Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

お知らせ

2007-03-31 14:45:00 | トモダチ
古くからの友人(どのくらいになるかは・・・伏せておこうかな、互いの年齢がばれてしまうから・・・笑)のsachiquitaさん。
バイタリティがあって、アウトドア的なこともインドアなことも、オールマイティにこなします。その上、手先も器用。

彼女の最近の趣味であるレース編みの作品が、こちらのお店(パトアシュさん←クリック!)で実際にご覧戴くことができます。

sachiさんの作品の売り上げの一部は、長期入院中の子供をもつ家族のためのファミリーハウスというところに寄付されるそうです。

好評につき、もう店頭にないかもしれませんが、既に新作に着手しているようなので、こうご期待!!


さて、この週末は、桜の開花にあわせてお花見という方も多いようです。
私の住む町でも、さくら祭りが催されています。
今日は夫が休日出勤なので、只今昼寝中の息子が目覚めたら、ちょっと出掛けてこようと思ってはいるのだけど・・・今日は、どんよりとした、まさに花冷え。
桜の時期は、陽気が定まりませんね。

巷では、『花=桜』のこの時期ではありますが、我が家のベランダでは桃の花が一輪咲きました。

実はこれ、食べた桃の種を植えたもの。
過去に一度だけ、桃の実をつけたことがあります(→こちら)。
さて、今年はどうなることでしょう。


*今年は、祭りの開催が桜の見頃にピッタリ! 桜は完全に散った後で、”葉桜祭り”の年もあったけど・・・。それでも結構な人で賑わいます。しっかり手をつないで迷子にならないようにしないとね。

お昼寝トライアングル

2007-03-30 00:33:47 | トモダチ
木曜日、小学校時代の友人達と会いました。
今回は、yukiちゃんのお宅にwataちゃんと共にお邪魔しました。
yukiちゃんは5月に2歳になるyunaちゃん、wataちゃんは1歳になったばかりのryujiくんのママ。
皆で集まるのは3ヶ月ぶりです(前回の様子はこちら。今回、ご本人達の承諾を得、イニシャルではなく名前でご紹介)。

3ヶ月という時間は、大人同士では”変化”を見つけることは難しいけれど、1~2歳の幼児には、大きな”成長”が見られます。
食べることに興味がなく、ママにベッタリだったyunaちゃんが、よく食べ、よく遊び、私に『一緒にあそぼ』。
ryujiくんも、行動範囲が広がり、表情も豊かになりました。

昼食はyukiちゃんが用意してくれた鮭とほうれん草のグラタン、そしてwataちゃんが作ってきてくれた餃子をスープに。
冒頭画像の2種類のマフィンは前夜に私が焼いたもの。
左がおから入りほんのりココア味、右はオートミール入りのリンゴ味です。
子供達が食べるので、両方とも甘さは控えめ、栄養たっぷり食材で作ったヘルシー・マフィンです。
yunaちゃんもryujiくんも、喜んで食べてくれていたた様子・・・嬉しい♪

遊んでお腹も満たされた子供達。昼食後にお昼寝タイム。

何とも平和な子供達の寝顔♪♪・・・でも、この平和は時間にして10分足らず。
ひとり目覚め、まもなく次も・・・息子だけが1時間以上眠りましたが。

yukiちゃんのお宅には、オモチャも絵本も沢山!
taroは飽きることなく、遊んでいました。
時折、オモチャの部屋から離れて、静かな隣室でyunaちゃんと二人で何やら楽しそう。

最近はこんな風に子供同士で遊ぶことを覚え、親達は昔話や育児等々、話が出来るようになったのも、子供達の成長の証です。

電車でのお出かけでいっぱい遊んだし、息子はいつもより早く就寝。
yukiちゃん、wataちゃん、どうもありがとう。また、遊びましょう。


*wataちゃんの餃子、お土産にもいただきました。早速、水餃子にして食卓へ。夫にも好評でしたよ♪ きれいに形作られた餃子に、彼女の几帳面な性格が表れてました。

今度のスコーンは・・・

2007-03-29 01:02:37 | おやつ〈焼〉
バターを使っていません!!

