Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

暦では春だけど。

2008-02-29 23:22:20 | トモダチ
 
子供は風の子。だけど、2月は寒かった!
何度か雪も降りました。
今月はお友達の家にお邪魔したり、我が家へ招いたり・・・友達と室内で過ごす時間が多かったです。

↑画像は、先日の食卓。yusukeくん親子と一緒に、我が家でランチ。
ゴレンジャーメンバー、ryoeiくんは旅行中、yuiちゃんは前夜に発熱。当日、急な誘いだったにもかかわらず、yusukeくんがママと一緒に電車に乗って遊びに来てくれました。

yusukeくんは、息子と誕生日が2週間しか違わないし、性格も穏やか。最近友達との関係で挫折続きの息子も、心を乱すことなく楽しい時間を過ごせたようです。
でも、息子はyusukeくんママの方にベッタリだったかな。結果的に、息子の子守りのために呼びつけてしまった気がしないでもない・・・息子のお相手、感謝です!

刻み昆布の炊き込みご飯が、好評でした。嬉しい♪
息子の大好物のひたし豆は、yusukeくんもお気に召したみたい。ママさん、是非チャレンジしてみて下さいね~!



久しぶりに作ったリンゴ入りのオートミールマフィンです。
これは、Rくんのおうちに遊びに行った時に、持って行きました。



サツマイモケーキは、Sくん親子と共にAちゃんのおうちへ行った時のおやつとして持参しました。
このケーキ、今、一番のお気に入りです♪


ママ達には予想以上に好評だったけど、子供たちは、どちらかというと市販のお菓子の方に手が伸びていたような・・・もちろん、我が子を含めてなんだけど(笑)。


*関連記事:
 viva! 炊き込みご飯   →
 ノンバターお菓子をふたつ→☆☆
 お昼寝トライアングル  →☆☆☆
 

*足の指の腫れとかゆみが、数日前から気にならなくなってきました。しもやけが治ったみたい(笑)。春は、もうまもなくです♪
 

遊びながら成長する

2008-02-28 14:21:55 | コドモ
 
昨春、児童館で知り合った友達から教えてもらった月3回の遊びのサークル(→)。
未就園児を対象にしているクラスで、21日が今年度の最終回でした。

当初、息子は全く参加せず。リトミックも絵本も手遊びもダメ!
かけっこ以外は、”見事に”完全拒否し、壁際で突っ立っているか、周囲を走り回っているか、またはグズグズ状態になっているか・・・。

センセイのやることを見よう見まねで、歌ったり踊ったり、楽しそうな他の子供たち。
次は、何をやるんだろう?と興味津々で、積極的に参加する周囲の子供たちが、とても羨ましかった。

ちっとも楽しんでくれない息子の気を向けさせようとしたけれど、『かえる』とか『ねむい』などと駄々をこね、私や周囲を困らせ続けた息子くん。正直なところ、体育館へ向かう足が重くなる日もあったけど・・・。


今年に入って、つまり10ヶ月経過した頃から少しずつ息子に変化。
最初のリトミックから、毎月テーマが異なる最後の遊びの時間まで、息子なりに参加の姿勢が見えるようになりました。

息子の場合、身体の大きさは人並み(か、それ以上)だけど、言葉をはじめとするその他の部分では、幼いというか成長が緩やかというか・・・。周囲について行けてなかったのかもしれません。

実際、3歳を過ぎて2ヶ月くらいしてから、漸く言葉が出てくるようになり、かるたやパズルで文字や言葉を吸収し始めたり、好奇心が広がってきた頃と、サークルを楽しみだした時期は重なるようです。



↑↓新聞紙の雨とバルーンは、子供達に大人気だったので、2月に再び登場!



↑皆が座ってお話を聞けるようになりました・・・最初の頃は、座れる子数名だったのに。


息子が楽しんでくれると、私も楽しく参加できます。
息子だけでなく、他の子供たちに目を向け、手を取り、一緒に遊ぶこともできる。
最終日には、Rくんが膝に乗ってきてほっぺを擦り付けてくるし、Mちゃんが『○○くんのおかあさん、一緒に遊ぼう♪』って誘ってくれるし、他のママさんがちょっとビックリするほどのモテぶりでしたのよ~♪
しかも、息子は、私の手を離れ、勝手に遊んでてくれる~♪

