Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

2006年を振り返ろう

2006-12-30 00:10:10 | 暮らし
年賀状や大掃除・・・新年を迎える準備は全く整ってないけれど、そんなこと(?!)はさておき、今年を振り返ってみようかと思います。   

今年一年、我が家には、何が起こり、何が変わったのか?
悲しいかな、私の頭に白いものが。そして、夫のウエストまわりは更に立派に!
でも、でも、そんな現実など、きっぱり目をつぶり、息子の成長だけをテーマにすることにしよう~。

短くても稚拙でも、この日記では文を綴ることを心がけてきたつもりですが、今回だけは年末特別企画。
画像いっぱいのtaroスペシャルです。

お顔をちょっとだけ・・・今と違う!?(1歳2ヶ月)
2006年1月。雪の残る寒い日でも、息子と散歩。この頃は結構よく歩いたっけ。
最近は、ラクを覚えたのか、バギーに乗るか抱っこをせがむ。




2月、3月。公園遊びも今ほどの軽快さがありません。まだまだ、赤ちゃん体型だからかな。
この頃の息子、スタイは必需! バンダナタイプがトレードマーク?

(1歳6ヶ月)
春。↑知人のところで、タケノコ掘り。『お父さん、頑張れ!』
チューリップのきれいな公園にて↓




6月。私の誕生日に鴨川へ一泊旅行。
夫は、セルフタイマーでこの写真を撮ったらしい・・・ふふふ・・・。


実家近くの夏祭りに向かう、甚平3人衆。私の一番身近なオトコ達。


夏は那須塩原へ。息子は初めての川遊び。飽きることなく遊んでいました。水は結構冷たかったけど。


9月。遊び方に子供らしい活発さが出てきました。

(2歳0ヶ月)
イモ掘りで、掘った芋を洗う子供たち。掘ることよりも、洗う方を喜んでいました。子供は水遊びが大好き♪


秋の小旅行は、スパリゾートハワイアンズに行きました。
自力で泳いでいるわけではありません。腰にヘルパーを付けてます~。

(2歳2ヶ月)
最近の公園でのひとこま。今年の初めの頃と比べると、お兄ちゃんになりました。


1年って、あっという間だけれど、その『あっ!』の間に、色々なコトがあり、息子もこんなに大きくなっていました。
ぷくぷくの赤ちゃんで、石にもつまずいていたのに、今では、高いところを探してよじ登り、そこからジャンプして、ご満悦~♪
これからも、私は笑ったり怒ったりドキドキしたりしながら、息子の成長を見守っていかないと・・・ね。


今年もお世話になりました。
よいお年をお迎え下さいませ。


atsu ***Center TAG***


コロッケ・我が家風

2006-12-29 01:30:00 | 食卓の風景〈副-野菜〉
本来ならば、コロッケとは呼べないと思うけど。   


コロッケ:挽(ひ)き肉・野菜・魚介などを、ゆでてつぶしたジャガイモかホワイト-ソースをつなぎにしてまとめ、パン粉をまぶして油で揚げた料理。

『相手をしてよ~』な息子(←勿論、言葉でそう表現できるわけではないけれど)が、ウロウロするそばで、コロッケを一つ一つ成形し、油であげるなんて、ちょっと無理・・・で、コロッケ・我が家。
炒めた挽肉&玉葱と、茹でてマッシュしたジャガイモ(塩・こしょう・マヨネーズをプラス)が層になってます。
間にチーズをはさんだり、ベランダにハーブがあれば、飾りとして使ったり、それはその時々で。
バターで炒ったパン粉をのせて、オーブンで焦げ目をつける程度に焼きます。

下ごしらえさえすれば、あとはオーブンが仕上げてくれるメニューは、大助かり。

アツアツを取り分けて、『いただきます~』。

コロッケと呼んでいる以上、私自身はソースをかけますが、それはお好みで。


*緑の野菜は苦手な息子でも、ジャガイモは好きです。
 ポテトサラダも、フライドポテトも『ィモ!』(アクセントは”モ”)と要求。

ちくちく&編み編み

2006-12-28 00:45:18 | 手作り〈編み物〉
ここ数日、息子を寝かせた後、夫の帰宅までの時間に、ちくちく縫い縫いしていました。といっても、ただ波縫いをしていただけなのですけど。   