簡単かつ美味しいので、スコーンは登場回数が多いかな。
ケーキミックスで作ってみたり、カボチャを混ぜてみたり・・・等々。
でも、バター無しは初めて。

江島雅歌さんのレシピを参考にしました。
粉は中力粉を使用・・・中力粉を使うのも初めて。何となく、うどんの香り(笑)。

最近は、膨らまし粉として、ベーキングパウダーより、重曹を使うことが多いのですが、重曹はレモン汁やヨーグルトなどの酸を加えると、すぐに反応が始まってしまうので、オーブンに入れるまでが時間との戦い!

生地がベタベタ手に貼り付くので、成形をするのが途中から面倒になり(苦笑)、適当に丸めてしまったのが、出来上がりの姿にあらわれています。

お味の方は・・・
バターを使っていないので(菜種油を加えていますが)、さっぱり&あっさり。
市販のスコーンとは、印象が異なりますが、バターでコーティングされていない、穀類をそのまま食すような感じ、とでも言うのかな。
飽きが来ないお味です♪・・・個人的な感想です。


【これまで作ったスコーン】
*カボチャとレーズンのスコーン→こちら
*くるみとアーモンドのスコーン(ケーキミックス使用)→こちら
*ニンジンとクルミのスコーン(豆と雑穀入りケーキミックス使用)→こちら


*レーズンが足りなくて、クコの実を足しました。焼き菓子にクコの実って、あまり見ないけど・・・私は、嫌いじゃないです。色もきれいだし。

ふゆ、ばいばい!

2007-03-28 00:57:57 | コドモ
桜が咲き、閑散としていた公園にも子供達の声が響くようになり、春の訪れを感じます。
この頃、人に対してだけでなく、去っていく(というより、逃げていく?)もの・・・例えば、犬・猫・カラス等・・・や片付けられるオモチャに対しても、『バイバイ!』を欠かさない息子の言葉を借りれば、『ふゆ、ばいばい!』かな。



10月生まれの息子。誕生してまもなく最初の冬がやってきました。
それは、『授乳と抱っこの日々』。
前にも触れたけれど、眠らせるのに本当に苦労した赤ん坊。

最近、数人の友人に二人目の赤ちゃんが産まれたけど、皆、一様によく眠っている様子。
お兄ちゃん達が騒がしくても、一向に気にする様子もなく、スヤスヤ。
『赤ちゃんって、こんなに小さい時から眠るものだったんだ!!』と、いつも新鮮な思いで、感心しながら友人達の赤ちゃんを眺めてしまう私・・・。
夜泣きから解放されたのは、まるで最近のことのようなのに。

1歳になった2回目の冬は、風邪引きっぱなし。
親の免疫が切れる頃と言われるけど、まさにその通り。
咳、鼻水、発熱・・・1歳から1歳半までは、毎月、小児科通い。
その頃の写真を見ると、まさに”はなたれ小僧”(笑)。
その上、息子は”よだれマン”で、1歳半過ぎまでスタイが必需。
鼻水とよだれとで、グジュグジュ顔の写真ばかりなのです。

そして今冬。
冬の初めには嘔吐と下痢、3月になってインフルエンザ・・・と、流行りものはバッチリ受け止めました(?)が、それ以外では、風邪を思わせる症状も無く、いたって元気に過ごしました。

暖冬で毎日外遊びもしたし、プールにも通っていたし、そして何より、よく食べるからかな。
先日、病院で計測したら、身長92cm、体重14kg(衣服着用)でした。
2年数ヶ月で40cm以上も背が伸びて、夫の身長の半分を超えたことになります。

道理で・・・。
秋に着ていたシャツが、冬を越したら、寸足らず状態。
バイバイしなければならないのは、冬に対してだけでは、ないようです。
着られなくなった服ばかりが増えていきます・・・(泣)。


*公園に着くとすぐさま、『さっかーぼーる』と要求。持っていなかったりすると、もう、大変・・・大泣きです! 

