Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ギャザーエプロン×2

2008-10-30 23:16:16 | 手作り〈オトナ服〉
 
リバーシブルの布のそれぞれを使って、エプロンを2枚作りました。

着ているとチュニックのようにも見えなくもない。
紐を結んだりボタンを留めたりする必要もなく、着脱もラクチン。
お気に入りです。

今回初めて、チェック柄を表にしたものも作製。
布の購入先が違うので、以前作っていたのとはチェックの大きさが違いますが、チェック×ドットは、最強の組み合わせ♪



このカタチ、ふくよかさんでもスリムさんでもOKです。



今回、2枚作った訳は・・・二人の人物に、プレゼントするため。
二人とも9月が誕生月。
随分遅れてしまったのだけど、おめでとうの気持ちを込めました。


*関連記事:
 秋色ギャザーエプロン→


*幼稚園のバザー、早い時間に入場できたのだけど、提供したエプロンは既になかった・・・っていうことは、どなたかが気に入ってくれて購入してくれたのかな?(ちょっと気になるのは、そのお値段なんだけど・・・知るよしもありません。)
 

ミートローフ

2008-10-29 20:10:00 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
  
数日前のメニュー、ミートローフ。
ミートローフを作ったのは久しぶり・・・う~ん、前回がいつだったかも思い出せません。

挽肉と卵と、この日は時間に余裕があったからでしょうか、突然頭に”ミートローフ!”が浮かび、その瞬間、夕食のメニューが決まりました。

フードプロセッサーで小さく刻んだ野菜もたっぷり入ってます。
だから息子にも、たんと食べてもらうつもりでいたのに・・・。
息子が喜んだのは、タマゴでした。



以前は外食時など、私が注文したものを取り分けて食べていたのですが、最近は、ファミレスだったりすると、息子は子供メニューを注文したがります。
ハンバーグとか唐揚げとか、いかにも子供が好みそうな味で提供されますから・・・ハハが栄養バランスを考えて作るものより、美味しく感じるのは仕方ないにしても、そればかりというのでは、成長を続ける子供の身体にとって感心できるとは言えません。

個人的には、ジャンクなものを全て排除しようとは思いません。
親が制約しすぎると、後に子供は親が禁じていたものばかりを自分で購入したり、口にするようになってしまうという逆効果の例もたびたび耳にするので。

ただ、食の安全が問われる今、家族の食べるものについては、これまでよりも注意が必要だと思います。


・・・で、ミートローフ。
コッテリしすぎなかったのは、野菜効果もあるのでしょう。
だから、つい、もう一切れ食べちゃおうかなって・・・。
結局、食べ過ぎてしまったのは、息子ではなく大人達でした。



*映画『おくりびと』を観てきました。ちょっと笑っていっぱい泣いて・・・首から上の水分がかなりなくなりました。息子の降園時間に間に合わせるため、ランチまでは出来なかったけど、強行してよかった。素晴らしい映画でした。
 

プティフラワーのワンピース

2008-10-27 12:05:00 | 手作り〈オトナ服〉
 
ワンピースを作りました。
CHECK & STRIPEのハーフリネン”フレンチプティフラワー”のミントカラーをベースに、襟元には同じ布のグレープをポイントに(画像ではわかりにくいですが)。

C&Sさんの布は初めてですが、さすがと思わせる可愛らしさと扱いやすさ。
苦手な袖付けやギャザーも、私にしては上手に出来たと思います。


ベルスリーブですが、主張しすぎない感じがマル。

先日作ったものとほぼ同じカタチ。
着ていて、しっくりと心地良く、無理なく着こなせる気がします。

キャミワンピやエプロンワンピも色んな着こなしができて気に入っているけれど、ゆる~い感じが、ラクになりすぎてしまうというか・・・気持ちも身のこなしもゆる~くなってしまうような(笑)。
服のせいにしてはいけないのですけどね。

ギャザーだけどストンとしたこのワンピにデニムをはいて、軽快に活動することにいたしましょう。



服の写真を撮るのって、本当に難しい。
布の色・柄・質感、服のライン・雰囲気・・・実物とちょっと違うんだけどなぁと感じることの方が多くて。
着画?無理ですゎ!!