散らかった空間は嫌なのに、整理整頓が苦手。とりあえずの収納として、お気に入りの木の箱やカゴ類に、オモチャや雑貨等をポンポンと。
その目隠しとなるカバー、フリークロスのようなものを作っていました。

麻の布を、箱やカゴのサイズにあわせてカットして、四方を三つ折りにして、波縫いするだけ。
『ステッチは不揃いの方が可愛い♪』という、自分にとって都合のよい考えの持ち主なので(笑)、縫い目に関して細かいことは気にせず、ひたすらちくちく。

布がシンプルなので、糸の色を変えたり、ハギレをくっつけたり、はんこを押したりしているうちに、何だか楽しくなってきて、貝ボタンを付けたり、ステッチを増やしたりなんかして。
でも、やりすぎると目隠しカバーをさらにカバーしたくなるような結果になってしまうので、もう少し加えたいかな、というところでストップ。
フリークロスが数枚出来上がりました。これで隠して隠して、新年を迎えます~(笑)!


上の画像は、少し前に作ったミニミニ・マルシェバッグ。
ダネラ毛糸を2本どりで編んだので、以前のマルシェ(→ココ)よりは、少し大きめです。大きさの比較のために、同じジャムの瓶を入れてみました。前回はひとつ、今回はふたつはいるくらいの大きさです。

ダネラの毛糸の在庫も随分少なくなってきました。これからは、残り毛糸の量を見極めて作り始めないと途中で足りなくなった!なんてことになりかねません。毛糸を無駄なく使い切るって、結構難しいことなんだなぁ。


*私が作業をしている隣の部屋で息子はスヤスヤ眠っているはず・・・なのに、時々扉にぶつかる音!・・・あり得ない寝相の悪さなのです!!




