Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

復活。

2016-09-27 10:20:30 | 手作り〈オトナ服〉
 
頑固に真っ黒だったパソコンの画面が明るくなりましたーーー♪

夫が色々試してやり尽くしてお手上げ!
と、数日前、修理に持って行きまして。

かくかくしかじか、うんぬんかんぬん…(と言ったかどうかは知らないけど)、
とにかくお店の人に状況を説明し、

電源を入れてみたところ、起動した…らしい。
まさに、何事もなかったかのように。

息子が小さかった時に、熱があるからと医者に連れて行き、長い時間待たされた後、診察してもらう頃にはなんだか元気になってた、みたいな?

何の治療も施されず、持ち帰ってきたパソコンは今、以前と同じように使用可能。

一体、何だったんだろう。

++++++++++

朝ドラも最終回へ向かう展開の今週。
9月も終わりが近づいていることを実感します。

秋もの生地が無いことを言い訳に縫ってなかったので、調達すべく、先週、友人と生地屋さんへ。
残念ながら、タイミングが悪かったのか、モチベーションアップにつながる出会いは得られず。

それでもせっかく行ったからと少しは買いましたが、結局、もともと家にあった生地でバルーンワンピースを縫いました。
少しハリのあるコットンリネンです。



グレーに写ってしまったけど、実物はもう少しブルー。

久々のバルーン。
甘すぎないかわいらしさです。

++++++++++

谷中の喫茶店、カヤバ珈琲。
ランドマーク的存在。


お彼岸でお墓参りに行くたび前を通るけど、いつも列が出来ていて、入ったのは初めて。
(昨年、カヤバベーカリーは行きました→

今月は雨の日が多く、この日も午後から雨の予報。
お墓参りも早めに家を出ようということになり、それならいっそ行列が出来る前のカヤバ珈琲で朝食を、と予定を立てました。

2階の畳敷きの和室へ。
(ちなみに1階は、モダンな内装の空間です)



ゆったりした時間が流れていて、美味しくいただいた後も、しばらく動けなかった^^
ゴロンと横になってしまいたいという衝動を、何とか抑えて店を後にしたのでした。


*家にいるなら、スマホやタブレットはあまり使わない(使いこなせない^^;)。
 パソコンが復活したので、やっとお気に入りブロガーさん達のところへも伺えます♪
 

成長の記録 * 6年生2学期

2016-09-16 17:27:57 | コドモ
 
6年生の息子の発育測定。今月2日に実施。

身長 : 148.9cm【 145.3cm←143.8cm 】
体重 : 40.4kg【 37.2kg← 37.4kg 】

【】内は過去2回の測定値。6年1学期←5年3学期の順。


小学校高学年になって、短期間にぐんっと身長が伸びる子もいるけれど、息子はそんな風でもなく。
クラスでは真ん中より後ろ寄りという背の順の前後もいつもの顔ぶれねっていう感じ^^
みんな同じように大きくなっているんだなぁ。

父親(夫)も伯父(私の実兄)も(本人曰く)180cmですが、身長が伸びた時期は中学生以降だったみたいだし、息子もそうなのかなーと思ったりするけど、まぁ、こればっかりはわからない。

今回、体重が増えてた。
夏の旅行直後だったこともあるかな。
新学期が始まってからは、部活で走り込んでるし、おやつを食べる時間も無いし、今は少し減っているかも。

++++++++++

そんな息子、今朝はいつもより早起きし、大きな荷物を持って学校へ。
校庭には、同級生やその親たち、そして大型バス。

待ちに待った修学旅行。
出発!

行き先は日光。
東照宮(陽明門は平成の大修理中…)、戦場ヶ原ハイキング、中禅寺湖、華厳の滝、足尾銅山、わたらせ渓谷鉄道でトロッコ列車…
一泊二日で、結構過密スケジュール。

あれ。
卒業生達は、日光江戸村が楽しかったって言ってたような。
それを聞いていた息子も期待していたような…。

無い。

今年、まさに”修学”旅行になってました^^

天気が少々心配だけれども。

いつもと違う空間で、いつもの仲間過ごす2日間。
楽しんでいることでしょう。


*美容院でいつもシャンプーしてくれるお姉さんと修学旅行の話になって。
 その人は出身が栃木県なので、今回の息子の見学先について、『遠足で行きましたねー』って。
 修学旅行は、鎌倉・箱根だったそう。
 ちなみに私自身(埼玉出身)は、日光。
 ただ、私はとんでもなく乗り物酔いが激しい子で、遠足や修学旅行の思い出は、バス移動中の苦痛がまず最初に浮かんでくる。
 隣に座ったお友達には迷惑かけたなぁ…。
 で、結局、先生の隣に移動させられたりするんだけど。
 観光とか見学は、バス酔いで弱った身体で、何とか歩いていた…ような。
 今は昔のように酔わなくなり、旅行できるようになって、よかった。
 息子があの頃の私に似なくて、つくづくよかったなぁと思ってます。
 

