Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

小休止

2008-07-26 00:01:16 | 暮らし
暑中お見舞い申し上げます。

連日のこの暑さが原因という訳ではないのでしょうが、パソコンの調子が良くありません・・・というか、もはや”調子”などというレベルではないのかもしれません。

私はその方面に全く疎いのですが、我が家の専属エンジニアである夫があれこれいじった上で、最終的に起動することを諦めたようです。

今、ネットとメール程度は出来るよう、苦心して繋げてくれた古いパソコンでこの記事を書いています・・・が、こちらも、時々、前触れなく機嫌を損ねてしまう困りモノ。行きつ戻りつで、なかなか先に進めません。


そんな我が家のパソコン事情に加えて、時間的・精神的・体力的にゆとりを欠いている私自身の事情もあり、ブログの更新も”夏休み”に突入する見込みです。


つたなさばかりにもかかわらず、ご訪問いただき感謝しております。
状況が調い、再開できたらいいなと思ってます。
厳しい暑さが続く毎日、どうぞお身体を大切にお過ごし下さいませ。


atsu ***Center TAG***
 

さよならのこと

2008-07-23 11:38:05 | 暮らし
7月15日、義父が他界しました。


その前々日、スーパー銭湯に行きました。今後も一緒に行くつもりで、回数券も購入しました。
午後は、息子の夕涼み会のビデオを一緒に見ました。


1ヶ月程前から、急に痩せてしまったので、Gパンを新調しました。すぐに履けるよう、ベルトを通して普段履くジーンズの定位置であるフックに掛けておきました。
その翌日の事でした。


結局、新しいGパンを履くことはありませんでした。
”ブカブカになって、はけなくなった”Gパンは、ベランダにありました。
前日に私が洗濯して干したままの状態でした。


じいじは、ねんねしてます。
遺影の前で、息子は今日も手をあわせます。


どうぞ、安らかに・・・。



*通夜、告別式を慌ただしく済ませ、その後も整理や何やらで義父の家と往復することで数日間。心身の疲労と暑さからか、息子が発熱。今朝一番で病院へ。薬を飲んだら、眠ってしまいました。今日は息子の休養のために、家で過ごすことにします。
 

ギャザー・エプロン

2008-07-13 02:18:00 | 手作り〈オトナ服〉
 
必要にせまられエプロンを縫いました。

夕涼み会の3日後にはすいか割り大会。幼稚園では夏行事が続き、その都度お手伝いの要請があります。

すいか割り大会では、三角巾とエプロン着用とのこと。
三角巾はバンダナサイズのハンカチを対角で折って代用することとして、エプロンは・・・?

毎日家で身に付けているのは、少々くたびれてるし、油シミなんかもあったりして。
かといって、新品の白のレースのエプロンをおろすのも、すいかのシミつけるのがオチ(果汁のシミって落ちにくかったり)。

そういえば、いまいち使いこなせない紫のドット柄の布があったんじゃない?
長さも足りそうじゃない?
エプロンだったら、すぐに作れるんじゃない?
・・・”?マーク”を並べつつ(笑)、時間がないので、早速取りかかりました。


紫のミシン糸が無く、ベージュを使ったのが、いかにも素人っぽい(事実だけど)。

参考にした本に、ポケットは無かったけど、実用面では欲しいところ。
でも、フロントにギャザーがあり、どんな大きさでどの位置にポケットがあるべきか、よく分からず・・・。

結局、着用したときにお尻のあたりになる位置に、ひとつだけポケットを付けてみました。


この綿麻の布、ドットの裏面は、ブロックチェックです。
もしかして、リバーシブルも可能かな。


*全く見向きもしなかった紫色が妙に気になりだしたのが、1年かもう少し前くらいでしょうか。”お試し”気分で1mだけ購入したと思われるこの布だけど、試されることもないまま在庫化。今回、カタチになって、心もちょっと軽くなりました。
 