2007-03-27 12:27:11 | おやつ〈焼〉
数ヶ月前まで、『粉=薄力小麦粉』という図式が何となく頭の中にあって、家にある粉と言えば、薄力粉と片栗粉くらいだったような。
でも、お菓子を作るようになっていくうちに、だんだん”自然派志向”になってきて、最近は全粒粉を多用するようになりました。
もともと、嚙みごたえのある、しっかりとした素朴な感じのお菓子やパンが好きだったこともあり、手間と時間がかからない簡単ケーキやブレッドを時間を見つけて作ってます。

前は、実家の近くにしか店舗のなかった食材店『カルディ』が、隣の市に新しくできた幾つかのショッピングセンターに入っているので、訪れるのも楽しみのひとつ♪
(粉に限らないけど)毎回、何か新しいものや面白そうなものを買ってしまいます。
今、我が家には、薄力粉や全粒粉の他にも、地粉、米粉、玄米粉、小麦ふすま等があります~。


熟して斑点のでてきたバナナが残っていたので作ったマフィン。
バナナだけでは足りないかな、とメープルシロップで甘さをプラス。

最近作ったバナナのマフィンやリンゴのマフィンは、オートミールを加えたり、全粒粉を混ぜたりしていたので、結構ずっしりとしていたのだけど、このメープルマフィンは、薄力粉で作ったので、フワフワ軽くてやわらか~い。

粉が違うと、食感が全然違う!!
当たり前の事だけど、面白い。
お店で出すようなものを作っているわけではないし、色々トライして、自分好みを探してみるのも、楽しいかも。

ちなみに、茶色のツブツブは、小麦ふすま。・・・やっぱり、加えてしまった(笑)。
そして、その分だけ、素朴な味わいに仕上がりました。

成長と共に、色々な”美味しい”味を覚えていく息子。
この頃は、私の作る”素朴系味わい菓子”をイマイチ喜んでくれません・・・。


*粉、といえば、花粉も! ピークが過ぎたのかな。点鼻薬の回数が減り(就寝前に忘れると大変だったのに)、マスク無しの外出もこなせるようになってきました。10年くらい前はGW迄、グズグズだったことを思うと、ここ数年、個人的には軽くなっているようです・・・年のせいかな?!

週末は・・・

2007-03-26 11:28:26 | 手作り〈布雑貨〉
お彼岸のお墓参りで都内へ。その後、私の実家へ行きました。
実家へ行くと、息子は、じぃじとばぁばにベッタリになるので、私たち夫婦はしばし息子の子守りから解放されます~。

昼酒でほろ酔いの夫が、午後のほとんどの時間を昼寝に費やすのは、毎度のこと。
一方私も、夕食時に飲んだ自家製梅酒のせいか、食後こたつの中で居眠り。途中、息子の邪魔が入るのを意識のどこかで確認しつつも、睡魔には勝てません・・・。
そんな、”のほほん時間”が過ごせるのも実家ならでは(笑)。

息子は、じぃじと笑いあって遊んでいるので、この時とばかりにお任せ!
母曰く「自分の子供の時は、そんな風に遊ばなかったのに・・・」。
でも、孫となると別のようで、父の目尻は下がりっぱなしで、息子のよき遊び相手♪
言葉を覚えはじめの子供って、面白いし。
二人とも楽しそうだから、実家に行く甲斐があるってものです。


さて、私が実家のミシンで、カタカタしてきたのはこちら。

息子がプールで使うタオルです~。輪にしてゴムを通しただけですけど。

ベビークラスの時から、首からすぽんと被れるタイプのオーガニックコットンのタオルを使用していました。使い勝手もよく気に入っていたのですが、ちょっとくたびれてきてしまって・・・。
今月から上のクラスにあがったことだし(→こちら)、タオルも新調したいと思っていたのを、漸く形にすることが出来ました。