*関連記事: 
 秋ワンピ→
 ラベンダー色のキャミワンピ→☆☆


*役員の集まりを終えて先ほど帰ってきました。運動会やバザーなど大きな行事を終え、各担当からの報告も無事終了したお礼、反省点、来年度へ向けてといった内容が多くを占めてました。今年度も残すところ半年を切りました。もう半年?まだ半年?? 何はともあれ、まずは掃除をすることにしましょう。今日は気持ちのよい秋晴れだから。
 

テツ・ホリデー

2008-10-26 00:15:30 | おでかけ
 
”鉄”なお出かけ続きのこの頃。

まず、20日月曜日。
土曜日がバザーだったため、幼稚園は振替休園。
なぜか、幼稚園のカレンダーに連動している夫も休日(笑)。
そんなわけで、さいたまの鉄道博物館へGO!

二回目となる”てっぱく”へは、電車で行きました。

毎度のことですが、電車では絶対に座席に座らない息子。
1時間を超える乗車中、ずっと扉脇に立ち続けます。
その場所がなぜそんなに彼を惹き付けるのか・・・いまだ謎ではありますが、最近は『おかあさんは座ってて』と気遣いを見せてくれるので(単に邪魔なだけかも・・・苦笑)、目が届く近くの座席が空いていれば、腰掛けることにしています。

博物館に着いた途端、今度は歩き(走り?)回る息子。
フツウ、子供が喜びそうな鉄道模型のジオラマなどにはあまり興味を示さず、息子は独自のセレクトで(それがいまひとつ、ハハには理解不能)てっぱくを楽しんでおりました。

・・・相当動いて疲れているはずなのに、帰りの電車でも息子は決して座らない。
”自分好み”の扉(その選択基準がこれまた理解不能)の脇に立ち続けるのでした。

**********

そして、25日は、新京成電鉄の電車基地見学会へ。


私は、留守番して家の事でもしようかとも思ったのだけど、年に一度の機会、一回は見ておこうかとお供しました。

独特のにおいのする鉄道の現場は、この日、息子のような子供を連れたファミリーや、個人的にはいまいち価値がわからない様々な鉄道グッズ・・・使用済みの表示や看板(時刻表や運行図等)を手に入れて大事そうに持ち歩くマニアな方々で賑わっておりました。







運転台での記念撮影とかパノラマ鉄道模型、ミニ電車など、子供を対象にしたイベントも多数用意されてましたが、息子が喜んだのはやはりコレ↓

動かない電車の中でも、この場所に長いこと立ち続けた息子・・・やはり、ハハには理解できない。

そして、コレ↓
ドアー装置の開閉実施体験。

自分で開閉体験した後もこの場から離れず、他の人が開閉する扉を眺めている息子。


この日この場所へわざわざ訪れる必要があったのか・・・と疑問がわいていたのですが、帰り道『楽しかったねぇ』という息子の言葉に、来た甲斐があったのだと思い直したハハだったのでした。


関連記事:鉄道博物館→


*4歳になって一週間。この頃息子の体力に驚かされます。自分の興味が続く限りは、動き回って休むことを知らない。一方の私は、気がつくと座れそうな場所を探していたり。子供と行動を共にするのって、体力が必要だということを実感するのでした。
 

お弁当日誌 18

2008-10-25 00:10:32 | お弁当日誌〈幼稚園〉

先週15日の遠足で、息子が袋いっぱいに拾ってきたどんぐり。
お風呂に入った時、土混じりのどんぐりを洗いながら数えたら、全部で『しゃくじゅーいっこ』でした(江戸っ子かいっ?!)。
私がシャンプーしている間に一人で数えた息子の申告数なので、数個の誤差はあるだろうけど(笑)。


さて、今週のお弁当日誌です。
20日月曜日は、土曜日のバザーの振替休日だったので、当然お弁当も休み。

21日火曜日。

おかかのおにぎりには、だし醤油を使います。
そして、ほんの少しだけごま油を加えます。香ばしく美味しい。

22日水曜日。

いつもより小さめのおにぎりを3つ並べて入れたら、おかずが詰めやすかった。
三角おにぎりの時はいつも、残りの空間におかずを詰めるのが、パズルのようでちょっと悩むものですから。

23日木曜日。

息子に好評だった焼き肉弁当。
朝寝坊して、おにぎりを握るのを省略しただけなんだけど・・・。

24日金曜日は、給食のため、お弁当は無しでした。
朝の慌ただしさがちょっと緩和されます。


*一週間が過ぎるのが本当に早く感じます。これから年末に向かうにつれて、体感時間(?)は、ますます加速するに違いない・・・。
 

ふるふる抹茶プリン

2008-10-23 10:18:06 | おやつ〈冷〉
 
お別れランチ会の時、何かちょっとしたものを持って行きたいなと思ってました。
ピザで、かなりお腹がふくらむことは予想できたし、他のメンバーと重なってしまうのも避けたい。