Vネックプルオーバー【手描き風ストライプ】

2016-09-14 15:10:15 | 手作り〈オトナ服〉
 
ストライプのプルオーバーです。
(↑少々青が強めに出てしまった)

前記事のチュニックと比べると、浅めのVネック。
裾はゆるいカーブを描いていて、パンツにもスカートにも合わせやすい着丈です。

お尻を隠してくれるチュニック丈が人気ですが、最近は短めトップスをバランス良く着こなしている人が多いなぁと思います。
トップスの前裾だけをちょっとパンツに入れる技?!とか、なるほどーと思います。
照れが先行するので自分ではできませんが・笑。
技のマネはできなくとも、全体のバランス等々、参考になります^^



幅5mmのストライプ。
画像では柄を認識するのが難しいですが、手描きの雰囲気で可愛い生地です。

とはいえ、同じ生地ばかりが続いてしまいました。
夏の間に買い足ししたこともあるけど、秋に向けた生地をまだ準備してないという理由も。

在庫はそれなりにあるのに、縫いたい!という衝動に駆られる布が無い、という方が正しい表現なんだけど…
その現状は置いといて、ネットショップ巡りを試みるも、ピンとくる生地にたどり着けず。

生地やさんに行きたいなぁ。

…そんなもやっとした気分を変えるべく、ハギレをチョキチョキ。



ハンカチ3枚完成。
気分転換もできたし、ちょっとはハギレ整理につながった…?
一挙両得。


*今朝。息子の体操着を干している時に気付く…白にはほど遠く、洗濯後とは思えない!
 来月上旬に行われる市の大会に向け、部活動の毎日ではあるけど…
 『陸上部なのに、スライディング練習があるの?!』って言いたくなる。
 長距離種目を選択した息子は、始業前も放課後もそれなりに走り込みをしているようで、疲れた顔で帰宅。
 でも、部活動は楽しいらしい。
 母はただ、洗ったはずの体操着をもう一度洗い直しました。
 (洗剤のCMって真実味が…)
 

手描き風ストライプ生地で、チュニックとパンツ。

2016-09-12 15:10:15 | 手作り〈オトナ服〉
 
やわらかで肌触りのいいストライプのコットンで仕立てたチュニック。
着用すると半袖くらいです。


裾は前後差のあるデザイン。
脇に大きめのスリット。動きやすいと思います。



画像でもわかるかな、後ろ身頃は中心で縫い合わせてます。
縫い合わせ部分、少しだけウエストを絞るようなカーブを描いているのです。
だから、ゆるっとした印象だけど、ダボッとはしていない…ちょうどいいゆったり感。
ちなみにパターンは、RRさん。

作ってみたいと思って深く考えずに作ってしまったけど、少々、時期遅れのよう…。
まだまだ暑いと思っていたのに、窓から入ってきた夕べの風の涼しいこと。
一歩ずつ秋が近づいているようです。
次に縫うなら袖の長い服、っと。


同じストライプで、ひとつ前の記事と同じパンツを。


パンツには見えない画像なので…もう1枚。


前作同様リクエストの試作品です。
2着を試着していただいたら、とっても可愛い。お似合い♪

他にも欲しい方がいらっしゃるそうで、
もう少し丈が長くてもいいかな、とか、
足の穴(?)をもう少し大きくしてもいいかな、とか、
冬の生地でも欲しいな、とか。

アドバイスやリクエストいただきました。

また縫ってみます。


*昨日、市内のテニスコートを借りて家族でテニスをしました。
 隣のコートは、私達夫婦より一回りから二回りくらい年長のオジサマのグループ。
 その中のお一人は車イスだったのですが、仲間同士なのかな、皆でテニスを楽しんでいるご様子。
 帰り際、お仲間は、競技用車イスをご本人の車に載せ、片付けの簡単な手伝いをし、それが済むと挨拶を交わしてそれぞれ先に帰って行きました。
 車イスの方は、近くにいた我が子に一言二言話しかけ、私達も挨拶をすると、ご自身の車の方へ。
 手伝いが必要なのかわからず、それとなく様子を見ていたら、するっと運転席に移り、乗っていた車イスもいつの間にか畳んで車に載せ、車は立ち去りました。
 車イスの方が健常者と共にテニスを楽しんでいたこと。
 過剰ではなく必要な手助けをする仲間の方達。
 折しもパラリンピック開催中。
 息子も感じたことがあったようです。
 