他の子供達のタオルといえば、トーマスやアンパンマン、女の子ならサンリオのキャラクターのプリント柄が大多数を占めています。
でも、我が息子、現時点では、全くと言ってもいいくらい、キャラクターには興味なし。
ということで、私がカワイイと思ったふわふわワッフル地のものをそのまま使用しました。


アジアンリゾート風のプリント布が縁にあるので、ヨット刺繍のネームタグをリネンの端切れに重ねて縫い付けてみました。


私個人としては好きだけど、2歳の男の子が使うものとしては、どうなの、これ?
でも、賑やかな柄物タオルが多い中で、シンプルな白地ワッフルは、逆に新鮮で目立つのではないかしら?
とりあえず、息子の主張があるまでは、これをつかってもらうことにします~。



*今回も母の新作の和服リメイク作品があったのですが、写真を取り忘れてしまいました。残念。



【つぶやき】
「手作り」のカテゴリーに入れちゃって、いいのかな、これ??

オートミール・バナナ・マフィン

2007-03-24 05:58:13 | おやつ〈焼〉
オートミールとバナナが入ったマフィンです。
おやつというより、息子と食べる昼食用に作ったので、砂糖は入れず、メープルシロップで甘味を加えました。

我が家は、『朝食しっかり食べる派』。食後、朝とは思えない程の洗い物がシンクにどっさり。それを見て、毎度うんざり。
食洗機があればなぁ~と思いつつ、無いものは仕方ない、それらを片づけつつ平行してお昼の準備。最近は、簡単ブレッドなどが多いかな。

オーブンに生地を放り込んだら、洗濯物を干したり、掃除機をかけたり。
私にとって、決して面白いとは思えない、そういった家事をこなしていると、それを労ってくれるかのように、キッチンから甘さを含んだ香り♪

それは、きな粉の香りだったり、メープルシロップの香りだったり、その日によって違うけど、共通するのは『いい香り♪』

焼き上がりは、ちょうど小腹が空いた頃。
粗熱がとれたお昼が食べ頃なはずなのに、待ちきれないのも毎度のこと。
つまみ食いも楽しい午前のひとときなのでした。


*破ってしまった絵本のページや、紙製のおもちゃをセロハンテープで、補修。それを見ていた息子、最近何かとテープを持ってきてくれる。軸ごとはずしてしまったオモチャの車のタイヤとテープを差し出されてもねぇ・・・ちょっと無理。


豚肉と生姜の炊き込みご飯

2007-03-23 01:35:02 | 食卓の風景〈米〉
その名の通り、豚肉と生姜の入った炊き込みご飯です(笑)。
簡単で美味しいので、困った時の『豚肉生姜ご飯頼み!』。

画像のように、大皿に盛りつけて食卓にドン!とのせて、各自取り分けて食べる時もあるし、遠慮しがちな友人来訪の場合は、他のおかずと一緒にワンプレート・ランチのメインにしたり。

夫も好きなので、よく炊き込みご飯を作るのですが、これは、我が家の代表的炊き込みご飯かな。
生姜を結構入れるので、息子には敬遠してましたが、今回初めて口にした息子、一杯めを食べ終わった後、「ごはん、もっと」。
なかなか好評でした~♪

散らした小ネギは、我が家のベランダのもの。
日当たりも良くない北側の小さなベランダのプランターで、ほぼ、ほったらかし状態にもかかわらず、ちゃんと成長しているけなげな緑です。
時々、食卓に顔を出し、その存在をささやかにアピールするかわいい小ネギです~。



↑最近、よくお絵かきしている息子。こちらは、児童館で。


*暖かくなってきたし、バジルやルッコラなどのハーブの種まきの時期かな。

リンゴのマフィン

2007-03-22 06:08:22 | 暮らし
リンゴのマフィンを作りました。
もう少しふっくらと、美味しそうにふくらんで欲しかったけど。
刻んだリンゴとシナモン、それからオートミールが入っています。

2歳の息子にシナモンは、どうかなと思ったのですが、心配するに及ばず。
夫と同様に、パクついてました。

我が家のボーイズ、味も形も気にしません!?!?





