Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ハルタビ * 名古屋・伊勢

2018-03-29 22:00:22 | 
 
2泊3日の春の旅。
出発の朝も、息子はいつも通りに学校へ行って、部活動。
その後、正午頃東京発の新幹線で名古屋へ。

名古屋最初の観光は、トヨタ産業技術記念館。



繊維機械と自動車産業に関する展示。
職員の方の説明もわかりやすく、面白かった。
予想以上に興味深い内容のものが多く、閉館近くには大急ぎでまわることになってしまい、丁寧に見るにはもっと時間が必要でした。

翌日、伊勢神宮へ。
外宮、内宮それぞれ参拝。
神聖で美しい場所。



しまかぜにも乗車。
快適空間。


最終日、犬山へ。
街を散策したり、国宝犬山城へ行ったり。
桜が満開。

朝早かったので、まだ人がまばらな頃。
その後どんどん人が増えていきました。

からくり展示館にて。からくり人形を操る息子?!


どこへ行っても、桜の花がお出迎え。
そんな3日間を過ごしました。

++++++++++

…といいつつも、花より団子?!
お楽しみの名古屋めし。

名古屋到着すぐに、あんかけスパ。

太めの麺。トマトベースだけど、中華のような餡、そしてピリ辛。
初めて食べる味…なんかクセになるよなジャンク感^^

手羽先、どて煮。


小倉トーストは朝食で。

 
台湾ラーメンは元祖の味仙にて。
パンチのある辛さ。

コブクロ、酢豚その他色々…何を食べても美味しかったお店。

伊勢で、伊勢うどん。

柔らかい麺。
色ほど味は濃くない汁。

赤福もはずせない。
息子、初赤福^^



犬山では、五平餅。お城もなか。

ごまやクルミ、ナッツ類の入ったタレが美味しい五平餅。ペロリ。

旅の最後は名古屋駅近くで、きしめん。


3日間、楽しく美味しい旅でした!
ご馳走様でしたー!!


*駆け足旅だったけど、日本人として生まれ、一度は行ってみたいと思っていた伊勢神宮。
 満開の桜の時期に、ぽかぽかと暖かな日差しにも恵まれ、訪れることができました。
 本当に良かった。
 

バルーンとガウチョ。

2018-03-24 17:18:58 | 手作り〈オトナ服〉
 
のんびり縫ってます。
写真を取り忘れ、既に手元を離れたものもいくつかあったりします。

さて。
最近、白が気になってます。
しかもボトムスに使いたい。
なぜだか白に執着気味。

とはいえ、白=透ける。
無視出来ない課題。

あちこち探して、検討して、信頼しているネットショップで白生地をいくつか購入。
試作です。

第一弾。
生地の森さんのコットンキャンバス。
(夕方に撮ったので暗いですが💦)
しっかりとした中厚地。
ハリのある生地を好まない方もいると思うのですが、個人的には嫌いじゃない。
むしろ好きな方。

白は汚れが目立ちやすいので洗濯回数も増えるはず。
案外早く、くったりこなれ感も出てくるのではないかと。
期待です。

今回、裾のゴムは長めにしたので、控えめなバルーンシルエット。
画像ではスカートにしか見えませんが、実際にはパンツです。
あしからず。

白ではないけど、こちらもハリのあるしっかりめのコットンで。
ガウチョパンツです。


はいていくうちに、シワやアタリが出てきますが、キレイめなビンテージといった雰囲気に育っていきます。


太めのパンツもバリエーション色々。
楽しい。


*たくさんいただいたミモザ。
 リースやスワッグを作ればいいのだろうけど、センス無し。
 ドライフラワーになるよう、リビングと玄関にそのまま吊してます。
 そばを通ると息子には『キュウリのにおいがする』などと言われます💦
 

ふんわり袖。藍&ボーダー。

2018-03-17 17:17:17 | 手作り〈オトナ服〉
 
かわいらしさに、またまた縫いました。
ふんわり袖のブラウス。

深い藍色。
手染めと表記されていた生地。


その質感に惚れました。
とろんとした、やわらかさとしなやかさ。
何に例えたら伝わるのかな。


ボリューム感のある袖ですが、上腕部は細め。
袖口のふんわりにつながるカーブのライン。

生地の雰囲気そのもの。
しとやかに仕上がりました。

同じ形をボーダーで。


綿麻ダブルガーゼ素材。
麻特有のしゃりっと感も感じられます。


ナチュラル派のボーダー。
はつらつとした雰囲気は、これからの季節にもぴったり。

++++++++++

夫からのホワイトデー。


DEAN & DELUCAの焼き菓子の詰め合わせ。
さくさくのパイやほろほろ食感のクッキー、バターの風味やナッツの香ばしさが美味しい^^

海老で鯛を釣っちゃった!