漸く私たち親子にとって楽しい時間となったのに、残念ながらもう”卒業”。

最終回の最後に、いつものように一人ずつ名前を呼ばれた後、なんと”金メダル”が手渡されました。
名前を呼ばれた息子も右手を挙げて『はい!』と返事をしたあと、センセイから『○○くん よくがんばりました!!』と書かれたメダルを貰いました。

半年前の息子だったら、首から提げて貰うことを嫌がって拒んだに違いない・・・そう思うと、ハハも感激しました。


↑走り回った後で、顔が真っ赤(笑)

帰宅した夫にも『センセイから、きんめだるもらった♪』と報告。嬉しかったようです♪
 

**********


そして今日は、幼稚園の体験入園でした。
息子は教室、保護者はホールで説明会だったため、息子が1時間超の間、どう過ごしたのか知る由もありません。ただ、泣いた痕跡はなかったので、ホッ。

説明会の後は、教材と制服の受け取り。
その間、息子はホールの中を走り回り、漸くホールから退散したと思ったら、園庭を駆け回り・・・。

ただ、他の子とコミュニケーションが取れないのは相変わらず。
走る息子を追いかけっこのつもりで、つかまえにきた男の子。『一緒に遊ぼう♪』のつもりなのに、息子は怪訝な顔で振り払って、逃げてきてしまう・・・。

最近の息子の対人恐怖症(対コドモ恐怖症)は、ちょっと根が深い。
”取られ、叩かれ、割り込まれ・・・”な状況に我慢を強いられるケースが続いたせいかもしれない。

教えても『やめて』とか『ダメだよ』が言えず、しょげていじける我が子にもう少し精神的にタフになって欲しいと思いつつ。
正しいことを正しいままに貫き通すって、大人の世界でも難しかったりするけど。

何はともあれ、息子が幼稚園に対して、マイナスイメージだけを持った訳ではなさそうで、ハハはちょっぴり安心しました・・・心配事はまだまだ山盛りだけどね(苦笑)。


*短い時間だったとはいえ、息子も彼なりに気も使ったらしく、疲れた様子。帰宅するなり、そのまま昼寝。キミの頑張りはハハが認めよう!・・・でも、4月からはもっと頑張ってね~!!
 

viva! 炊き込みご飯

2008-02-27 13:23:36 | 食卓の風景〈米〉
 
炊き込みご飯が大好き、という記述は過去にもあるはずなので省略しますが、そういうことなんです(笑)。
ゴハンに具があって、味と色がついている・・・炊飯器の蓋を開けた時、ちょっとワクワクします。

↑大根ご飯。
大根の他に、ニンジン、ツナ、油揚げ入り。

大皿に盛って、韓国海苔を散らしてみたり↓


1センチ角に切った沢山の大根に、だし汁がしみ込んで美味しいです♪


↓こちらは、刻み昆布の炊き込みご飯。
刻み昆布、豚肉、干し椎茸をご飯と一緒に炊き、炊きあがったてから、茹でておいたひたし豆を彩りに散らしてみました。


刻み昆布から旨味が出るし、干し椎茸の戻し汁も入れてるし、豚肉でコクも加わるし、美味しさの三重奏♪

これは、生協(パルシステム)のカタログに載っていたレシピからヒントを得ました。ひたし豆ではなくて、そら豆だったし、具材も多少違いますが。

ひたし豆は、彩りだけでなく、味のポイントにもなりました。

【memo】
米3合、刻み昆布(乾燥状態)12~15g、醤油大さじ2、みりん大さじ2、塩小さじ1/3


*関連記事:
 サツマイモ入り炊き込みご飯→ 
 豚肉と生姜の炊き込みご飯 →☆☆
 ひたし豆         →☆☆☆


*この季節の子供にありがちですが、息子も鼻風邪が続いてます。鼻水というより鼻づまり状態。悪化もしないけど、スッキリ治らないまま10日以上。明日の幼稚園の一日入園を控え、今日は特に予定も入れず、のんびり過ごしてます。外は今日も風が強い・・・。

  

チキン&ポーク 2

2008-02-26 00:32:50 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
最近の、鶏と豚のお肉を使ったメニューから。
ラクチン調理なのは、毎度のこと。あまり変わりばえもしないけど・・・。
”家計にやさしい簡単おかず”とでも、副題を付けておきましょうか(笑)。


《ネギ塩ダレの鶏胸肉ソテー》


ちょっと欲しいなぁと思う時には、買い置きが無くて、あって困ることはないだろうと購入すると、数日間使われずに乾燥が始まり、慌ててネギたっぷりのおかずを作ってみたりする・・・。
長ネギとワタシのタイミングは、何となくいつも、ずれているような感じがします。