【おまけのミニミニ・ニュース】
息子taro、でんぐり返し成功!
~~~児童館で、4歳の男の子が上手に前転するのを見た息子、真似を始めました。最初は、ヘナチョコだったものの、2回だけですが、きれいに前転できました♪

再会の日

2006-12-27 00:13:21 | トモダチ
クリスマスの25日、同じ小学校出身の友人2人に会うために、高校生活の途中まで過ごした懐かしい町に、息子taroと共に出掛けました。彼女たちに会うのは、何年ぶりだろう?
前回会ったのは、出産前だったし、彼女たちの名字は小学校の時と同じだったはず。
ランドセルを背負って遊んだ仲間と、皆それぞれ一児の母になっての久しぶりの再会です。   

Yちゃんは17年5月に女の子、Wちゃんは今年18年3月に男の子を出産しました(ちなみに、taroは、16年の10月生まれです)。

それにしても、初めて聞く友人達の妊娠や出産にまつわるストーリーに、私はもう、『へぇ~!!』『へぇ~?!?!』の連続!!!
Wちゃんの『そんなことがあるの~?!』という、ちょっと笑ってしまった(失礼!)エピソードの数々から、Yちゃん母子の『大変だったけど、頑張ったね!』の驚きと感動の話。

妊娠そして出産には、それぞれにドラマが存在しています。
そして、そのドラマの主人公達が、元気に成長しているから、私たちは、笑って楽しく、昔を懐かしみつつ、近況を報告しあうことが出来るのだな、と思いました。
生命の力強さを感じ、あらためてちびっ子達を愛おしく眺めました。

・・・その視線の先で、息子は、Yちゃんお手製のおにぎりの3個目(!)をペロリとたいらげ、すくっと動き出したかと思うと、Wちゃんのお宅の果物かごから、『か・ん』と言いながら、ミカンを1つ、勝手に持ってきたのでした・・・。

現実って、こんなものだ!


*Wちゃん、Yちゃん、楽しい時間をありがとう♪ また近々お会いしたいなぁ。

【おまけ】
さて、この木製のお人形さんは、何でしょう?
身長、約12cm。


正解は、リリアン編みの道具です。
昔、ピンクや黄色のプラスチック製のものがありましたが、こんなカタチで『再会』しました。
・・・それにしても、カワイイ♪ こういうものに弱いんだなぁ。

クリスマス・イブの過ごし方?

2006-12-25 01:08:51 | 食卓の風景〈全〉
24日は風もなく穏やかな天気。   

クリスマスとは何ら関係もないけど、午前中は床のワックスがけに費やしました。
普段は専ら、掃除機とほうきで済ましているので、床に這いつくばって、腕に力を込めての作業は、仕上げのから拭きの頃にはかなりの疲労が・・・。

そういえば、床の雑巾がけは妊婦によいと知り、マタニティ後期の頃は、残暑の中、汗を流しながら床を拭いていたものです。あの頃、床だけはいつもピカピカだったような・・・(回想)・・・。


↓そして、こちらもクリスマスとは何の関係もないけど、息子のお気に入り絵本ベスト3!

ベスト・ワンは、『さつまのおいも』。
『いも、いも』と言いながら持ってきて、1日に20~30回くらい、読んでいると思います。短い文のリズムがよく、話にもオチがあって、ニコニコしたり相づちを打ったりしながら、聞いています。時々、自分でも読むようなマネをすることも。

僅差の2位は、たちもとみちこさんの『かぞえてあそぼう123』。
たちもとさんの絵が好きで、他に何冊か持っているのですが、それらはもう少し出番待ち。今、息子の本棚にはこの一冊を。しかけ絵本になっていて、息子はこの本で数字を覚えました。

『たべたのだあれ』は、この中では最初に買い与えた本です。以前はパラパラと見ていただけだったのですが、内容がわかるようになったのか、ゲーム感覚で楽しめるようになりました。

今は、この3冊以外にはあまり興味を示さないけど、少しずつでも絵本を楽しんでいってくれたらなと思っています。


さてさて、日曜日の午後に戻ります。
洗濯機をがんがんまわして、お日様の下、狭いベランダに干しきれないほどの洗濯物。
日が傾いてからは、夕食の下ごしらえ。
我が家の夕食はこんな感じ。

去年は、小さいながらもチキンを一羽、オーブンで焼いてみたりもしたのですが、今年は骨付きもも肉に格下げ(?)。画像左下のポテトとキノコ類のチーズ焼きで、オーブン使用中だった為、チキンはフライパンで調理しました。