*今日は、息子達の部活動の三送会でした。
 数日前に卒業した先輩方と再会し、バーベキューを楽しんだ様子。
 少人数部員のこぢんまりとした部だけど、あたたかい雰囲気。
 息子が部活を嫌がることなく続けられているのも、その環境に恵まれているからかもしれません。
 お世話になった3年生の先輩方、卒業おめでとうございます。
 

ふんわり、ひらり。

2018-03-09 10:00:01 | 手作り〈オトナ服〉
 
ふんわり袖のブラウス。
オックスフォード地のようなライトグレーのコットンで仕立てました。



袖は、腕まくりするような感じで着ると、ふんわりラインが際立って可愛いです。

リネンウールギンガムで作った前作()は、納品時に来店されていたお客様がお求め下さいました。
ふんわり袖と共に、カーブを描いた身頃の切替ラインも好評でした。


こちらは、いつものプルオーバー。
小さな水玉のコットン素材です。


ひらり。
広がったイレギュラーヘムライン。
春らしい。


長くご支持をいただいているアイテムです^^


*ポカポカで上着要らずの日があったかと思うと、昨日は完全冬装備。
 寒暖差アレルギーなる言葉がにわかにピックアップされたりしてますが、個人的には、花粉症💧
 鼻をかんだティッシュが積もっていきます…。
 

バルーンスカート【しっかりコットン・カーキ】

2018-03-05 15:07:55 | 手作り〈オトナ服〉
 
先日、しばらくぶりにバルーンスカートを縫って()、可愛さを再確認^^
ということで、生地をかえて再び。

はりのあるしっかりめのコットン。
友人が同じ生地で彼女自作のワイドパンツを履いているのですが、洗濯を繰り返していい感じになってきてました。
アタリやシワ感がビンテージ風というか、オトコマエの雰囲気。
少しワイルドかつ凜々しさがあります(笑)。
・バルーンスカート着用例→

デニムのような感覚で、1年を通して着用できる1着です。

++++++++++

気温20度超えのポカポカサンデーだった昨日は、夫とお墓参りへ。
お寺の近くに新しいお店発見。
ちょうどその日オープン初日とのことでした。

谷中OKATTEさん。
農産物のセレクトショップ。


厳選された野菜や果物たち。どれも美味しそう。
そのまま帰宅するならともかく、持ち歩くには重いしなーと迷っていると、夫が持ってくれるというので里芋購入。
夫も息子も好物の里芋。


開店プレゼントでいただいた金柑。
皮ごと食べられるぷちまるという種無し品種。
日本で数件しか生産されてない貴重種ですって。

生産者さんとのつながりが感じられるお店でした。


*同じ日、息子は都内で開催された駅伝大会へ。
 2月はほとんど走れなかった息子は予め出場辞退。
 進路が決まった3年生が助っ人メンバー…だったのですが、前日夕方に突如発熱(後にインフルエンザと知りました)。
 『タイムは気にしなくていい』『ジョギングのつもりでいいから』との顧問の言葉に出場を承諾した息子。
 練習不足と足に対する不安で自信も無いのか『見に来ないで』と言われたので応援も行かなかったけど。
 アンカー区間を走り、チームは3位入賞。
 息子自身もほぼ自己ベストのタイムとか。
 『見に来れば良かったのに』…って。何?!
 

ふんわり袖ブラウス【ギンガム】

2018-03-01 09:27:07 | 手作り〈オトナ服〉
 
ふんわりとした袖が印象的なブラウスです。

ヨークと袖が一体になっていて、型紙通りに裁断した布はこれまでになかった形。
どうなるんだろうと思いながら、私にとっては初めてのプロセスを経て、出来上がりました。

pattern by soleil

袖をいっぱいに伸ばした状態より、少しまくったくらいにした方が、バルーン袖のシルエットが可愛くなる気がします。

素材はリネンウール。
上品でナチュラル感もある生地です。

画像ではわかりにくいけど、実物は細かなギンガムチェック。
袖口にゴムを通しながら、ふと思う。
…幼稚園児のスモックみたい?!
いやいや、そんなことないよね?
あわてて自ら打ち消してみたけれど。

…さて?

++++++++++

先日のチョコ抹茶スコーン()が思いのほか好評だったので、再び。



今回は、チョコきなこスコーン。

少々焼きすぎた(写ってないところにもう少し黒めのスコーンもあったりする…💦)。

実は、最近オーブンレンジを買い換えまして。
どうやら長年使用した前のものよりパワーが強め。
以前の感覚で焼き時間を設定したら、全体的に黒っぽく仕上がってしまいました。

でも、使いこなせば、オーブン調理の時間が短縮出来そう。
腹ぺこ息子の待ち時間も短縮出来ることでしょう^^


*3月になりました。
 昨日で学年末テストも終わり、『もう勉強しなくていいーーー!』と息子。
 言うほどやっていたかも疑問ですが。
 2月は足の故障でほとんど走れなかったけど、整骨院の先生の許可ももらって今日から少しずつ部活練習再開。
 新しい月を新たな気持ちで登校しました。