お弁当日誌 11

2008-07-11 12:31:20 | お弁当日誌〈幼稚園〉
今週のお弁当。

7日月曜日。

七夕。でも、それを連想させるようなお弁当ではありません。あしからず。

8日火曜日。

前夜、さつまいものケーキを作ったので、息子の好物ということもあり、小さく切ってお弁当にも入れてあげました(左下)。

9日水曜日。

そぼろと卵の2色弁当は、見た目にきれいなのが嬉しい♪

10日木曜日。

どう見ても野菜不足。デザートのリンゴでは、ビタミンは補えないと思うけど・・・。

そして、本日は、2度目の希望給食の日。
先週の初めての給食のカレーは、楽しく美味しく食べられたようです。

たまには、給食を頼もうと思います。
子供は新鮮な気分を味わえるし、私も朝の忙しさが緩和されるし、双方にとってグー!という結論に達しました。

ちなみに今日のメニューは、ふりかけごはん、メンチカツ、やきそば、とうふうまに、グレープフルーツとなってます。
美味しく食べられたかな。

そういえば前回の給食のさくらんぼ、うちの息子は、手でぐちゃぐちゃにして種を出してから、実を食べたそうです(先生談)。
息子は、好んでは食べようとしないので(むしろ、拒否する)、さくらんぼの食べ方もマスターしてなかったんです・・・。ごめんなさい。


*昨日、バッタリあった友人とそのまま立ち話していたら『大丈夫?』と。『何が?』と聞くと『いつも、すごく忙しそうなのに』と言われました。いつも『あ、こんにちは! じゃ、またね~!』という感じだったからね・・・。毎日、バタバタ。しかも、何処へ行くにもママチャリで、必死な様相を醸し出してたかしら。
 

バジルソース*2008

2008-07-09 12:55:21 | 食卓の風景〈他〉
 
昨夜、バジルソースを作りました。

今年の我が家のバジルは、とても元気!
いつになく大きな緑の葉をつけてます。

平日はバジルを使うようなメニューが少なく、ほとんど消費しません。
でも、こちらの事情など関係なく、バジルはどんどん成長していく・・・。

バジルの大量消費には、ソースを作るのがイチバン!
そう先週から思いつつ、ニンニクの買い置きが無かったり、松の実を購入するのを忘れたり。他にも、時間が無かったり、単に気力が足りない等々、言い訳ばかりで、ソース作りに至りませんでした。
昨日、ようやく材料が揃い、重い腰をあげ、バジルの葉を摘みました。
その一部↓


昨日は珍しく(笑)、夫が手伝ってくれました。
材料をフードプロセッサーに入れて混ぜるだけなので、難しいことはありませんが、葉を摘み取り、それを洗ってキッチンペーパーで一枚ずつ水気を拭き取るのは、単調作業。
夜、一人でやっていると眠くなるばかりなので、お手伝いは有り難かったです♪

おかげで、ジャムの空き瓶3コ分のバジルソースが出来上がりました!


今年のソースは、クルミも入っています♪

さて、どんなふうにいただこうかしら。
まずは、定番のパスタかな。
楽しみです。


*関連記事:『バジルソースと玉葱ドレッシング』→


*役員関係で登園後、一人で園にて作業をしていたら、園庭で盆踊りの全体練習が始まりました。子供たちの気が散らないよう、見つからないように、そぉーと覗き見たのですが、うちわ片手に踊る園児は一所懸命。我が子がいるからという訳ではないけど、やはり年少さんの踊りに目がいってしまうし、そのカワイイことといったら・・・。ジーンとしてしまいました。
さて、今度はハハが踊りの練習に行く番。園児以下だろうケド・・・。行ってきます!