【memo】
 ネギ塩ダレ:長ネギ1本、ニンニク少々、ごま油、塩、顆粒スープの素、酒
 *一口大に切った鶏胸肉に蜂蜜か砂糖を揉み込み30分程馴染ませてから調理する


《豚肉中華風ピリ辛焼き 》


10年以上も前(だと思う)の雑誌の切り抜きが出てきて、再現してみました。
ネギ、ニンニク、醤油、豆板醤までは、私のよくあるパターンのひとつだけど、そこにケチャップというのが、自分では浮かばない発想。
懐かしいような、でも、新しい味。

【memo】
 下味:醤油、酒、一味唐辛子 
 タレ:トマトケチャップ、酒、醤油
 *下味を付けた豚肉に片栗粉をまぶして焼く
 *一端肉を取り出しフライパンをペーパータオルなどで拭く
 *油を入れ、ネギ、ニンニクのみじん切りを豆板醤を加えて炒める
 *香りが立ってきたらタレを加えて、肉も戻し入れてタレにからめる 


お肉ネタが多いのですけど、実際の食生活は、肉に偏っている訳でもなくて・・・。
魚の場合、調理法も盛り付けもマンネリズムそのものだし、写真に撮っても地味の一言に尽きまして。
要するに、腕の無さを露呈するだけに終わるので、自身のゆるーい審査にもかかわらず、ボツになってしまうという訳です(笑)。

関連記事: チキン&ポーク→


*夕方のお風呂で、または、夜眠る前に、その日の息子の何かを褒めることを心掛けてます。喜ぶ訳でもないし、聞いていないようなフリをする時もあるけれど、耳を傾けている様子。最近、お友達とのコミュニケーションにおいて、消極的になってしまった息子。我慢していることだって、ハハはちゃんと見ています。何かのきっかけで、一歩踏み出せますように。
 

強風ウィークエンド

2008-02-24 23:57:20 | おでかけ

この2日間、全国的に荒れた天候だったようです。
私が暮らす地域でもしかり。
立っていられない、進めない、砂ぼこりが舞い上がる・・・突風が吹き荒れました。


土曜日。
前日までは、晴れて暖かくなるとの予報。
それを信じ、お弁当持参で出掛けた先は、川口グリーンセンター。
その名の通り植物園を主体とした施設ですが、”わんぱく広場”の大型遊具は、子供が楽しく遊べるので、そっちが目的♪

特に、”展望すべり台”は、チューブのらせん状すべり台で、子供も大人も盛り上がる!
息子がそれを始めると、エンドレス・リピート突入必至。
”展望”だけに、スタート地点まで階段をのぼっていくのも、結構なエネルギー。夫と交代で付いていくけれど、目が回ってきて大人の方が先に根を上げてしまいます。

↓こちらは、”ローラーすべり台”。


この他にも、すべり系遊具(?)がいくつかあって、子供はそういう類のものが大好き。何度でも階段をあがっては、スルスル~♪を楽しんでました(しかも、この施設の”すべり系”は、かなりよく滑るので、尚更楽しいらしい)。



ポカポカ陽気の青空の下、昼食後にも、もうひと遊び。
かれこれ4時間が経過した頃、急に空が暗くなり、雨がポツポツ。突如としてあやしい空模様。

最初からオーバーヒートで駆け回っていた息子も、(本人は自覚してないかもしれないけど、足取りから察するに)疲れてきたし、そろそろ引き際、ということでグリーンセンターを後にしました。

・・・と、その直後から、風、風、強風~!!!
最初は春一番の南風。でもまもなく、冷たい北よりの突風に!
予測できないほどの急激な天候の変化に、ただ唖然。

結局その風は、今日になってもおさまらず、外出しようという気分さえ萎えるような風の日曜日になってしまいました。

ポテトのオーブン焼きにしようと、それだけは下ごしらえして、夕方買い物へ。
そこで、刺身と牡蠣を購入し、不思議な取り合わせの夕食になりました。
ちなみに牡蠣は、バター焼きにしました。


いつもは、大皿ドカンのポテト焼き(我が家風コロッケ)。今日は、ルクのラムカンで作りました。
ちょっとだけ可愛らしさを演出できた・・・かな?