・・・で、私の選択は、さっぱりした和のデザート。
アガーを使って、抹茶プリン。
豆乳使用でヘルシーに。

パウンド型サイズのガラスの器に作り、食べるときに取り分けることにしました。
(画像は、自宅用に別に作ったものです)



自家製甘さ控えめ茹で小豆を添えて。
ランチ会へは、別容器で小豆を持参。各自お好みでトッピングしてもらいました。

ハムやチーズなどこってりとしたピザの後に食べる、抹茶味のデザートは、思っていた以上に好評でした。
特にアガー特有のふるふる感、みんな初めてだったようで『何~?!おいしー♪』のお言葉。

喜んでもらえて、よかった♪♪


↓これは、『黒酢&はちみつ』というヨーグルト用ソースをのせたもの。

小豆とは違う、ちょっと酸味のあるトッピングも新鮮。


*お別れ会の主役だったお友達も、今週から新しい土地で新しい生活が始まりました。お元気で。またいつかお会いできますように!
  

お弁当日誌 17

2008-10-21 10:55:06 | お弁当日誌〈幼稚園〉

息子が運動会のダンスで着用していた衣装を持ち帰ってきました。
今は、カエルさんが着てます。

サイズも一律ではなく、子供の体型にあわせて作られてます。
先生、大変な作業だったことと思います。

衣装を身に付けた年少さんのダンス、とても可愛かった。

**********

お弁当日誌、先週分です。
10月14日火曜日。

いつかのミッフィーに続き、今度はピカチューのかまぼこ。
好きなキャラクターがいる訳でもなく、キャラ弁の要望もありませんが、たまに、スーパーでこういったものを欲しがる息子。

15日水曜日。

この日は、遠足。
屋外での昼食なので、食べやすいようにサンドイッチにしました。

遠足といっても、行き先は園の近くの公園。
秋遠足は、いつものクラス単位での行動ではなく、各学年シャッフルの縦割り構成のグループで行われます。
グループを率いる先生も、息子にとっては馴染みのない年中の先生でした。
でも、遠足は楽しみにしていて、リュックにお弁当とお菓子を詰めて意気揚々と出かけていきました。

降園時刻になっても、子供達は園に戻っておらず、親たちが待ち構える中、漸くぞろぞろと長い列を作って帰って来ました。
その先頭に、年長さんのお姉さんと手をつないだ息子の姿。

公園ではしゃぎすぎたのか、いつもと違うメンバーだったからか、ちょっとバテた様子。でもそれは、息子に限ったことではなく。
気温も高かったし、いっぱい遊んできたのでしょう。
どの子も疲労感を漂わせて、ゆっくりとした足取り。

疲れたかもしれないけれど、他の学年の子供や先生達との交流を深め、いい経験だったに違いありません。


16日木曜日のお弁当。

珍しいことなのですが、持ち帰った弁当箱に何かが残ってる・・・!
インゲンとかにかまの鶏ささみ巻き。インゲンがダメだったみたいです(涙)。

17日金曜日。

ハンバーグの両面にレンコンを。
レンコン大好き。息子が、というより、ワタシが・・・なんですけど(笑)。


*誕生日を迎え4歳になったことが嬉しくて仕方ない息子。一日に何度も自分が何歳であるか尋ねてきます。とぼけて『3歳でしょう?』なんて答えると、ちょっと小馬鹿にしたような得意げな表情になって、『4歳!!!』と胸を張る。年齢を訂正した上で胸を張るなんて、ハハくらいになると出来ませんわ。ハハハ。
 

パンプキン・チーズケーキ・タルト

2008-10-19 01:28:20 | おやつ〈焼〉
 
・・・そんなネーミングでいいのかな(笑)。
ペースト状にしたカボチャを加えたチーズケーキをタルトにしてみました・・・まさにそのまんま。
カボチャを入れたのは、ハロウィーンも近いからという単純な理由。


何を隠そう、これが今年の息子のバースデー・ケーキ。
クリームの飾りとか、フルーツで彩りとか、そういう華やかさとは今年も無縁。
見た目には、去年とそっくりとも言えなくもない。