右奥のツリーは、息子の好きなパン屋さんで予約したツリー型のパンです。今年はまだケーキはお預けにしました。

CAVA(スペインのスパークリングワイン)に酔ってしまった私。食事が終わる前に、睡魔に襲われリビングで居眠り。その間、息子の悪戯にも襲われていたらしいけど、そんなコト、全然知りませ~ん。

夜11時過ぎ、夫と息子は仲良く布団の中です~。
こうして、クリスマス・イブの夜が更けていきました。


*本日、25日は、小学校時代のお友達2人と会う予定。
 昔住んでいた町に、しばらくぶりに訪れます。

メリー・クリスマス!

2006-12-24 01:15:00 | 暮らし
日付はさっき、24日になったばかり。
息子はまだ、クリスマスもサンタクロースもわからない。
我が家には、ツリーがあるわけでもない。
イルミネーションがきれいな場所へ行ったわけでもないし。
そもそも、教会へ通う習慣もない。
・・・ネガティブな表現ばかりが続いてしまった!

小さなクリスマス雑貨くらいしかない我が家だけど、今日はいつもよりは時間をかけて料理して、ささやかな家族パーティの支度をしようかな。



↑今、部屋の中のあちこちに風船が。
ふくらむ様子が面白いのか、息子にせがまれて、次々ふくらましたけれど、最後はクタクタになりました。酸欠状態。

・・・で、息子ときたら、ふくらんだ風船にはそれほど興味がないらしく、時々、思い出したように手にとって遊ぶ程度。母の努力って、いつもこんな風に素通りされてしまう感じ。



こちらは、バナナケーキ。
昨日、23日の午前2時(!)頃、焼き上がりました。

息子の寝かしつけの時、一緒に眠ってしまい夫の帰宅と共に目が覚めました。眠ってしまった時間を取り返すかのように作ったもの。家にある材料で簡単に、といったら、定番のコレ。
先日の、カボチャのケーキと同様、アーモンドをたっぷりのせて焼きました♪

朝、目覚めた息子、テーブルの上のケーキを最初に見付け、『パン、パン』と叫んでました~。
息子も喜びましたが、最も食べるのは・・・実は夫。
息子を見ていると、『食』の部分で、DNAを強く感じるこの頃です。


*『食』に限らず、息子は夫に似ていると思う。
 静(夫)と動(息子)の違いがあるようでいて、根本的には一緒だなと思うこと、しばしば。

ぷるるんデザート2種

2006-12-23 00:20:00 | おやつ〈冷〉
先日のクリスマス会で、shikimamaさん手作りのコーヒープリン(・・・っていう名前だったかな?)が、とっても美味しかったので、家でもぷるるんなデザートを作ってみました。   

↑上の画像は、『黄桃のムース』。
缶詰の黄桃を使った超・簡単スイーツなので、ついでにもう一品!




こちらは、以前、yusukeくんのママさんから教えてもらった『豆乳プリン』。
正確には『豆乳ゼリーの黒蜜がけ』って言うのだそうです。
ゼラチンを使っているから、ゼリーなのでしょうけど、食べてみるとやっぱり、『豆乳プリン』と呼びたいデザートです。

固めるっていうほど固めない・・・器を手に取ると、表面がぷるぷるするくらいにゆるめに、控えめにゼラチンを使うのがベスト!
寒天を使って、固まりすぎてしまったこともあったので(←魅力が半減!)、教えてもらったレシピを忠実に守ることに行き着きました・・・最初からそうすればいいのに、私の悪いクセ。

さて、今回!
とろろんに近いぷるるん状態で、美味しくできました~。
手前の小さな器でも作りましたが、奥のように大きな器で冷やし固めて、好きな量を取り分けて黒蜜をかけて食べるのも♪
・・・ついつい食べ過ぎてしまいますけどね。


*豆乳は、絶対飲まないくせに、この豆乳プリンはペロリと食べる息子。
 子供の味覚は案外シビアである。


にんじんの葉っぱ

2006-12-22 00:28:00 | トモダチ
にんじんの葉っぱって、かわいいと思う。
時々、ヘタの部分を水に差して、観賞を楽しんだりしています。
↑画像もそれ。初マンゴーほどレアものじゃないけれど(笑)。   