*関連記事:
 平日の休日    →
 コロッケ・我が家風→☆☆
 かぼちゃのプリン →☆☆☆


*3歳になると恐怖心も芽生えてくるらしい。遊具で遊んでいても、自分には無理だと判断すると『コワイ』と言って、避けようとすることも。決して”無理”とは思えないけど、”苦手意識”も生まれるようで・・・。2歳の頃は、怖いもの知らずで、何でも果敢にチャレンジしていたような気がするけどなぁ。

 

自家製粒あんで、和風スイーツ

2008-02-23 06:07:58 | おやつ〈冷〉
  
自家製粒あんを使ったお菓子作りの続きです。
甘さ控えめの粒あん、便利です。

お馴染みのサツマイモと組み合わせて、いも羊羹を。
メープルシロップでお芋に甘さを加えたので、見た目より重くない甘さ。


これは、息子ウケもよかった。
いも+あんこだから、悪いはずはないけれど(笑)。

大きなさつまいもを使ったけれど、できあがりはギュッと凝縮されて、家族3人でペロリと食べてしまいました。


それから、もうひとつ。


材料は、粒あん、絹ごし豆腐、きなこ、寒天、葛。
我が家のダイエッター・・・いえ、プチ・ダイエッターたちのためのヘルシー満腹感デザート、と言えるかな。

会社で働くのも、専業主婦業も、ストレスと無縁という訳にはいきませんから、甘いもの、欲しくなるんです。・・・う~ん、ストレスの有無は関係ないか・・・(笑)。
何はともあれ、こんなデザートなら、罪悪感なく食べられそうかな、なんて。

ちなみに、こちらは、息子に見向きもされず。
分からないでもないけど。
何か物足りないのだろうな、舌が肥えてきた3歳児には。


*関連記事:自家製粒あんで、カントリー風→


*予報によると、今日は暖かな晴れらしい♪ これからお弁当作り。外遊びのお出掛けの予定です。
 

どんどん!

2008-02-22 00:56:50 | 食卓の風景〈米〉

もう数年前のこと。丼ものにはまったことがあり、週末ともなると丼!の時期がありました。
といっても、定番のカツ丼とか親子丼ではなく、ちょっと濃いめに味付けした肉や卵や野菜が、ご飯の上にのっているというものなんだけど。
ワンプレート云々とかカフェ風なんて洒落た盛り付けではなく、”どんぶり”と呼ぶのにふさわしいボリューム・ゴハンでありました。

・・・久しぶりに丼ものを作って、そんなことを思い出しました。

《豚肉の辛みそ丼》


【memo】
豚薄切り肉、長ネギ&しょうがのみじん切り
合わせみそ(みそ、豆板醤、酒、砂糖、ごま油、片栗粉)

ピリ辛味は、ご飯がすすみます。
余った肉辛みそは、もやしとあわせて炒めたりしても美味しい。


《白菜玉葱丼》


【memo】
白菜、玉葱、挽肉、鶏ガラスープ、オイスターソース、醤油、片栗粉

週末にお鍋をして、半端に余ってしまった白菜を使用。
炒めた白菜と玉葱がやさしい野菜の甘さです♪


少ない食材でも、調理に時間をかけなくても、丼にすれば、ガッツリ食べることができて満足です。
どんぶりバンザイ!


*正統派の親子丼、美味しく上手に作れる自信・・・ナイ・・・なぁ・・・。

 

おうちあそび

2008-02-20 22:58:50 | コドモ
 
19日火曜日、実父が遊びに来てくれました。
結婚を機に実家を離れたのが12年前の夏。父が我が家に来た回数は、10回未満・・・う~ん・・・片手でも足りるかもしれない。それもいつも母と一緒だったから、一人の来訪は初めてのこと。

昨春に完全リタイアしてからは、自由な時間が増えた父。一方、息子は4月の幼稚園入園を控え、平日に自由な時間があるのは今のうちだけ・・・息子のためにおいでよと誘ったけど、子守りをお願いしちゃおうという私の下心も見え隠れ~(笑)。

↑画像は、外食嫌い&和食一辺倒の父との昼食。


最近の息子の室内遊びと言えば、専らパズルとかるた。
積み木やブロックといった立体的で創造力や手先を使うようなオモチャには、ほとんど興味を示さない・・・。”紙製”ばかりで安上がりとも言えるけど(苦笑)。

そのきっかけは、クリスマスの”いろはかるた”かな(→)。
全てのことわざは既に暗記。親が『よ?』と思い出せずにいると『よらばたいじゅのかげ!!』等と息子に即突っ込まれる始末。

パズルも同じ頃から。トーマスのミニ・パズルを友人達とのクリスマス会で貰ったのが始まりです。

(↑他に、スヌーピーのパズルもあります)