モモンガパンツ【モスグリーン】

2016-09-06 15:23:57 | 手作り〈オトナ服〉
 
久しぶりに縫いものネタ。
延長状態だったミシンの夏休み、ようやく終わりがきたみたい。

『コレと同じデザインで作って』とご依頼の品です。
そのお気に入りの1着をお借りして、再現したスカート…ではなく、パンツです。

裾の部分。

裾を”わ”で裁断し、両端に足を入れる(出す?)穴。
面白い作り。

ゆるーいサルエル?
モモンガみたいなシルエット。

着用すると、思ったほど奇抜でもない(笑)。

普段、足をこんなに広げて生活することもないでしょうから。
普通に立った感じだと、バルーン風シルエットになります。



見本と同じように、両サイドにポケットも付けました。

試作のつもりで作った1着目。
別の生地でも縫ってみます。


*四国旅から帰ってきた時は、季節が一歩進んだように感じたけれど。
 ここ数日の残暑は、夏に逆戻りしたみたい。
 この夏休み中、ようやく教室にエアコンが設置された息子の小学校。
 新学期からの授業は、快適環境になったみたい。
 よかったねー。
 

ナツタビ・2016 * 四国【食べる】

2016-09-01 11:02:11 | 
 
食いしん坊家族です。
食べることは、旅の大きな楽しみのひとつ。

宿泊場所が街中の時は、夕食は外で。
地元の人で賑わう居酒屋の暖簾をくぐります。
酒の肴が並ぶメニュー。息子も当然のように注文。
今回の旅では、初日の高知、それから最終日の岡山の夜は街へ出ました。

『土佐の居酒屋 一本釣り』にて。
色々食べたけれど、鰹のたたきは最高に美味しかった。塩とニンニクで。
旅行中、他の場所でも口にしたけれど、この店のたたきがイチバン。


右下は、チャンバラ貝。高知では定番の酒の肴らしいです。

旅を締めくくる最後の夜の岡山で。
このお店も美味しいものばかり。
決して広いとはいえない小さな店、これぞ居酒屋!の雰囲気。


宿泊した仁淀川近くのかんぽの宿の夕食は、あわび会席。
はも鍋、蒸しあわびなど。


しまなみ海道、大島の民宿での食事も絶品!

満腹!


一方、昼食はほぼ麺類。
高知県香南のB級グルメ、香南ニラ焼きそばと中日そば。

左・特産のニラたっぷり焼きそばと。
右・うどんスープに中華麺+後のせしらす付き。
どちらも、ご当地グルメです。

仁淀川でのラフティングの後に訪れたのが越智町『自由軒本店』。
ラフティング中にインストラクターさんが教えてくれた店。
山あいにある店なのに、既に停めきれない自動車が駐車場外まで。
昼時を少し過ぎていたので、それほど待たずに済んだけど有名店。
インストラクターさんおすすめ、みそカツラーメン。

かなりのボリューム。でも、身体を動かした後だったし、完食^^

尾道では、『鶏そば本店』の塩鶏そば。

尾道だけど、いわゆる尾道ラーメンではなく。
でも、人気店です。
あさびき鶏たたきとか、わさびとか、トッピングの桜エビとか…最初、???でしたが、食べて納得。美味しいっ。
いつか、『尾道で食べたアレが食べたい!』と思い出すのではないかなー^^

そのほか高松でうどん、倉敷でそばとランチは麺類ばかりだったけど、松山では郷土料理をいただきました。
息子が注文したひゅうが飯。

鯛めしですが、所謂それとは全く違う。
鯛の身を卵を混ぜたタレに漬け込み、そのタレごとご飯にかけていただくのです。

私はこちらを。
松山鮓。混ぜるの意味のもぶり飯とも言われる、正岡子規や夏目漱石も食したというちらし寿司。

こちらはそうめんとのセットでした。

旅する間、どこで何を食べても、海のものは間違いなく美味しかった。
大満足。


それから。
別腹の甘いものたちも。

『高知アイス売店』にて。
素っ気ない名前だけど、仁淀川を眺めながるロケーションのカフェ。
移動中たまたま通りかかったのだけど、店内へ吸い込まれてました^^


今治の大人気甘味処『登泉堂』。
行列が当たり前らしく、駐車場には警備員の姿も。
本物イチゴを使ったシロップがけのかき氷が有名らしいのだけど、イチゴシーズンは終了。
私がいただいたのは、ほうじ茶ミルク金時。

食べていくと中から、金時♪

息子はいよかんミルク、夫はブルーベリーのかき氷を注文。
甘酸っぱくて、美味しくて、あっというまに完食。

毎日猛暑日だったので、ノドを通るひんやりスイーツは格別♪


美味しい四国旅でした〜。


*振り返って見ても、今回もよく食べました。
 その一方で、レンタカーを利用した移動旅だったせいもあり、いつもの旅行ほどには歩かなかったような…
 その結果、当然ながら、増量しました…汗。
 日焼け止めクリームを一応塗っていたとはいえ、汗で流れたのか、そもそもの塗り方が甘かったのか、日焼けもしちゃったし。
 我が身に旅の土産を付け、帰ってきました。涙。