*****

昨日、静かな部屋にひとりでいたら、涙が出てきました。
そんなつもりは、なかったのに。

疲れていたのだと思う。
それだけなのだけど。

バランスを、くずしてしまった・・・かな。

*****


*1日が始まります~。がんばろ。

白菜ミルフィーユ

2007-03-21 06:06:20 | 食卓の風景〈副-野菜〉
最近のマイブーム食材を3つ挙げるとすれば、『オートミール』『きざみ昆布』『おから』かな。

オートミールは主に、お菓子を作る時に。
きざみ昆布は、息子の好きな蓮根を炒める時などに一緒に入れると、昆布からダシもでて美味しく仕上がります。
先日の雪花菜のおかずのうちの一つにも加えたように、特にこだわり無く、ちょこちょこと使ってます。
おからについては、食物繊維も豊富で栄養価も高いので、おかずでもお菓子でも、全体の味を損なわない程度(?)に混ぜ込んでいるのですが・・・。

画像は、仮に『白菜のミルフィーユ』と名付けたひと品。
白菜と肉を順番で層に重ねた我が家の冬の定番。
白菜の美味しい季節になると作ります。

今回は、この肉の層の中に、マイブームのおからを混ぜてみたのですが・・・ちょっとおからの量が多かったのかな?
夫に気付かれてしまいました・・・って、バレて困るようなことは何もしていないのですけどね。
それもみな、あなたの体重、いぇ、健康のためなのよ!って、心の中で言い訳してみたのですけど、妻の小さな努力が報われる日は、いつになるのでしょう。


*食物繊維の威力なのか、息子は便秘知らず。少なくとも日に2回、多いと4~5回も・・・!!




くつした&たわし

2007-03-19 21:10:00 | 手作り〈編み物〉

寒いですね。記録的な暖冬と言われていたのに、ここにきてこの寒さ。
これでは、桜も開花すべきか否か、二の足を踏んでしまうのではないかしら。

息子も完治したし、先週の引きこもりの反動もあって、積極的に外に出たいと思っているのに、北風がピュゥ~!
桜の花と同様、ためらってしまう。病み上がりだし。
とはいえ、家を出てしまえば、子供は北風など関係なし。公園で砂まみれになって遊んでました。

真冬に逆戻りの寒さで、室内で愛用しているのが毛糸の靴下。

こちらは先日、ダネラでお世話になったW先生にいただいたもの。
ダネラ毛糸と細いモヘアの二本取りの手編みの靴下です。
旅のお土産や手をかけた食べ物などをいただいて、教室に通っていた頃と同様にお世話になりっぱなし。いつもありがとうございます。


冒頭の画像は、アクリル素材の特性をいかして、同じくダネラの毛糸で編んだ”たわし”です。
先週、家にいる事を余儀なくされていたので、時間がある時に、3つばかり編んでみました。
特に工夫もありませんが(笑)、たわしにするには、薄い色より濃い色の方が向いています。他に使い道がないような余り毛糸で作ったものですが、食器洗いの時はもっぱらこれを使用。丈夫で長持ち、3つあれば、しばらくは大丈夫でしょう!


【余りダネラ毛糸を使って作ったもの】
 ミニミニ・マルシェバッグは、こちら
 ネットのバッグは、こちら
 ころりんバッグは、こちら
 ミニ・マルシェバッグは、こちら
 コースターは、こちら


*足もとは完全防寒している私と対照的に、息子は外から帰るとすぐに、靴下も脱ぎます。赤ちゃんは、冬でも室内では靴下をはかせる必要はないそうですが(小児科の先生にも言われた)、息子は今もそれを忠実に守っているらしい・・・。



復活!

