昨日ご紹介した碧螺春・・・埼玉県手揉茶保存会の役員会から帰ってきたので、ゆっくり一人で楽しみました(かみさんには内緒です・・・って、バレバレか?)・・・やっぱりいいわぁ・・・淡い、とても淡い印象の女性的なお茶です(違うイメージの女性も、もちろんいらっしゃいますが)・・・ほのかに甘く、ほのかに青く、ほのかに香ばしい・・・龍井にも似た味わいがあるのは以前に飲んだものと少し違いますが・・・碧螺春ならではという印象はしっかりとあります・・・それにしてもいつも思うのは、こんな細かい芽を誰が摘むんだろう???ということ・・・日本でこんなことを依頼したら、お茶摘みさんに嫌がられるだろうな???試すのなら自分で摘むしかないか・・・んっ、やる気になってどうする f^_^;
開設からの連続アップ301日目