さて、巷ではノロウィルスが猛威をふるっているし(息子の嘔吐下痢もそうだったのではないかと思うけど)、一段と寒くなってきて、風邪を引く子も多くなりました。
お友達と約束をしていても、体調不良の為、予定延期になることも多いこの頃。

昨日は、延期になっていた予定の1つ、お友達のOさんの新居に、KさんとTさんと共にお邪魔してきました。
皆、息子のスイミングスクールで知り合ったお友達です・・・といっても、現在プール継続中なのはウチだけ。
Tさんは、先月第二子を出産、Kさんは只今臨月、Oさんも来年出産の予定。ベビースイミングは親と一緒に参加するのですが、妊婦さんは原則ダメなのです。
皆、口を揃えて言うのは、『プールは良かったなぁ』って。子供も親も楽しかったし、続けたかったな、ということ。

とはいえ、息子ももうすぐベビークラスのタイムリミットが近づいてます。
来年の2月くらいから、息子は親とは離れ、子供達だけのちょっとお兄ちゃんのクラスにあがる予定なのですが・・・最初は、号泣だろうなぁ・・・。


Tさんの赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。生後1ヶ月の小さな赤ちゃんは、久しぶり。腕の中にまぁるくおさまる感じ♪♪
息子もこんなだったかしら?と半分忘れていた、赤ちゃんの小さいけどちゃんと腕に感じる重さを懐かしく思いました・・・懐かしさを感じられるくらい、息子も成長したということなのかな。


*少し前から、息子の『場所見知り』が激しくて・・・(困)。
 初めてや久しぶりのお宅に入ることを、頑なに拒むことがあります。
 一旦お邪魔してしまうと、楽しく遊ぶのだけどなぁ。

おじさまたちと交流

2006-12-20 11:58:38 | トモダチ
今でこそ、3人の孫の『じぃじ』で、言葉も満足でない我が息子に一生懸命話しかけたりしていますが、私が子供時代、実家の父はとても寡黙な人でした。口を開くのは、私たち兄妹を叱るときくらい、なイメージ。休日も父は、盆栽が趣味で、家族でレジャー施設に遊びに行ったのも多くありません。

私の一番身近な『おじさん』が父だったので、大学を卒業して某メーカーに入社した時、『おじさん』たちが、人間味があり愉快なヒト達であることに、実は少々驚いたものです。・・・振り返ると、堅い会社において、ちょっと異質な部署に配属され、そこには、パワフルでクセのある、魅力的なおじさんが集まっていたからに他ならないのですけど。

所謂総合職で一期入社の私を、同じ部署の上司や同僚だけでなく、工場の技術者、また取引先の担当者をも含めて、よい距離感で、任せてれて守ってくれて、そして放っておいてくれて(←大事・・笑)『おじさん』達との関わり合いは、学ぶことが多く、面白く、会社員時代でしか得られない大きなものでした。

退社して随分の年月が経つのですが(片手では足りず、両手では余るくらい・・・笑)、今も、配属された当時のメンバーで集まる忘年会で、かつての上司が私にも声をかけてくださいます。
ここ数年は、出産・育児で参加できなかったものの、今回夫の協力を得て、19日の忘年会に参加することができました♪ 
数ヶ月に1度の美容院以外に、息子と離れて単独外出するのは初めてのこと! ワクワク&ドキドキ。

事前にメールで指定されたのは『周りはビルだらけなのに、ここだけ瓦屋根、戦前風』と説明された文京区根津のとあるお店。毎度の事ながら渋く趣のあるセレクトのお店で美味しかった!!
ここにかつての(笑)20~50代の男性3名(1名仕事の都合で来れなくなってしまった・・・残念!)と私の計4人が集ったのでした。

既にその会社は定年退職し、生活の拠点を海外に移していた当時の上司を筆頭に、今は立派な役職につくおじさま達との集いは、本当に楽しく、美味しく、そして懐かしくもあった時間でした♪ いつもの私の生活圏とはちょっと異なる刺激も受けました。

とはいえやはり、家で留守番している家族の様子も気になりつつ・・・ではありますけど。


*誘って下さったかつての上司と、参加させてくれた夫に、感謝の夜です♪

ナイト参上!

2006-12-19 01:11:38 | コドモ
子供達に絶大な人気を誇るキャラクターはいくつもありますが、息子taroは全くと言ってもいいほど、キャラクターに興味なし!!