『おはよう!』の直後に始まり、一日に何度も繰り返す。新しいパズルを買ってあげたくとも、意外とバリエーションがなく、適当なものが見つかりません。


そんな中、新しいかるたが仲間入りしました!
”ととあわせ”と教育テレビの幼児番組”にほんごであそぼ”でお馴染みの四字熟語のかるたです。





漢字は読めないけれど、四字熟語を音で覚えた息子。
『そうご』のカードを見れば、『たいげんそーご』、『もこ』なら『あいまい』・・・など、リズムで習得(勿論、意味など分かってません!)。

コドモってスゴイな!
興味を持ったことに対しては、ビックリするほどの記憶力を発揮!!

覚えたことや出来たことに対しては、すご~い♪と大袈裟なほどに褒めます。実際、衰えつつある私の記憶力に比べたら、羨ましい限りだし。

でも、でも・・・私は、知っている・・・!!!

息子の場合、ブームが去った途端、簡単かつ見事に、忘れてしまうということを。
電車カードだって、国旗だって、今となっては、『わかんない』と言うか、カンニングする(裏や下に表記されている文字を読む)かだもの。

そんな訳だから、躍起にもならず、過大評価や過剰な期待もせず、”勘違い”も起こしません(笑)。
興味を持ったことには、手助けを惜しまないつもりだけど、”蛙の子”目線の方が、息子だって気楽に好奇心のままに、楽しんでいけるのではないかな。

寄り添いながら距離も保ち・・・矛盾のようだけど、そんなスタンスで息子の成長を見ていけたら、と思うのです。


さてさて、遊びに来た父はといえば、実際一日中、かるたとパズルの相手をさせられていたのでした(笑)。



*父が持ってきてくれた、母の漬けた白菜の漬け物。これだけでご飯がすすみます~。ありがたい♪♪

 

自家製粒あんで、カントリー風

2008-02-19 20:17:55 | おやつ〈他〉
 
息子に甘いものを与えるのは、なるべく控えてきたし、本人もそれほど欲しがらずにきたけれど、ふとしたきっかけでおまんじゅうを口にして以来、『あんこぉ~♪ あま~い♪♪ おいしい~♪♪♪』と甘~い声を出すようになった息子。
チョコレートとアメは、極力控えてはいるけれど、3歳になり、少しずつ解禁されつつあるこの頃。
今やパン屋に行けば、『あんパン~♪』と節つけて歌い出す我が息子です。

手軽な缶詰のゆで小豆を使ってきたけれど、つぶあんを作ってみました~。

大豆などと異なりアクが強く、2度の茹でこぼしが必要なのはちょっと面倒だけど、難しい手順はありません(雑誌『うかたま』を参考)。





結構、粒を残して・・・別の言い方をすれば、労力を惜しんだだけ、とも(笑)。


翌日、この自家製つぶあんを利用し、蒸しパンを作りました。


先日のあん入り蒸しパンの時は、生地にあんをのせて蒸したのですが、今回は生地に混ぜ込んでます。自家製あんは、市販品に比べて、色が薄いせいもあって、見た目の存在感は薄いけど。

いとこ煮があるくらい、小豆とは相性のいいカボチャで飾り付け。
あんこ以上の存在感を見せるカボチャの姿が、カントリーな雰囲気(笑)。
素朴で美味しい蒸しパンが出来ました~♪



*愛知県民のお宅には、ゆであずき缶が常時たくさんストックされているって本当なのかな? 1、2ヶ月前に某テレビ番組で観たのだけど。

 

プチ同期会

2008-02-18 12:05:01 | トモダチ
 
スクエアのタルト型を購入したので、キッシュを作ってみました。
ちょっと軽めの口当たりを求めて、台はパイ生地に。フィリングは、ベーコン、コーン、タマネギ、ほうれん草など、家にあった材料で。

シリコーン加工されてないので、型の空焼きからスタート。
そんな作業を夜中の1時頃。
何とかカタチになったみたいなので、その第一号を持って出掛けた先は、K夫妻のお宅です。
リフォームしたおウチにお招きいただき、17日に伺ってきました。




Kさんの奥様は、かつて私も勤めていた会社の同期入社の仲間。K夫人は、家業を継がれた旦那様と共に仕事に忙しい毎日。二人とも大の野球好きの仲良し夫婦♪
そんな二人は、現在は我が夫のテニス仲間でもあり、家族ぐるみでお付き合いさせてもらってます。
この日は、もうひと組O夫妻も一緒。O夫人も同期入社組で、現在もその会社で仕事を続けています。

