パッと見、秋整枝ができそうなくらいな感じじゃないですか・・・
とは言ってみても過去に一番早く刈り始めたのは9月30日だからまだ10日もある・・・
しかも今年は気温も高いので無理はできない・・・
再萌芽なんてことになったら最悪だし・・・
まあ時間的に余裕があるはずもないし実際にすぐに始めることなんてありえませんが・・・
ほぼ毎年続けてきた秋芽を使った発酵茶づくりはどうしよう・・・???
圃場によっては高温と乾燥でカンザワハダニの被害があって摘み取るなんてできないし・・・
作ってみたいなぁ・・・と欲望が・・・
日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!
開設からの連続アップ1414日目