汽車やパンの某キャラクター達のオモチャやグッズも、欲しいそぶりを見せたことがないので、買ってあげたことがありません。   

千葉県に住んでいながら、ディズニーリゾートを訪れたことがないし、近くのホールで行われると大渋滞を巻き起こす、しま○ろうコンサートも勿論、行ったことがない。
幼児向けの番組で、人気キャラクターのコーナーになると、テレビから離れるくらいだし(笑)。

部屋中がキャラクター・グッズに占領されるのは、好ましい状態ではないとしても、息子が夢中になるなら、ある程度は仕方ないかな、という気持ちもあります。
でも、興味が無いものを与えてもなぁ・・・ということで、お友達のお家に比べると、我が家はオモチャやキャラクターなどの賑やかさはちょっと控えめかもしれません。

そんな息子ですが、最近、仲良しさんがいます。
↓こちらがそう。


夜、眠たくなってくると『ねんね』と言いながら、このカエルさんを抱きかかえて、布団に横になります。
他のぬいぐるみには手も触れようとしませんが、なぜかこのカエルさんは、お友達みたい。

歯磨き嫌いの息子に、歯磨きの習慣をつけなければと、首にヒモを巻き付け、歯ブラシをつないだところ、私が息子にやるように、カエルさんに歯磨きしたりしています。躾にも一役!ってところかな。

あとは、私が添い寝して寝かしつけしなくても、カエルさんと二人で『ねんね』してくれる日がくるのを、期待しているのですけど・・・頑張って、カエルさん!!


*似たようなカエルくんがテレビに出ていますが、我が家のカエルさんは、10年前からウチにいます。
 ちゃんと名前もあります。

パウンドケーキ、そして忘年会のこと

2006-12-18 00:10:10 | おやつ〈焼〉
早起き息子が珍しく起きてこない朝に、朝食の支度と平行して焼いたものです。   
片手間作業の強い味方、ホットケーキミックスを利用してます。
今回使用したのは、大麦と4種類の野菜が含まれているという商品ですが、この『ちょっと身体によさそう』なモノには、つい手が出てしまう。

黄色が強いのは、皮ごとつぶしたカボチャを混ぜ込んでいるから。
カボチャのケーキは、少し前に作ったような気がしますが(→ココ)、息子が喜んでくれるから、気にしない!
それに、今回のメインはカボチャではなく、トッピングのアーモンドなのだから!!

先日、スライスアーモンドを、1キロ(!)もいただいたので、それを使ってみたかったのが、今回突発的にパウンドケーキを焼いた理由。
いっぱいあるので、た~っぷりのせて焼いてみたところ、香りも歯触りもグッドでした♪
カボチャの自然でやわらかな甘さと、アーモンドの香ばしさ・・・なかなかよい組み合わせだと思います。

スライス・アーモンドはまだまだ、たっくさん!
どんなレシピに使えるでしょうか???




16日の夜は、義父と義姉夫婦と一緒に忘年会。
場所は、新宿・ヒルトン東京の中国料理『王朝』にて。

大好きな海老の入ったメニューを色々注文してもらって、息子は、たらふく海老を食べた後、私のフカヒレの姿煮に手を伸ばし始めた・・・。
美味しいものは、コドモが食べてもやはり美味しい。姿煮を『~ぷぅ(=スープ)』と言いながら、どんどん口の中へ運んでいく・・・母の分も残して(笑)!

あれこれ食べて、早々満腹感を得た息子、今度は動きたくてウズウズ。それを注意されるとグズグズ。一旦ヘソを曲げた息子は、手に負えない!
あとは、泣いてみたり、わめいてみたり。あぁ、美味しくて楽しいはずの忘年会なのに。・・・食事を楽しまれていた全ての皆さまにごめんなさいの気持ちです。

公の場で、幼児の集中力を持続させるのって、本当に難しい。
親子共にゆっくり外食を楽しめるのは、いつになるのかなぁ。


*クリスマス・シーズンの街はとてもきれい♪
 そのことを忘れていたくらい、夜に外出しなくなったんだと実感した夜でした。


クリスマス会

2006-12-16 00:45:01 | トモダチ
昨日15日は、ゴレンジャー・メンバーでクリスマス会をしました。
ゴレンジャー大集合は、秋の芋掘り以来です。   

昨年に続き、2度目のクリスマス会ですが、前回と違うのは、色違いのお揃い長T着用で、集合写真撮影にトライしたこと。
・・・でもでも、これが大変だった!