2007-03-18 23:58:20 | おやつ〈冷〉
息子の熱が下がってから、2日が経過するのを待って、漸く外出することができました。
といっても、外は真冬の寒さだし、いきなり人混みへ連れ出すのも気が引けるし・・・ということで、ランチに行く事にしました。

場所は、以前korikuさんと一緒に行ったオーガニック・レストラン(→こちら)。私と息子は2回目、夫は初めてのお店です。

夫が注文したのは、前回私が食べた『オムハヤシ』。
迷った末に私は『アジアンごはん』をオーダー。

アジアンごはんは、玄米に野菜(生野菜たっぷり&根菜類)、豚バラ肉、温泉卵が添えられたワンプレート・ランチでした。

返還前の香港、台湾(これは仕事)、タイ、マレーシア、ベトナム・・・とアジアの数カ国を過去に旅した事があるのですが、このメニューの”アジアン”の意味するところが、実はちょっと分からなかったかも(笑)。調味料がアジアチックだったかな。
私は、野菜を炒めるときなどに、オイスターソースは勿論だけど、普通に豆鼓やナンプラーなども使ってしまうから、既に味覚がアジアンなのかもしれない。

とはいえ、野菜不足を感じていた身体に、このお店の野菜は本当に緑そのままの味がするのが嬉しいし、なんといってもヘルシーだし、美味しくいただいたのは事実なのです♪♪



↑週末のデザート。小豆の缶詰を使った手抜きおやつなので、紹介するほどのものでもないのですが。
ただ、ちょっと違うのは、ゼラチンでも寒天でもなく、アガーを使って固めているところ。
アガーの原料は海藻なので、寒天に近いのだけど、寒天よりも軽い弾力。
食感としては、『ゆるゆる&ぷるるん♪』って感じ。
初めて使ってみたけれど、その食感、なかなか好きです。
この『ゆるゆる&ぷるるん』は、豆乳プリンにしてみるといいかもしれない、なんて思ってます♪♪


*インフルエンザから復活した息子、妙に私にベッタリになってしまいました。以前は寝かし付けは夫でも何の問題もなかったのに、『おかあさん、ねんね』とご指名が入ってしまうし・・・。一過性のものならいいのだけど。

窮地(?)のキッシュ風

2007-03-17 00:08:10 | 食卓の風景〈副-野菜〉
息子のインフルエンザで、引きこもり状態が続いています。
もう何日買い物すらしてないかなぁ。
とはいえ、夫はいつものように食事をするし、息子の食欲もほぼ通常に戻りつつあるし。相変わらず、備蓄食材でしのいでます。

そんな中で、(日付は変わってしまいましたが)今夜のおかずのひと品は、こんな感じ。


イメージはキッシュ、家にあるものだけで作りました。
具材は、ジャガイモ・ニンジン・タマネギの根菜類とツナ缶。
卵液に使う生クリームは生憎無いし、牛乳と豆乳を半量ずつにマヨネーズで少々コクをプラス。
あとはチーズをのせて、オーブンで焼くだけ♪

これ、息子に大うけでした。ヤッタ!
基本的には野菜だし、チーズに誤魔化されてタマネギも食べてたし。

ちなみに他のおかずは、がんもどきの煮物、根昆布と冷凍保存しているおからを加えたつくね焼きです。
・・・滅茶苦茶な取り合わせではありますが、とりあえず何とかなったかな??