Kさん宅はリフォームと聞いていたけど、まるで新築!のおウチでした。
あちこちが最新式で、おぉっ!と感嘆の声をあげながら、見学させてもらいつつ、飲んだり食べたり、家族巻き込んでのプチ同期会が繰り広げられました。
喋るのと食べるのに夢中で、ほとんど写真も撮らなかった・・・。


息子もすごい勢いで食べてます。
O夫妻にも沢山遊んでもらいました。息子のマイブーム、持参したかるたの相手もしてもらっちゃった♪

息子が撮影した Mr.and Mrs.K↓。

後ろに見える並んだ缶ビールは、全てカラ!
『これが全部じゃないからね~!』とはK夫人の言葉。男性陣、随分飲んでたからね・・・。


外は寒かったけど、K夫妻の素敵なおウチと心尽くしのおもてなしのおかげで、心があたたまり、お腹が満たされた楽しい日曜日を過ごすことが出来ました。
居心地良くて、長居してしまいました。
ごちそうさま、そして、ありがとう♪♪


*Oさんからは、マンゴーのピュレをいただいちゃった。どんな風に食べようかしら~。ありがとう。

 

胚芽入りサワーブレッド

2008-02-16 23:58:50 | 食卓の風景〈麦〉
 
ある日の平日おうちランチ。
ヨーグルト・サワー・ブレッドには、小麦胚芽を少し入れてみる・・・結論から言えば、入れない方が良かったかも(苦笑)。
身体には、やさしいはずなのだけど。

焼き立てブレッドを手でちぎって頬ばりました。
さっぱりとしているので、マーガリンとメープルシロップのダブルトッピングで。
ふと、ケン○ッキーのビスケットを思い出す。それをもう少しカロリーダウンさせた感じ。
実際に比較した訳ではないので、イメージとしか言えないけど(笑)。


前夜の残りのホワイトシチューと水菜のサラダと共に。
シチューは、市販のルウを使わずに手作りホワイトソースから作ったもの。
とろみが少なめで、シチューというよりスープのような感じです。


お菓子作りで多用しているパウンド型をここでも使用してます。


この日の息子用の夕食に、茹でたペンネをこのスープ(シチュー?)に絡めてあげたところ、大喜びでした。
チーズをのせてオーブンで焼いてグラタン風にするのも好き♪
シチュー類は、そのままでもまた少し形を変えても楽しめるので、余ることを前提に多めに作ることにしています。


関連記事: 
 ブレッド2種→


*夕方5時を過ぎても外はまだ明るくて、日がのびたなぁと感じるこの頃。まだまだ寒いのだけど、確実に季節は春に向かっているようです。・・・どうしよう、今年の花粉対策・・・!
 

St. Valentine's Day*2008

2008-02-14 22:58:20 | おやつ〈焼〉
 
元来ひねくれ者なのか、流行とか世の中で盛り上がるイベントには、あまり便乗しないタイプです・・・単に無精なだけとも言えるけど。

基本的に地味。バブル時代は学生だったし、社会に出てからもブランド品に傾倒したこともない。
今の生活も、唐突に役所に届けを出して始まったようなもの?!
そういえば、会社の同期もしばらくは名字が変わったこと、知らなかったっけ(笑)。隠すつもりじゃなくて、発表する場がなかっだだけなの(と今更、言い訳)。

そんな昔のことはさておき、時間を”現在”に戻して・・・。

この1ヶ月くらいは、メディアもお店もバレンタイン一色!
バレンタインなんて言葉を知らない息子が、テレビCMの影響からか『チョコレートはロ○テ~♪♪』なんて歌ってます(笑)。

夫は『トラック手配しておいて』なんて言ってたから必要ないかなとは思ったけれど(笑)、我が家にはもうひとり男の子がいるので、簡単なチョコケーキを作りました。ミニサイズです。



製菓用チョコだけは購入しておいたものの、何を作るかまでは考えてなくて、昨夜遅くにネットでレシピを検索。
その中で簡単かつ家にある材料で作れるものを選び、午前中、出掛ける前に大急ぎで作りました。