何が大変かって、我が息子taroが全くじっとしていられない(泣)!
カメラを向けると、余計にはしゃいで駆け出し、すぐにフレームアウト!
他の4人がちゃんとソファに座っていられるのに、悲しいかな、シャッターチャンスは常にtaro待ち。

←言わずもがな、左端が息子。

5人のママ達が、息子をおだてたり、注意を引きつけてくれても、おどけて駆け出す息子と格闘すること数十分・・・。
最後は、皆、息子の名前を叫んでいたような。
こんなコドモに誰がした?・・・皆さま、本当にゴメンナサイ。

ところが、採用された写真、どういう訳か、息子は、そんな皆の努力と格闘を感じさせない、余所行きおすまし顔で写っていたのでした。
おかげで、私は少々ブーイングを浴びました。ふぅ。

そして、この会のもう一つのお楽しみは、プレゼント交換。
当日まで頭を悩ませ、交換会が始まると異常に盛り上がるのは、このプレゼントの金額が500円(!)と決まっているから。
『それ、500円?』の意外性が、面白い。主婦的感覚と知恵の見せ所?!

とはいえ、500円のプレゼント選びは、本当に難しい~。性別が違えば好みも異なるし、会の日程が決まった先月から、500円で喜んでもらえる品探しをしていました。

ちなみに私が用意したプレゼントは・・・

靴下は3足セットで購入したものだったので、うちの息子とお揃い。
クリスマス・カラーの毛糸で編んだかごの中に、靴下とクリスマスな雰囲気のチョコ・キャンディ・マシュマロを詰めてラッピングしてみました。

交換会はクジで行いますが、去年と同様、『その品は、その子にぴったり!』な所にちゃんと届くのが不思議です。
私のプレゼントは、yusukeくんへ、そしていただいたのは、ryoeiくんからのアンパンマンのシャボン玉遊びセットでした。今度、公園に行くときに、持って行って遊びます~♪

食べて、遊んで、話して、笑って・・・楽しい時間は、あっという間に過ぎました。
帰るとき、息子はバイバイするのが悲しくて、大泣きしたのでした。


*なぜか、ゴレンジャー・ボーイズに囲まれるワタシ。
 集合日には、保母さん気分を味わってます。

未完成かるた

2006-12-15 01:12:01 | コドモ
『かるた』と言うには、相応しくない・・・『taro語辞典』とでも言うべきかと思うのですが、お正月も近いので・・・?!       

息子taro、まもなく2歳2ヶ月。
一体、言葉を喋るときがくるのかしら?と心配もしていましたが(→ココ)、最近ようやく単語が出てくるようになりました。

12月15日午前0時現在、バッと思いついたものを羅列してみます。
息子の発音を文字で再現するのが難しい。中国語の四声の音韻の声調記号のようなものでもあればいいのだけど。

明日、明後日、さらに1週間後には、もっと『完成』に近づくのだと思うけど、この話し始めの『未完成』状態が、難解かつ面白いかな。

『あ』:あか・あお・あめ(=傘:天気予報好き♪)・あいしゅ(=アイス)・あし・あぽー(=リンゴ:妙に英語発音)・あっちっち・あーま(=新幹線「あさま」のこと)
『い』:いし(=石)・いも・いたいいたい(最近むやみに連発して、注意を引こうとする)
『う』:んま(=馬)・~たん(=うーたん:NHKの子供番組のキャラクター)
『え』:ぃぇび(=海老:大好物♪)
『お』:おっとっと(なかなかいいタイミングで発してくれる)・にんにん(=おにぎり)
『か』:○○(=自分の名前)・かぃぇ(=カエル)
『き』:ぃろ(=黄色)・ぎゅぅ~(=牛乳)
『く』:くく(=靴)
『ご』:ごー(=ごはん)・こーえん
『し』:じゅ~(=ジュース)・しゃぼ(シャボン玉)・しゃわ(=シャワー)・じゃんぷぅ(そう言いながら、飛び上がったり、飛び降りたり。只今ジャンプ・ブーム)
『す』:とぉ(=特急「スーパー北斗」)
『せ』:んびぃ(=煎餅)
『た』:おっこ(=抱っこ)
『ち』:ちゃ(=茶)
『て』:て(=手、またはミトンの手袋)・えんしゃ(=電車)
『と』:ちょいれ(=トイレ:まだ、オムツだけど)
『な』:なんぷぅ~(=特急「南風」)
『ね』:ねんね・ね~(=同意を求める、愛想を振りまく、ごまかす時に使用。最近の口癖)