*週末は、買い物くらいは行けるでしょう・・・というか、行かないと!
*過去に作ったキッシュ→ソーセージとお豆のキッシュ、そしてタマネギのキッシュ



  

 

オートミール・クッキー

2007-03-16 14:35:26 | おやつ〈焼〉
今朝、初雪が観測されたそうですね。
通勤途中だった夫は見たそうですが、私は確認できませんでした。
今日は雪が降ってもおかしくないなと思わせる寒さです。

3日前は体温40℃を超えていた息子も、今は、37℃前後。
これは、発熱状態なのか否か、見極めが難しいところ。

幼児は平熱が高く、息子の場合も、予防注射を受けに病院に行って、事前に体温を測ると37.3~4℃もよくある事。
37.5℃だと再計測を要求されるものの、それに達しなければ、普通に注射を受ける事ができます。
毎度のように、微妙な数値を示す息子に、注射を受けたくないから、無意識(意識的?)に体温を上げているのではないかと疑いたくなるくらい。

今日もイヤイヤ全開だし(苦笑)、時間が来れば『○○、ごはん~』と要求。
家で見る限りは、元気だと言えるけれど、外の寒さと他人へのウイルス感染を考えると、外出を控えなければ・・・という状態。

・・・と、外出も買い物もできない状態なのに、私自身3度の食事とおやつを欠かしてないこの数日。
消費量に対して、摂取カロリーが多すぎるのではないかと思いつつも、外に出れないのだから、仕方ない?と、また食べ物に手が伸びているような・・・。

せめて材料に気を使いつつ作ったのが、トップ画像のオートミール・クッキー。
前に友人からもらったカナダ土産のメープルシロップで、ほのかな甘さ♪
卵も砂糖もバターも使ってません。そのせいか、形はザクザク、味はサクサクといった感じ。私好みだわ、コレ♪♪

少しだけ作ってみて、焼きたてを味見していたら、どんどん進んでしまって・・・残り5枚になったところで、思い出したように写真を撮りました・・・無造作に5枚重ねて(笑)。

写真がぼんやりしているように見えるのは、曇天のせいか、息子がカメラのレンズをベタベタ触ってしまうからなのか、単に私の技術の問題なのか・・・定かではありません。


*いつもはちゃんと、夫の試食分を残しておくのですけれど。今回完食!ごめんなさ~い。




オートミール入りソーダ・ブレッド

2007-03-15 23:17:01 | 食卓の風景〈麦〉
ご心配をおかけしましたが、息子のインフルエンザも高熱のピークを過ぎました。
40℃を超えていたのは1日半くらい。
その後、徐々に体温は下がってきて、平熱とはいかないまでも、微熱程度になりました。

40℃以上の時は、人相も変わってしまって、日頃一重のまぶたが二重になって、潤んだぱっちりお目々の反面、泣いたり、熱の火照りもあって、むくんだような顔。
38℃台になったのと同時に、いつもの一重まぶたに戻り、『そうそう、それがキミの顔だ!』と思っていたら、少しずつ食欲も出てきました。

おじやも飽きてきたのか、手をつけなくなったので、昨夜はミートソース・パスタにしたところ、手も口の周りもオレンジ色に染めながら(笑)、喜んで食べてました。
そろそろ色んなものが食べたいよね、とは思うものの、インフルエンザに感染している息子を連れての買い物は不可能。現在我が家に備蓄されている食材で、メニューを考えるしかありません。

そんな中で、今日の昼食が、トップの画像。
栄養価の高いオートミール入りのソーダ・ブレッドです。
今回は全粒粉は少し混ぜる程度にして、グリーン・レーズン(画像ではほとんど見えませんが)とクコの実が入ってます。

オーブンで焼いている途中、ヨーグルトの分量の単位を勘違いしていた事に気づいたのですが(誤・200g→正・200cc)、時すでに遅し!
ちょっと、パサッとした感じがするのは、オートミール入りだからかしら、と思えなくもないし。

『・・・でも、先日の木の実いっぱいブレッドの方が、好きかも・・・』と思ってしまった自分が悔しいので(苦笑)、またちょっと改良してチャレンジしたいなと思っています。


*写真を撮ろうとしたところ、『パン~♪』と近づいてきた息子に一切れ奪われました。元気と食欲を取り戻しつつある証拠という事で、母は許します~♪