goo blog サービス終了のお知らせ 

GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。3

2010年03月30日 | *花見・紅葉*

花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。3


                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

引き続き「上野東照宮」の参道のUPからのスタートです。「上野東照宮」には当然のごとく徳川家康(東照大権現)が祀られている他、徳川吉宗・徳川慶喜も祀られていて、建物は国の重要文化財に指定されているようです。









                       
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

残念なことに、本殿は改修中で「唐門」の奥に見えているのはシートに描かれたダミーです(w)。








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

前に訪れた浅草同様、海外旅行者の人気スポットのようで、外国人の観光客もかなり見かけました。そんな影響なんでしょう、「絵馬の文字」もずいぶん国際的ですね。








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

参道の北側に「広島・長崎の原爆の火」が灯っている碑があり、碑の両脇には千羽鶴が飾られていました。








                               OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                            OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

「上野東照宮」を後にして、また桜並木の遊歩道へ、来た道を戻り「不忍池」の方に行ってみます。






花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。2

2010年03月29日 | *花見・紅葉*

花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。2


                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

「清水観音堂 」を後にして、花見客で賑わう桜並木の遊歩道を北方面に上がってみます。桜は3~4分咲きくらいでしたが、人間様のボルテージは午前中にもかかわらず、かなり上がっているようでした。








                       
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

桜並木から西側に伸びる道を折れ「上野東照宮」方面に向かってみます。








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                               OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                            OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6

それ程広くない参道の両側にはテキ屋が連なり威勢の良い声が飛び交っていました。桜の花の美しさに加え、賑わいを演出している様でした。






花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。1

2010年03月28日 | *花見・紅葉*

花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。1


                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

昨日、花見で賑わう「上野恩賜公園」を散策してみました。本当は本日ゆっくり「ボルゲーゼ美術館展」「桜」鑑賞との一石二鳥を狙っていたのですが、日曜日の天気予報が芳しくなかったので桜は土曜日の仕事前にササッと撮ってみました。

絵の鑑賞は2日連続の上野となりましたが、本日行って参りました。まずは、あまりにもベタなんですが「西郷さん」の銅像のUPからのスタートです。









                     
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

これまでUPした下町同様、仕事で近くまでは来るんですが、ちゃんと訪れるのは、ここ上野も子供の頃(多分1972年)、両親に連れられて「上野動物園」にジャイアントパンダの「カンカン・ランラン」を見に行って以来だと思います(w)。

桜越しに見えるのは重要文化財の「清水観音堂」です。








                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

「清水観音堂 」辺りで撮ったのを、数枚ぼちぼちUPして見ます。








                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6








                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6








                      OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6








                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6








                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

「清水観音堂 」を後にして、花見客で賑わう桜並木の遊歩道を北方面に上がってみます。








2010年、今年も目黒川の桜を撮ってみました。1

2010年03月27日 | *花見・紅葉*


2010年、今年も目黒川の桜を撮ってみました。1


                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6
 
ここの所、寒い日が続いているのですが、そろそろ「目黒川の桜」のつぼみもほころんで来て、2~3歩咲きくらいになってきました。今回は日暮れ前の様子をUPして見ます。時間があれば今年も何回かこの被写体にはチャレンジしようと思っております。








                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                              OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                                              OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6








                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/F3.5-5.6










2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑫ 

2009年12月21日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑫                     


                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

最後は代々木公園の西側の「井の頭通り」の辺りの「イチョウ(銀杏)」をUPして見ます。







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑪

2009年12月17日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑪                     


                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

代々木公園のこの辺りは、雨が降った後に・・・・・・







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

かなり、大きな「水たまり」が出来、空や樹木を映しこみます。今回は落ち葉がびっしり敷かれていたので、少し面白い絵が撮れました。








2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑩

2009年12月15日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑩ 
                    


                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

この巨木は、「欅(ケヤキ)」だと思います。初冬の澄み切った青空を背景にして、その威風堂々とした幹の太さと、枝振りがとても絵になっているように思います。







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑨  

2009年12月14日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑨                     

     
                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

今回は「紅葉」ではなく、常緑樹を撮ったのをUPしてみます。木の種類は多分「クスノキ(楠木)」だと思います。巨木を下から見上げると、何か木の生命力の様なものを全身で感じられるような気がします。







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑧ 

2009年12月13日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑧                     

     
                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

今回は「欅(ケヤキ)」をUPして見ます。「モミジ」「イチョウ」ほど派手さや華やかさは無いのですが、柔らかな冬の陽で暖かな黄色に輝く葉の様子や、青空の下、堂々とした巨木が醸し出すその迫力は見事なものだと思います。







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑦ 

2009年12月12日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑦                          

                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                                OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑥ 

2009年12月11日 | *花見・紅葉*

2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑥ 
                    

     
                         OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6








2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑤

2009年12月10日 | *花見・紅葉*


2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。⑤


                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                          OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                                OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                              OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6








2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。④

2009年12月09日 | *花見・紅葉*


2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。④


                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                      OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。③

2009年12月08日 | *花見・紅葉*


2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。③


                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

前回までの鮮やかな「黄金色」に染まったイチョウに変わり、今回からは、様々な表情を見せる「赤」が綺麗な紅葉をUPして見ます。







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6








                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                                                       OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                                                      OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6








2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。②

2009年12月06日 | *花見・紅葉*


2009年12月初頭「代々木公園&辺り」で紅葉などをとってみました。②


                           OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6

「代々木公園」には、イチョウを始め、いろいろな種類の巨木が植わっているのですが、その全てが明治~大正時代の植林によるものだそうで、それまでこの辺りは森の無い荒地だったようです。100年弱でここまで成長するんですね。








                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







                        OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6