『は』:はい!(息子が最初に覚えた言葉)・な、な、な(=バナナ:スタッカートで!)
『ふ』:う~しぇ(=風船)・とぉん(=布団)
『へ』:ぴんぴん(=ペン)
『ほ』:ぼぉーり(=ボール)
『ま』:まま(=普段は言わない。友達が「ママ」と呼ぶのを見ると真似する)・まんま
『み』:か、ん(=みかん。なぜか、間があく)
『も』:もっと・もっかい(=もう一回)
『よ』:ぅると(=ヨーグルト)

この数日で、急に言葉を発するようになりました。
今、まさにどんどん吸収しているのがわかります。
その柔らかい脳が、うらやましい。


この公園に来ると石投げをする。でも、石を拾うのは何故か私の役目。(12/11撮影)



*今日は、夜が明けたら、クリスマス会です~。今年最後のゴレンジャー集合!

ベリー柄のチュニック・ブラウス

2006-12-14 01:01:21 | 手作り〈オトナ服〉
手作りのベリー柄のチュニックブラウスです。生地は、ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーなどがプリントされた紺色のコットンで、実家の近くの生地問屋さんで購入しました。お手頃価格だったので、5mのまとめ買い。   

夏にリネンのピンタック・ワンピースと同じデザインのものを、この生地で母に作ってもらいました。年甲斐もなくラブリーな柄と、洗濯してもシワになりにくい点も気に入っていたので、余った生地を利用して、今回は自分でチュニック・ブラウスを作成してみました。



とはいえ、私は自宅ではミシンを使うような裁縫をしません。ミシンは押し入れの奥の方にしまわれたまま・・・。
1、2ヶ月に一度、実家へ行くのですが、その時に、息子が私の手から離れる時間を利用して、カタカタとミシンを踏んで作りました(実家のミシンは、古い足踏みミシンなので、"カタカタ"という表現がピッタリ)。
だから、このブラウス用に生地を裁ったのは、何ヶ月も前。細切れの時間をつなぎ合わせて、先日、実家へ遊びに行った時にようやく完成しました。

でも、・・・なんだか見覚えのあるデザイン・・・。
実は、ホワイトリネンのチュニック・ブラウスの型紙をそのまま利用しました。袖丈だけは少々短く、七分丈に。
せっかく完成したけれど、残念なことに、これからの季節には不向き。春が来るまではクローゼットの中ですね。


*このデザイン、身頃と袖を付けるだけ。
 ボタンや襟やファスナー等、面倒なものは一切無いから、超・初心者の私向き。
 それでも、私にとっては充分な達成感なのです。



【おまけ】
実家から帰ろうとした時、息子は車に乗りたくなくて庭へ逃走。
いつまでも、おじいちゃん、おばあちゃんのお家にいたかったようです。


たらたら・・・

2006-12-12 12:54:08 | 暮らし
今日は、寒いです。しんしんと冷えます。雨もちらちら降っています。身体を縮めて歩くので、肩が凝りそうな寒さです・・・。   

午前中は、例によって公園へ。
息子と二人、徒歩で行けるあちこちの公園を巡っていますが、最近はどこへ行っても子供の姿はほとんどありません。みんな、お家で遊んでいるのかしら?

息子は、公園に着くとすぐ、上着を脱いでしまうので、この寒さの中でも薄着で遊んでいます。そのせいかな、(先日、下痢はしたけれど)風邪も引かず、熱も出さず、今のところ、結構元気な方だと思います。このまま冬を乗り切って欲しいのですが、寒空の下の外遊び、私の方が風邪を引いてしまいそうですけど。

相変わらずそんな毎日なので、日曜から始めた家の片付けも、遅々として進まず。
普段から几帳面に掃除や片付けをしておけばいいものを、『なんとな~く』済ますタチなので、年の瀬に慌てるのはいつものこと。
『あっちもこっちも』と思いながら、『あっちは後、こっちも後』・・・で、結局また息子と外遊びやら食事の支度やら。

細切れの時間であっても、少しは本腰入れて新年を迎える準備をしなければ・・・ということで、毎日更新してきたブログですが、これからは少しゆっくりペースになるかと思います。どうぞよろしくお付き合い下さい。

*さてさて、昼寝中の息子、そろそろ起きてもらって、昼食にいたします。
 そして午後は、プールへ行くのです。・・・寒いけど・・・。