11月14日は埼玉県民の日・・・地元の小中学校は休校なので息子は朝も家にいた・・・入間市博物館ALITは無料開館日・・・これに合わせて狭山火入れ保存会が毎年実演を行うので【極】もALITへ・・・行こうと思ったのですが、 茶業協会も入間市農業まつり製茶品評会出品茶の搬入と見本採りを計画・・・代表役員の【極】はALITを副会長さんに任せ茶研へ・・・夕方になってようやくALITの手伝いに向かった・・・もう来館者もまばら・・・でも、会員たちが頑張ったおかげで
火入れをしたお茶もかなり販売できたようで(ものすごかった昨年の3分の1ぐらいですが)・・・伝統の技術を伝えることができました・・・お疲れ様でしたm( _ _ )m
開設からの連続アップ399日目