でも、味は悪くなかった・・・はず。
息子はフォークを使うのももどかしそうなくらいだったし、夫は4分の1ホールを一気に食べました。



ハッピーバースデーの歌を歌った後、息子は4本のろうそくを吹き消し、家族で小さなお祝いをしました。



『おめでとう』『ありがとう』


**********


18日は土曜日でしたが、幼稚園では父母会主催のバザーの日。
息子の誕生日を覚えていてくれたお友達から『おめでとう』の言葉をかけてもらったり、プレゼントまでいただいたり。
誕生日って、いい日だね♪

ホールでのバザーの他に、園庭ではゲームや模擬店があり、地域の人たちも訪れて、小さなお祭りのような雰囲気。
ゲームをするともらえる景品で、息子のカバンの中はいっぱいになりました。



こういう行事のたびに、何かと手伝いの要請がありますが、園の行事に関わることで見えてくることも色々あるし、人とのつながりもうまれます。
プラス思考で、子供たちと一緒に楽しむことにいたしましょ。


誕生日とバザー、息子にとってもダブルでハッピーな一日だったことでしょう。


*ケーキ作りは、越路吹雪を聴きながら。真夜中に越路吹雪、はまりますわよ。
 

4歳と2周年

2008-10-18 01:16:16 | コドモ
『その足で、自分の道を歩んでね』(写真:1歳2ヶ月頃)


息子が誕生したのは、アテネ五輪の年。
4年後の今年は、北京で開催。

オギャーと生まれた赤ちゃんが、生意気な口を聞くようになるまでの短くて長い4年間、2連覇を果たした北島康介選手は、どれほどの忍耐と努力を重ねてきたのでしょう・・・なんてコト思ってみたり(笑)。

アテネの年は、台風が記録的に多かったのです。
お産は月の満ち欠けに影響される・・・それはよく聞くことですが、低気圧説もあるとかないとか。
異例に早い5月に台風が上陸した時、友人が急に産気づいたし。

私が息子を出産した日、産院では出産ラッシュ。
陣痛が長かった私は、その日のラストのお産でした。
入院中にも、やはり台風がやってきて・・・その日は見舞客もなく、生まれたばかりの息子とふたりで風雨の音を聞いていたっけ・・・とか。


過去と未来と、自分と息子と・・・前後脈絡があるようなないような感じで、色んなコトを思い出したり考えてみたり。
そして、自分を生み、育ててくれた両親にあらためて感謝の気持ち。


**********


↓0歳時の写真を3枚。

いたずらの標的となる。


泣く。あんよ前の頃。


今では考えられないけど(笑)、よく女の子に間違えられていたんだよね。


2008年10月18日、今日はキミのお誕生日。
『4歳、おめでとう!』 

一緒に成長していきましょう。



関連記事:
・はじめまして→
・『taro(仮)』→☆☆
・祝・3歳→☆☆☆



*Center TAGは、2歳のお誕生日。おめでとう、ワタシ。ありがとう、皆様。
 

青魚を食す

2008-10-17 10:56:15 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
お寿司でも、鮪やいくらより、鰺・鰯・鯖の方を好むリーズナブルな舌の持ち主(笑)。
庶民派のお魚は、我が家の食卓の主役です。

旬の秋刀魚で。

みじん切りタマネギとバジル、チーズを挟んで、上からパン粉を少々。
オーブンで焼くだけ。

ししゃも。

白と黒のWゴマの衣をつけて、多めの油で焼きます。
ゴマが香ばしい。
息子も手づかみでパクパク。

鰯の梅煮。

梅干しで煮ると鰯の臭みが消され、美味しく食べられるというのは、知識として何となく知っていたけれど、自分で作ってみたのは初めて。
さっぱりです。


関連記事:
 サンマの南蛮風→
 サンマのトマト煮→☆☆
 Wゴマチキン→☆☆☆



*たった今、宅急便で届いた枝豆。以前同じ職場だった知人から。昨年、初めて口にした時、”私の人生の中で最高の枝豆!”と感動したっけ。楽しみだわん♪


お別れランチ会

2008-10-15 23:53:50 | トモダチ
 
息子の幼稚園のクラスのお友達が、来週引っ越してしまいます。

我が家に遊びに来てくれたこともある男の子の退園は、息子だけでなく、私にとっても寂しいこと。
何度か一緒にランチ(ファミレスばかりだけど)したことのあるママさん4人で、昨日お別れランチ会をしました。

場所は、その中の一人が暮らすマンションのパーティールーム。
(・・・我がマンションには、勿論、そんなオシャレな設備はございません)

メイン・メニューは、お手製ピザ。
(・・・といっても、私はトッピングを少々手伝っただけ)

パン作りが趣味のママさんが土台を準備してくれました。
ほかに、ブリオッシュとシナモンロールまで!


焼きたてピザ、サイコー♪♪

ルッコラとバジルはウチから摘み取っていったもの。
なかなか好評でした。

食べて喋って、また食べて(笑)。
ハハ達4人の口は大忙しでした。
唯一のチビちゃん(男の子・11ヶ月)も、離乳期にもかかわらず、すごい食いつき&食べっぷり!

第一子には食事にも神経質だったママ達も、2番目になるとかなりおおらかになるものです。
美味しいものは、美味しいんだもの!


*あっという間にお迎えの時間になり、園児達も合流。賑やかに会は続いたのでした。
 

こどもの城

2008-10-14 21:50:16 | おでかけ
 
三連休真ん中の日曜日、青山にある”こどもの城”に行きました。
さまざまな遊びを体験できる大型の児童センターで、息子のような幼稚園児から小学生も楽しめる施設です。

プレイホールにて。

ショッピングセンターなどのプレイランドにも似たような遊具を見かけます。
息子にとっても、室内遊具の定番のような感じ。

造形スタジオで、自由に壁にお絵かき・・・

というか、落書き(笑)。

人形劇団のお兄さんやボランティアのお姉さんと指人形で遊んだり・・・

息子は結構長いこと指人形に興じてました。
ピンクのウサギの指人形を気に入って、ずっと手から離しません。
少し離れたところでその様子を見ていたのですが、お兄さんにそのウサギの名前を聞かれた息子、『あさかわうさこちゃん!』と答えてました(笑)・・・って誰っ?!

屋上でのひとこま。

一見、サマになっているように見えるでしょう?
でもこの直後、上手くボールを上に投げられず、地面にたたきつけるようなかっこうになり、跳ね返ってきたボールをアゴにあてて、いじけてしまったのでした。


残念だったのはこの日、”プレイポート”(ボールプールや滑り台)が閉鎖されていたこと。
前日に降った雨が影響しているようです。

この屋上へ至る”ふしぎが丘”というスロープも工夫が施されていて、面白かったです。


初めて訪れた都会の遊びの施設は、子供が一日楽しめる空間でした。

夜、寝かしつけていたら、突然『今日は楽しかったね。明日も行こうね。』と息子。
嬉しいけれど・・・”明日”は、無理。
『今度行こうね』とさりげなく訂正しておきました(笑)。


*せっかく行ったのに、表参道界隈を散策することもなく、こどもの城オンリーで終わった休日。ハハはちょっと物足りない思いも残しつつ、でも正直なところ、余力も無かったのかな・・・。
 

お弁当日誌 16

2008-10-13 00:56:16 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
ブログを始めて、まもなく2年。
最近、お弁当以外の料理ネタがないのは手抜き続き・・・というのが最大の理由かな。
他に、季節が二巡し、過去にアップしているものをまた?・・・という消極さとか。
ならば、脱・マンネリゴハンを試みればいいものの、それがなかなか・・・(苦笑)。

・・・と前置きした上で、↑画像は昨年もこの季節に作ったサツマイモ入り炊き込みごはん。今回は、イモ多めの具だくさん。
お茶碗一杯でボリュームごはんです。


さて、息子のお弁当、一週間分です。

10月6日月曜日

緑の野菜が食べられるようになってきたので、お弁当にも少しずつ。
この日の卵焼きは、ほうれん草入り。

7日火曜日

ひじきの煮物はおかずの一品にすると(お弁当の場合)食べにくそうなので、お米に混ぜておにぎりにしました。
ちなみに、私のお家一人ランチは、残ったひじき煮を残りごはんと炒めたもの。ごま油を使うと香ばしい。炒り卵をのせると彩りも加わります。

8日水曜日は、お誕生会で12時降園のため、お弁当無し。

9日木曜日

前夜から息子に『にしょくごはん~!』とリクエストされていたので。
息子のマークのリンゴを模ってみたけれど、軽く流される程度のリアクションしか得られませんでした。

10日金曜日

冒頭のサツマイモごはんのお弁当。
芋好き息子は、先に芋だけを食べてしまうのだけど、園でもそんな食べ方をしているのかな。


*一学期には帰宅するとカラになったお弁当箱を嬉しそうに見せてくれていた息子、最近はそういうこともなくなりました。何が美味しかった?の質問に、一言『ゼリー』・・・。ちょっとテンション下がります(苦笑)。先生が発行するクラス便りによると、園児達はお弁当の時間をとても楽しみにしているらしいけど。
 

秋ワンピ

2008-10-10 10:50:38 | 手作り〈オトナ服〉
お気に入りの一着ができました♪

まず、ガーデンリングの布がいい。柄がいい。手触りがいい。
合わせる布は、ナチュラル色の麻布と悩んだ末にえんじ色を選んだものの、最終段階まで、色が強すぎるのではないかと案じながらの作業。
結果は、満足。

形も好み。
控えめギャザー。すとんと落ちて、ゆとりもほどほどです。
最近のナチュラルスタイル・ブーム。
もともとの自分の好みと重なっていたけれど、巷にふんわりギャザーが溢れすぎてません?
重ね着目的のゆったりとした作りも、一歩間違えると『予定日はいつですか?』になりかねないし、着心地重視のせいか『もしや部屋着?』と思われかねない(ような・・・)。

流行より一歩引いた感じの方が、自分自身の楽しみが広がりそうです。


シンプルな開襟の白い長袖シャツをインに、ボトムは細身のジーンズで、幼稚園のお誕生会に参加してきました。
(外は雨で、画像が暗い。でも、着用前にあたふたと強引に撮影)

生地アップ

何となく和の雰囲気を醸し出しつつ、その範疇にとどまらないような可能性を感じる柄がツボでございます。



*息子の寝かしつけ時にうたた寝してしまうのはよくあること。でも、昨夜の3時間半って何?! それならいっそ、朝まで眠ってしまいたかった。妙に目が冴えていた丑三つ時、ブログの更新をしていたら、最後の最後でパソコンが固まって、記事消失・・・。一晩に二回も呆然状態に陥りました。
 

はじめてのおたんじょうかい

2008-10-08 21:21:35 | 幼稚園
 
この春入園したので、全ての幼稚園行事が”はじめて”なのですが、息子は第一子なので私にとっても初めてづくしの一年間です。

今日は、10月のお誕生会でした。
誕生月には親も招待されます♪

最初は、全園児がホールで祝福してくれます。
主役の10月生まれの園児は、一人ずつ呼ばれて、ステージ上へ。
そこでプレゼントを貰います。
そして、『大人になったら何になりたいですか?』の質問(恒例らしい)。

女の子は、プリキュア(そのへん疎いので、”恐らく”そうだと思うケド)のキャラクターが数人。他には、お花屋さんや幼稚園の先生など。
男の子はバラエティに富んでました。
ロッテマリーンズの選手、料理人、ヘリコプターの運転手(全て、園児の言葉そのまま借りてます)等々。

息子と同じ年少さんの男の子の答えは『ライオン!』。
その理由。『シマウマを食べるから』。

さて、息子はといえば・・・

『ケーキ屋さんになりたい!』

好きなケーキは?に対し、『プリンとモンブラン♪』と返答する息子。

プリン?!・・・ねだられたこともないし、随分前に食べたときは、数口で残したよね?
モンブラン?!?!・・・先月のお誕生会で初めて食べて、それっきりですけど???

疑問符だらけではありますが、それはそれ(笑)。

名前を呼ばれたときに、手をまっすぐに挙げて大きな声でお返事できていたし、パキパキと壇上に上がって、先生とお話出来ていたからね・・・キミは、立派でしたよ。


その後、教室に戻って、皆が待ち望んでいたケーキタイム♪

今月は、チョコレートケーキ。
ふ菓子とラムネ付き(毎月、2種類の駄菓子も出ます)。

クラスで10月生まれは息子だけだったので、私と息子はまさに”お誕生日席”でいただいてきました。

教室はとても賑やか!
オカーサンは、あっというまに園児に囲まれます(笑)。
それは全く構わないけど、教室にいるオトナが珍しく、先生の『席について』『手を洗って』の声が届かずにいる子供たち。
子供たちを促しつつも、何だか先生の邪魔をしているような気分になってしまったのでした(苦笑)。



今日は、楽しい時間を共有させてもらいました。
子供たちのエネルギーで、少しは若返ったか・・・な(笑)。


【↓おまけフォト】

園からのお祝いは、湯飲み。ストローをふくとビニールのお花が開く手作りのプレゼントは、クラスのお友達から。



*月に一度の誕生会の日は、12時降園。誕生会前後に半端に時間があくので、今日の私は午前中に園と自宅を3往復しました。しかも、雨が降ったり止んだりの為、そのうち1往復は徒歩。時間を潰す適当な場所もない上、天気も悪かったり、荷物があったりで。家に戻ったところで、家事が片付くほどの時間も持てなかったのですけどね(苦笑)。