焼いた直後はふっくらしているのに、みるみる縮んでしまいます。
ふっくらケーキを撮ろうとしても、アツアツでは粉糖がとけてしまうので、いいとこ取りはできません。


息子と私は、おやつの時間にパクリ。夫は、トラック一台分があるそうだから、一足先にいただこう(笑)。


他人事のように感じていたので、当日になってバタバタしてしまったバレンタイン。
来年は、周到に準備して盛り上げてみようかな~(おそらく、しないと思うけど)。


関連記事:チョコ・デビュー→


*エンゲージ・リングなんてなかったけど、マリッジ・リングくらい作ろうと、籍を入れてしばらくしてから、銀座の某宝飾店に赴きました(←順序が逆!)。店員さんの『お式はいつですか?いつまでに用意しますか?』の問いに『はぁ・・・いつでもいいんですけど』と返答し、微妙な空気が流れました・・・。今でこそ、ジミ婚という言葉もあるけれど、当時は無かった! そんな思い出の指輪も、夫は数ヶ月もしないうちに紛失してしまったのでした~。



友人と一緒におうちランチ〈2/12〉

2008-02-13 11:08:55 | 食卓の風景〈全〉

昨日は寒くて冷たい雨の一日。
そんな中、息子のスイミングのお友達Rくんがママと一緒に遊びに来てくれました。
先月Rくんのお宅へお邪魔してお昼をご馳走になったので、ランチを用意しました。

この日のメインは、きのこのキッシュ♪
キッシュ型から外すのを失敗しそうな予感がしたので、型のまま、取りあえず撮影したのが冒頭画像。

そして・・・予感的中! この時を逃したら、キッシュの画はアップできなかったかも(苦笑)。

子供たちのために、おにぎりも用意。小魚とチーズを混ぜ込んだ、特製おにぎりです。
育ち盛りの子供たち、カルシウムをいっぱい摂取してね、の願いを込めて。

他には、色々お豆入り水菜のサラダとレンコン・ペペロンチーノ
作り方を聞かれて『今日は、レンコン買って帰ろうっと』とRくんママから嬉しいお言葉♪


食後のスイーツは、サツマイモケーキ↓(冒頭画像の一番奥にも写ってます)。


実はこれ、先日作ったサツマイモケーキを少しだけアレンジして、砕いたグラハムクラッカーの台に生地を流して焼きました。
ただそれだけなのに、おもてなし度がアップしたみたい♪


・・・と、まぁ楽しくランチをいただいたのですが。


最近、息子が何かにつけて(本当に些細なことで)いじけてしまうイジケ虫クンになってまして・・・。
夫や私に注意された時は勿論、やさしく間違えを指摘されたくらいでも、イジイジ・・・。
息子よ、どうしちゃったんだぁ、と言いたいくらい。

この日も、おもちゃを取られて、イジイジ。パズルの邪魔をされてはイジイジ。イジイジ、イジイジ・・・。
そして、”衝突”とは言えないくらいの小さな”接触”に、息子は我慢が出来ず、とうとう嗚咽し出した・・・と思ったら、突然、嘔吐!

昼食時、Rくんママが驚くほどの食欲を見せた息子。それを全て出し切ってしまうという・・・(続きは差し控えます)・・・。
寸前に察知して息子を抱きかかえたので、床は汚さずに済んだけど、息子はシャワー、私も着替えが必要となるなど、予期せぬアクシデント!

息子は体調不良というわけではなく、その後、元通りというか、気分スッキリ状態に復活した訳ですが・・・。

Rくんママの言葉を借りるとすれば、”繊細”な一面を持つ息子。
でも、他の言葉に置き換えれば、”弱さ”であり”脆さ”。
最近、それが目立って、ハハにはちょっとイタイのだけど。コドモを見ながら、我が身を見ているような気にさせられるんだもの。
『頑張れ、息子よ!』と思いながら、耐えていかなければならないのは、息子だけじゃないんだよね、とあらためて思ったりするのです。



↑作・R少年(3歳)


*Rくん親子が帰り支度を始めたら、突然『Rくん、また一緒に遊ぼうね~』と息子。ハハはちょっとジンときちゃったよ。
 帰宅した夫には、遊んだことより『○○、ゲーした』って、報告してたけど。

 

蒸し鶏中華風

2008-02-12 01:02:50 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
ちょっと濃いめの味付けのピリ辛中華風蒸し鶏です。
醤油&みりんだと和風で、ごま油&○○醤だと中華風・・・そんな単純かつ曖昧なネーミング。
過去にアップした記事とタイトルがかぶらないように一応気を使ってはいるけれど、そろそろネタ切れの様相。

なにはともあれ、ご飯がすすむおかずではあります(笑)。

【memo】
 甜麺醤、醤油、酒、豆板醤、すりおろしニンニク、ごま油





余ったつけだれを翌日のお昼の焼き飯の味付けに使いました。
無駄なく使って、スッキリ&ニッコリです♪




・・・いろんなこと、生活全般において、無駄なくスッキリといきたいものです。モノを増やさず、持ちすぎず。その時々の生活スタイルにあうように、手を加えたり、形を変えたりしながら、使い続けていければと思うのだけど、それがなかなか難しい。
ついでに、思考回路と無駄なおニクも、すっきりしたいところだけど・・・。それは、更に難しい!


