構図そのものではないだろうか。

 だが今回中国の徹底した迅速なコロナ対策を見ていると、その手法と発想が中国企業に行き渡り、価格は日本製品の1/2程度に跳ね上がったとしても、品質面で日本と同等となるかもしれない。それが一番恐ろしい。多分その時こそ日本はコロナ対策と同様に、経済活動でも完敗することになるであろう。

 従って今回のコロナ災害は天の啓示と考え、従来の「用心深さ中心」の発想を改善して欲しいのだ。もちろんそれは品質を下げて良いということではなく、邪魔なだけで不要な偉い人の削除、無駄な根回しや従前の形式だけに囚われないという意味である。
 また企業はどんどん殻を破って新製品にチャレンジして欲しいし、官僚たちは今後想定外という言葉を消滅させ、あらゆる事態が起こってもすぐに対処できるマニアル創りを率先すべきである。また事なかれ主義に陥らないよう、それらを行った人にも適正な評価を行うことも急務であろう。

作:蔵研人

下記の2つのバナーをクリックすると、このブログのランキングが分かりますよ! またこのブログ記事が役立った又は面白いと感じた方も、是非クリックお願い致します。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする