Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

I'm sleepy!

2008-03-07 12:02:50 | 手作り〈編み物〉
 
1日が24時間というのは、万人に共通すること・・・だとすると、私のキャパの方に問題があるのだと思うけど、するべきコトがひとつ増えると、すぐ別の何かがあふれてしまいます。

例えば、今は入園グッズ作りが優先事項。

実は、バッグと上履き入れを頑張って作って、あとは、安くてカワイイのがあれば、市販品を買ってしまおう!・・・のつもりだったけど、”安くてカワイイ”は、なかなか見つからず。
100均などで大量生産されているものを、ピカピカの新入園児にとなると、それもどうかと思うし。

・・・で、数日前から夜なべ。

不慣れで要領が悪いため、誰にも邪魔されず没頭しないコトには、手が進まない。つまり、昼間やろうなんて無理な話。
息子に邪魔されてイライラするくらいなら、昼は息子と遊び、思いっきりエネルギーを消費してもらって(←コレが重要!)、早めに就寝させる。そして、静かな夜の時間に針仕事、という訳。

ただ、”息子のエネルギーを消費させる=自分の体力も消耗する”の方程式が見事に成立!
昨日は日中、友人と東武博物館に行き、息子は興奮&疲労しすぎたのか、夜中3度も夜泣きするし(0~1歳頃よりは軽いものだけど)。
夜更かしもラクじゃありません。ふぅ。


それから・・・自分で作るとなると、何となく欲も出てきて、少し違ったコトしてみたくなる。
果たして”カタチ”になるのか~? 初心者だというのに。

さて、どうなってしまうかな、入園グッズ。
月末頃になって、100円SHOPに駆け込んでいたりして・・・。あ、あり得る・・・。

**********

冒頭画像は、入園グッズとは無関係のエコたわし。アクリル毛糸で編んだ洗剤要らずのたわしです。
そうはいっても、全く不要かというとそうでもないと思うのだけど、少なくて済むのではないかな。
次世代のためにできること。ほんの小さなコトでも、生活の中でできること、心掛けたいと思うのです。

少し前のことですが、そうじが少しは楽しくなるように編んでみたけれど・・・。
相変わらず、散らかり放題の家の中を目にして、見なかったコトにしたくなるワタシなのでありました。


*関連記事:入園グッズ《バッグ》→


*『子供が幼稚園に入ったら、何か始める?』時々、そう聞かれます。仕事とか趣味とかの返答を期待されていると思うのだけど・・・。どうなんだろう、ワタシ。・・・先ずは、片付け!なんだろうなぁ、するべきコトは。
 

襟巻き

2008-01-12 21:05:01 | 手作り〈編み物〉
 
吹く風に冷たさを感じる秋の終わり頃から、私が身に付けているのは常にタートルネックの服。
ほんの数年前までは、ラウンドネックもスクエアネックもVネックもアリだったはずなのに、首が空気に触れると寒くて仕方ない。これも歳のせいなのでしょうか・・・。

ということで、室内でも外出時でも、常にカメ状態。
素材も色も様々だし、ボーダーなど柄ものもあるとはいっても、重ね着のアンダーはいつだって、タートルなのでした。

北風冷たい外出時は、襟元にさらに重ねてマフラーを。自転車族には欠かせません(笑)。
大判マフラーよりコンパクトタイプがイイ。お勤め時代は、大きなストールがお気に入りだったのだけど、今のライフスタイルには小さくたたんで、バッグにポン!できる方が、何かと便利。

小さめマフラーのお気に入りもいくつかあって、気分や組み合わせで使い分けているのだけど、図書館で借りた本『太糸レースのかぎ針編み』に、方眼編みのミニストールを見つけ、私にも出来るかもと、編んでみました。

本当にミニサイズ。どのくらいコンパクトかというと・・・



こんな感じ。
それでも、自分の首に巻けることを確認してから縁編みをしたので、私でもちゃんと使えます(笑)。

コットン糸なので、防寒用としてだけでなく、春になっても襟元のちょっとしたアクセントになってくれそうです。


**********


最近、息子は普通の生活をしている限り(笑)は昼寝をしなくなり、その分夜が早くなりました。
本日も、夫と息子は夕食前にお風呂を済ませ、息子は8時前には、寝息・・・。
夕食時(本日は豆乳鍋)に日本酒を飲んだ夫も、8時過ぎには、イビキ・・・。
午後9時だというのに、この家の中で起きているのは私だけなのです~。



*撮影のため、ハロッズベアに襟巻きを巻いたところ、息子が気に入って、外させてくれない・・・。オカアサン用なんだけど。
 

小さな編みもの

2007-12-05 16:10:50 | 手作り〈編み物〉
 
以前にも図書館で借りた”ちいさなレース編み”。それをまた借りてきました。週に何回か図書館に足を運ぶので、家の本棚のような感覚。

今は読書にあてる時間がそれほどあるわけでなく(時間のやり繰りが下手なだけかな)、借りてくるのは、レシピ本とか手芸の本とか。それも結局、パラパラと見るだけでそのまま返却、ってことが大半だけど。

いつも行くのは市の図書館の分館。ここは、狭くて書籍数も少なく、希望の本は予約して、本館や他の分館から取り寄せてもらったりする手間もついて回ります。それでも、週に2、3回行くのは、息子が図書館好きだから。

といっても、そこでゆっくり時間を過ごすことはありません。借りてきた本を返し、次に借りる絵本を選び(これもいつもほとんど同じシリーズのもの)それをカウンターに持って行く・・・その一連の行為が大好きな息子。ほとんど流れ作業!

バーコードで管理されているので、スーパーのレジにいる時と同じように、興味津々で司書さんの手元を凝視。本を受け取ると『ありがとう。ばいばーい。』と大きな声で挨拶して(・・・図書館で大きな声を出してはいけませんよ・・・)、その場を後にします。

毎回、同じことの繰り返し。滞在時間数分。だから、実は私が本を選ぶ時間など無いに等しいのです(笑)。そんな訳で、同じ本を借りてきた次第です。


・・・前置きが長くなりましたが、その本の中から、いくつか編んでみました。



特に目的なく作ったのですが、ひとつ使ってみました。



キッチンカウンターにピッタリ収まるよう夫に作ってもらった棚に目隠しのミニ・カーテンを付け、そこにレースを縫い付けました。
この棚自体がキッチンの目隠しの目的だったのに、それすら目隠ししなければいけないという現実。年末だし、大掃除に本腰入れないといけません。


関連記事:ちいさなレース編み→こちら



*『あったらいいなぁ』『こんなの欲しいなぁ』と何ヶ月かに1回くらい言って、また待って・・・を繰り返して気長に待つと(でも、本当に必要な場合は、最後は結構頻繁になるなぁ)、日曜大工してくれることもあります。感謝。形になるのは依頼した1割くらいかな(笑)。

 

ちいさなレース編み

2007-08-14 15:22:11 | 手作り〈編み物〉
 
図書館で借りた『ちいさなレース編み』。
タイトルの前には、『はじめての手づくり』。
これが、ポイント。

最近は、早寝早起きなので、早朝や、息子の昼寝中を利用して、小さめのドイリーを作ってみました。

目が揃ってなかったり、いびつだったりするのですけどね・・・ご愛敬ということで。


それにしても、連日連夜暑さが続きます。
8月に入ってからの天気を調べてみたら、見事に太陽のマークが並び、最高気温もオール30度以上。
最低気温も25度を下回る日が無く、熱帯夜続き。

窓を全開にして、自然の風を室内に通し、暑さをしのいできましたが、それも限界。
ここ数日は、エアコン使用してます。

でも、夏バテ気味。
身体の内側に疲労が蓄積したような感じ。特に、膝から下が重いです。ついでに気分も重いです。

そんな自分の状態にも嫌気がするこの頃。
昨夜は、1時過ぎに目が覚めたので、ベランダに出て、夜空を眺めていたのですが、雲におおわれていて、ペルセウス座流星群を見ることが出来ませんでした。
残念。


*流れ星を初めてみたのは、20歳の時、北海道で。感動でした。結婚の翌年に行ったアラスカで、オーロラの出現を待っている時も、沢山の流れ星。星が流れる音まで聞こえてきそうな気がしたものです。





麻ひものショルダーバッグ

2007-07-03 05:25:55 | 手作り〈編み物〉
 
麻ひもバッグのショルダータイプ、完成しました。

梱包用の麻ひもは、結構、クズが出てきます。
花粉以外にハウスダストにもアレルギー反応を示す体質からか、麻ひもを編んでいると、鼻がムズムズしてきて、作業がはかどらない。

長時間編む集中力にも欠けるのだけど、日々の雑事に追われていることを言い訳にして、編みかけで放置されている時間が長かった~!

今回は、随分前に編んだままになっていた10cmサイズのドイリーを縫い付けてみました。
葉っぱの形の小さな貝ボタンとタグ風にしたレースも、甘くなりすぎない程度に装飾。

長いひもが付いた、バケツのような形です。
結構大きい。
斜め掛けにすると、こんな感じになります。
(撮影上、ドイリーが手前にきていますが、実際は、飾りは背中側にして使う予定。)


これなら、息子との手をつないでの散歩も、せがまれる抱っこも、自転車での買い物にも対応できそうです♪♪


*短くしたつもりだったけど、肩ひもはもう少し短くてもよかったみたい。でも、作り直す気力はありません・・・。



関連記事:
 麻ひものバッグ→こちら
 麻ひもの小物入れとネットのバッグ→こちら

麻ひものバッグ

2007-06-27 23:10:10 | 手作り〈編み物〉
 
完全復活とはいきませんが、息子の体調も随分良くなりました。
今回の高熱期間は、予防注射をしたとはいえ3月のインフルエンザ以上。きつかった。

でも、息子の”顔”も、元通りになりました。

今だから言えるけど、くっきり二重のぱっちりお目々がウルウルしていて、一般的な見方をすれば、熱がある時の顔の方がカワイイと言えなくもない・・・。
でも、私たち夫婦は、『これは違う!』とか『息子のキャラクターには、合わない』などと言っていたのでした・・・どんな親なの?!


さて、↑画像は、去年作った麻ひものバッグ。
頑張って作ってみたものの完成後は、中途半端に(?)物入れとして部屋の隅に掛けられたままでした。

先月、初めて、バッグとして使ってみたところ、”あれ?! 案外いいかも”。
収納力はたっぷりあるし、何と言っても梱包用の麻ひもなので、少々がさつに扱っても大丈夫。

ただ、ひとつ問題点。
小さな子供との外出は、やはり両手を使える状態にしておきたい。
買い物だけのつもりが、公園に寄り道・・・なんてこともしょっちゅうだし。

ということで、ただいま、ショルダータイプのバックを作成中。
作り始めて結構日が経つのだけど、なにぶん、スローペースなもので。
でも、あと少しで完成です。がんばろっと。


*ダネラ毛糸で編んだころりんバッグ(→こちら)も、これと同じ形。毛糸が麻ひもに変わっただけで、大きさも印象も随分異なります。

麻ひも&綿ひも

2007-04-22 23:56:00 | 手作り〈編み物〉
 
麻ひもと綿ひもで編んだ小物入れです。
麻ひもは100円ショップ、綿ひもは随分前にスーパーの日用品売り場で購入したもの。

去年、荷造り用の麻ひもで、バッグをふたつ編みました。
丈夫でナチュラル感たっぷりのバッグが出来ましたが、ひもは堅くて編みにくい・・・。
麻が似合う暖かい季節になってきたので、再びトライしてみようかなとも思ったのですが、根気が足らず・・・小さなスクエアのかごになりました。

その後、ふと綿のひもに目がとまり、そちらでも編み始めたものの・・・やはり、毛糸とは異なり、編みにくいことには変わらない。

一見、人当たりが良さそうに見えて、付き合ってみると、融通の利かない強情な性格が判明したというような感じ・・・ん?!
編むことを目的としていない、丈夫なひもなのだから、仕方ないのかな。


↑これは、去年編んだネット編みの麻ひもバッグ。
なぜかリビングの片隅で、ゴリラくんのハンモック(?)になってます。


*編みにくさは別として、出来上がりの素朴で荒っぽい雑な感じは、嫌いじゃない・・・でも、それは、技術が足りないだけかな(笑)。

くつした&たわし

2007-03-19 21:10:00 | 手作り〈編み物〉

寒いですね。記録的な暖冬と言われていたのに、ここにきてこの寒さ。
これでは、桜も開花すべきか否か、二の足を踏んでしまうのではないかしら。

息子も完治したし、先週の引きこもりの反動もあって、積極的に外に出たいと思っているのに、北風がピュゥ~!
桜の花と同様、ためらってしまう。病み上がりだし。
とはいえ、家を出てしまえば、子供は北風など関係なし。公園で砂まみれになって遊んでました。

真冬に逆戻りの寒さで、室内で愛用しているのが毛糸の靴下。

こちらは先日、ダネラでお世話になったW先生にいただいたもの。
ダネラ毛糸と細いモヘアの二本取りの手編みの靴下です。
旅のお土産や手をかけた食べ物などをいただいて、教室に通っていた頃と同様にお世話になりっぱなし。いつもありがとうございます。


冒頭の画像は、アクリル素材の特性をいかして、同じくダネラの毛糸で編んだ”たわし”です。
先週、家にいる事を余儀なくされていたので、時間がある時に、3つばかり編んでみました。
特に工夫もありませんが(笑)、たわしにするには、薄い色より濃い色の方が向いています。他に使い道がないような余り毛糸で作ったものですが、食器洗いの時はもっぱらこれを使用。丈夫で長持ち、3つあれば、しばらくは大丈夫でしょう!


【余りダネラ毛糸を使って作ったもの】
 ミニミニ・マルシェバッグは、こちら
 ネットのバッグは、こちら
 ころりんバッグは、こちら
 ミニ・マルシェバッグは、こちら
 コースターは、こちら


*足もとは完全防寒している私と対照的に、息子は外から帰るとすぐに、靴下も脱ぎます。赤ちゃんは、冬でも室内では靴下をはかせる必要はないそうですが(小児科の先生にも言われた)、息子は今もそれを忠実に守っているらしい・・・。



ちょっとそこまでバッグ

2007-02-27 01:11:50 | 手作り〈編み物〉
小さな子供がいると、外出時の荷物は大きくなりがち。
ボール、縄跳び、シャボン玉セットは、近所の公園に行く時に。
半日以上の場合には、おむつ、お茶、お菓子、タオル、食事用エプロン等も・・・。

行き先によって、バッグの中身に変化はあるけれど、がさがさと詰め込んで行くのはいつでも同じ。
お財布とハンカチや化粧道具だけを入れた小さな革製のバッグでお出掛け出来た頃が懐かしい・・・。

画像のバッグは、最近作ったもの。空いた時間にちょこちょこと。
長編みだけの四角いバッグなので、難しいことが出来ない私にも編めました。
同色の小さな葉っぱのモチーフをひとつつけて、春向け仕様です。

大きさは、持ち手を含まずに、25cm×23cm。
ボールや縄跳びを入れる予定はありません(笑)。
近所のスーパーやドラッグストアへちょっと買い物、という時に持って行くことにいたしましょう。


*編み物って、毎度自分には向かないと再確認。着る物を作ってみたいと思うけど、編む勇気も、それを着る勇気も湧き上がってこない。それでも、いつか、とは思っているのですけどね。

冬コースター

2007-02-09 06:17:51 | 手作り〈編み物〉
新聞でもテレビでも、連日、この冬の暖冬のことを報道しています。
私の今の生活に関して言えば、冬が暖かくて困ることは特に思い当たらないし、むしろその方が過ごしやすく助かっていることの方が多いかも。
でも、観光地や農作物にとっては、深刻な問題でもあるし、この異常気象が地球の温暖化につながるのであれば、喜んでばかりもいられないのも事実。
冬は、きちんと冬らしくあるのが大切なのかもしれません・・・。

上の写真は、名付けて(?)、ウインター・コースター。
余ったダネラの毛糸を2本取りにして編んだ、冬用の温かみのあるコースターです。
ぐるぐるとたった5段編むだけの簡単なもので、余り糸の片付けの意味もあります(笑)。
ダネラ毛糸はアクリルなので、コースターとしての役目が終わったら、たわしとして使おうと思っています。私は食器もお風呂もアクリルたわしを使っているのです。


さて、ダネラつながりで・・・。
某通販の最新のカタログを何気なく見ていたら、モンステラ柄のカーペットに目がとまりました。流行りなのかしら?
モンステラのラグマットなら、我が家にもあります。
5年程前(いや、もう少し前かな)に作ったもの。


モンステラはモチーフとしてかわいいので、作っていても楽しかった♪
この時、グリーンではなく、ブルー系で作ろうと、デザインを見て即決したっけなぁ・・・。
今も、ちゃんと活用しているダネラ作品のひとつなのでした。


*"暖かい冬"にすっかり慣れてしまったせいか、少し北風が強いだけで『うっ!寒っ!!』となる・・・身体はラクな方にはすぐに適応するらしい・・・。

ちくちく&編み編み

2006-12-28 00:45:18 | 手作り〈編み物〉
ここ数日、息子を寝かせた後、夫の帰宅までの時間に、ちくちく縫い縫いしていました。といっても、ただ波縫いをしていただけなのですけど。   

散らかった空間は嫌なのに、整理整頓が苦手。とりあえずの収納として、お気に入りの木の箱やカゴ類に、オモチャや雑貨等をポンポンと。
その目隠しとなるカバー、フリークロスのようなものを作っていました。

麻の布を、箱やカゴのサイズにあわせてカットして、四方を三つ折りにして、波縫いするだけ。
『ステッチは不揃いの方が可愛い♪』という、自分にとって都合のよい考えの持ち主なので(笑)、縫い目に関して細かいことは気にせず、ひたすらちくちく。

布がシンプルなので、糸の色を変えたり、ハギレをくっつけたり、はんこを押したりしているうちに、何だか楽しくなってきて、貝ボタンを付けたり、ステッチを増やしたりなんかして。
でも、やりすぎると目隠しカバーをさらにカバーしたくなるような結果になってしまうので、もう少し加えたいかな、というところでストップ。
フリークロスが数枚出来上がりました。これで隠して隠して、新年を迎えます~(笑)!


上の画像は、少し前に作ったミニミニ・マルシェバッグ。
ダネラ毛糸を2本どりで編んだので、以前のマルシェ(→ココ)よりは、少し大きめです。大きさの比較のために、同じジャムの瓶を入れてみました。前回はひとつ、今回はふたつはいるくらいの大きさです。

ダネラの毛糸の在庫も随分少なくなってきました。これからは、残り毛糸の量を見極めて作り始めないと途中で足りなくなった!なんてことになりかねません。毛糸を無駄なく使い切るって、結構難しいことなんだなぁ。


*私が作業をしている隣の部屋で息子はスヤスヤ眠っているはず・・・なのに、時々扉にぶつかる音!・・・あり得ない寝相の悪さなのです!!