*今日もまた、息子の寝かし付け時に眠ってしまった・・・。あの1時間のウトウト居眠りは、なんとも気持ちいいのだけど・・・。夜は寝付けず、朝は起きられず、日中はボーっとしてしまうので、悪循環。解決法はただひとつ、息子がひとりで眠れるようになること。いつになるやら。

 

鮟鱇鍋で、おもいだす

2008-02-10 23:15:35 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
アンコウを初めて食したのは10年、いや11年前になるのかな。1月、銚子にて。

当時私は、某メーカーの某営業部に所属。
担当していた米国の取引先からの大量発注を受け、生産ラインに無理を言ってお願いすることになったけど、完全にオーバーキャパ。
結局、お正月休みを返上して、稼働してもらうことになりました。

そこで私も上司と共に、茨城県にある工場を訪問。陣中見舞い。
忙殺される技術者と生産ラインの方々の中で、その場において役立たずな自分を少々情けなく感じたりもしたけれど・・・生産部門の方々の頑張りのおかげで、無事納期内に出荷が完了。
今思い出しても、当時の生産部長や課長の顔が浮かび、何だか気持ちがホロッとなってしまいます。


実はその出張には、上司の厚意により、夫も同行させてもらってました。正月休暇中だった事を考慮してくれたのでしょう。
夫は全く別の職種に就いているとはいえ、その分野においては知識もあったと思うし、興味深かったのではないかな。有意義な社会科見学だったかも。


さて、その日の夕方、工場を後にし、上司が連れて行ってくれたのが、銚子のとある料理屋さん。
そこで、旬のアンコウを初めて口にしたのでした。夫にとっても初めての味。

・・・で、その美味しさにノックアウトされました、夫婦揃って(笑)。

それからというもの、冬になると”アンコウツアー”と称し、茨城方面へ出掛けてました・・・息子が生まれるまでは。
息子誕生後、誤って鍋に手を触れたりしては危険だからと鍋物を避け、アンコウどころではなかったけど、テレビの旅番組を見ると『アンコウ食べたい~』などと思いを募らせてました(笑)。

息子も成長し、ツアーは無理でもイエナベしようとなり、以前も記事にした魚の美味しい隣市のスーパーでアンコウを購入し、昨夜は念願の鮟鱇鍋。

正直言うと、その味は、本場で食べるものには及びません。
だけど、食卓に湯気がたち、季節の材料を使った鍋を囲むのも、美味しいシアワセのカタチだなと思うのでした~。


**********


↓ほうとうです。撮影は一週間ほど前。
画像では感じられないけど、こちらも湯気でアツアツ。


煮くずれてしまったカボチャの甘さと里いものホクホク感で、身体があたたまる~♪

11、2年前、仕事で行った山梨で食べて、ほうとうを口にするのはその時以来。

時々食べたいなと思ったりしたけど、夫が麺とカボチャとの組み合わせを好まないと言うので、遠慮してました。
でも、毎日寒く、見ても食べても温まるモノを欲していたし、息子に野菜をふんだんに食べてもらおうという思いもあったので、作ってみました。

カボチャと麺、美味しい組み合わせだと思うけどなぁ。

そういえば、山梨でほうとうを食べた時も、鮟鱇鍋デビューさせてくれた上司と一緒でした~。
仕事上では勿論、”食”においても、色々お世話になりました。感謝、感謝!!


*今夜は餃子にしよう♪とスーパーへ行ったのに、売場に餃子の皮の影も形も無い!! 別のスーパーへ行っても、売り切れを詫びる張り紙が揺れるだけ・・・。毒入り冷凍餃子事件の影響で、家庭で手作り傾向なのですね。最近の冷凍食品は美味しくなっているとはいえ、やはり手作り餃子にはかなわないハズ。子供たちは喜ぶだろうなぁ。・・・なんて、思ったりしていると尚更、餃子が食べたくなってしまうのだけど。