【おまけのミニミニ・ニュース】
息子taro、でんぐり返し成功!
~~~児童館で、4歳の男の子が上手に前転するのを見た息子、真似を始めました。最初は、ヘナチョコだったものの、2回だけですが、きれいに前転できました♪

『ころりんバッグ』と『ダネラ』のこと

2006-11-30 00:22:33 | 手作り〈編み物〉
『ダネラ毛糸活用(消費?!)シリーズ』続いています。
形は同じですが、ひとつは染め糸利用、もう一方は2色使いにしてみました。
薄暗い場所での撮影だったので、ぼんやりとしていますが、あまりはっきり見えない方が、私にとっては好都合かも(笑)。   

棚の上にある瓶は、スパイスの空き瓶に毛糸を着せたもの。少し前のマイブーム
その隣の"ずきんちゃん"、愛くるしい表情が何ともカワイイ♪
いただきものなのですが、なんと、ハンドメイドです~。


バッグに使用した毛糸は、ダネラ制作用の余りですが、実際、ダネラという手芸をご存じの方は、多くないと思います。


デンマーク発祥と言われるその手芸は、キャンバスに描いたデザインに、25cm程のこのミシンを用いて毛糸を刺していき、絨毯やタペストリーを制作するものです。

過去に私が作った作品の一部です。いずれも、玄関マットくらいの大きさです。マンション住まいの我が家の玄関には大きすぎますが・・・(ピッタリサイズで制作したものを玄関には使用しています)。




写真に撮ると平面に見えてしまうのですが、実際は、デザインの中に凹凸があります。
上の作品は、実写に近づけるよう、花びらに色のぼかしを入れたり、葉の表裏を色と凹凸感で表現しています。
下の木をモチーフにした作品は、凹凸を取り入れて、遊んでみた作品なのですが、画像にすると、その"遊び"の部分を全くお伝えする事ができないのが残念です。


*久しぶりに、画像データの中の過去の作品を見ていたら、またダネラにトライしたくなりました。
 いつかまた、再開できるかなぁ。

ネットのバッグふたつ

2006-11-29 12:35:27 | 手作り〈編み物〉
半端に余ったダネラ糸の活用が、この冬の私のテーマ。   

派手な色や本当に少しの糸ならば、アクリル素材を活かして、四角か円形に編んで、たわしにします。
食器洗いやお風呂掃除で重宝していますが、たわしばかりが増えるのも・・・。

そんな訳で、私にも出来るような簡単編み物を、時間を見つけて、少しずつ挑戦しています。

ミニミニ・マルシェバッグに続き、今回は、ネット編みのミニバッグです。
使用したのは、ダネラ制作の際、染めた毛糸。

じゅうたんを作る時、色むらのある染め糸を使うと、単色とは違う、表情が出てきます。
とはいえ、染め糸ばかりだと、デザインがぼんやりしてしまうので(少なくとも私はそう思っています)、どの色をどう配置するのかは、制作の上で重要なプロセスでした。
少々技術が及ばなくても、全体の色バランスがいいと、印象的な作品ができあがります。
また、同じデザインで制作した場合でも、色の使い方で作り手の個性があらわれます。


さて、今回作ったバッグ、外出のお供には小さすぎるサイズ。
またまた、実用度の低いものができました(笑)。

玄関に下げて、これからの季節に必需となる、帽子や手袋収納に使おうかなと思います。


*毛糸を作品にしたところで、家にある毛糸の総量が減るわけではないという事実。
 でも、誰かにプレゼントできるほど、完成度は高くないし。
 技量の問題だ・・・。

ミニミニ・マルシェバッグ

2006-11-11 11:26:26 | 手作り〈編み物〉

ミニミニのマルシェバッグです。   


以前、ダネラというデンマーク発祥の手芸をしていたことがあります。
専用のミシンを用いて、毛糸でラグマットやタペストリーなどを制作します。
出産で制作は、遠のいてしまいましたが、ダネラ用の毛糸が、我が家にはいっぱい。

素材がアクリルだし、半端な毛糸ばかりで、セーターには向かないし、第一、私はセーターを編めるほどの根気も技量も持ち合わせていないし。

でも、細編みだけの小さなマルシェバッグを何とか編み上げました。
ひとつ編んだら、不格好なその小さなバッグが可愛くて、いくつかの色を使って編んでみました。

使いみちがあるわけではないのですけど、小さいものって、それだけで、なんだかカワイイ♪


*子供が女の子だったら、これが遊び道具になったりするのかな。



冬じたく

2006-10-29 01:15:10 | 手作り〈編み物〉
何となく、その存在がかわいらしくて、小さなビンが好きです。   


子供用のイオン飲料とスパイスのあきびんだったと思います。

あきびんが毛糸を身につけ、あたたかそう・・・
編み物は、細編みと長編みくらいしか出来ないので、自己満足です。



*息子の去年の冬の衣類を出してみたら、どれもこれも小さいぞ。
 ビンのことより息子の冬じたくを考えなくちゃ!