 

"和"な夏

2008-07-07 23:06:50 | 手作り〈mother〉
 
今週末に息子が通う幼稚園で、夕涼み会があります。

少し前から、息子の口から『ちょちょんが、ちょん!』なんて節つきの言葉が飛び出すので、園で盆踊りの練習をしているのは認識していたのに、着るものまで考えが及ばず・・・(苦笑)。
先日の保護者会で、先生の”夕涼み会は、浴衣か甚平、または私服で”という話に、慌ててしまいました。
”または、私服”もありとはいえ、女の子は浴衣、男の子は甚平が中心らしい。

のんきな母親のワタシも、その後の行動は早かった!
すぐに実家の母に電話。
『布を選びに行く時間もないから、全ておまかせ!』の一言で、数日後には、『出来たよ~』の電話があり、早速昨日、出来たばかりの甚平を貰ってきました。



息子はキャラクターに執着しないので、”シンプルな柄”という要望を伝えたところ、母が選んでくれたのは、マリンなヨット柄の夏らしい紺の布でした。
身近な救世主に感謝感謝♪♪

新しい甚平を身につけて、日頃の練習の成果を見せてね、息子よ。楽しみにしてます。
どうか、当日は晴れますように!


甚平より前に頼んでいた、巷で話題の(?)布ぞうりも一緒に持ち帰ってきました。


モノを大事にする母が作った、リサイクルの最終兵器(笑)のようなぞうり。
裂き布で編んだこの二足、以前は全く別のカタチをしていた布たちは、私には見覚えのある布です。
ゴミとして捨てられる前に、もうひと働きしてもらおうという訳です。

見栄え云々より、素足に履いた時の履き心地の良さ!
履きながら、床の拭き掃除が出来るというのもグッド!!
バンバン洗えるのも、高ポイント。
ゴミの削減にもつながるリサイクル品。

環境問題が最重要課題である北海道洞爺湖サミットがまさに今日始まり、タイムリーでもあるけれど、小さなことでも少しずつ、出来ることから取り組んでいきたいなと思ってます。

あちこちの部屋の電気を点けまくる、息子にも注意を促さないと、です。


*もの珍しい履き物の登場に、息子も反応を示しました。油断すると横取りされます。
 まだ一日しか履いてませんが、素足より気持ちいいかも♪

 

きなこいも

2008-07-06 22:36:52 | おやつ〈他〉
 
先週の木曜日のおやつ、きなこいも。
毎度のことですが、今回もまた、材料も作り方も極めてシンプル。
さつまいも、はちみつ、きなこ、そして少量の牛乳。
茹でて、つぶして、混ぜて、丸める・・・それだけ。

でも、侮れません。
息子好みであると同時に、私の好きな味。
素朴でやさしい♪♪

・・・のだけれど・・・

今、これとかき氷が並んでいたら、迷わず後者を選ぶでしょう(笑)。


金曜日、関東地方は、夏になりました!
断言できるものではありませんが、敢えて『今年の夏の始まりは一昨日』と言いたい。

この週末、とにかく、暑かった。
汗かき息子の肌は、常にじんわり汗ばんだ状態。
頭皮までもそんな感じで、ちょっと伸びた髪も暑苦しくて、昨日の朝一番、おうちとこやで丸坊主~(バリカン購入後、息子の頭は夫の担当になりました)。

息子のくりくり頭の始まりは去年の初夏。
見慣れたせいか、坊主頭がイチバン息子らしいヘアスタイルだと思うようになりました。

ところが突然、息子の衝撃発言!
『(クラスメイトの女の子)Mちゃんみたいに(頭に)おハナつけたい』

・・・難題ですょ。


関連記事:おうちとこや→


*『夏、大好き!』と思ったことがなく、いまひとつ夏にポジティブになれないワタシ。”夏”に罪はないし、夏があってこそ、日本の四季だと思うのだけど。ナツ、どうしよう。ナツヤスミ、どう過ごす? 家族旅行の予定も真っ白・・・。
 

お弁当日誌 10

2008-07-04 12:21:30 | お弁当日誌〈幼稚園〉
今週のお弁当。

6月30日月曜日。

卵焼きには、ひじきの煮物を混ぜました。
鮭ごはんのニコちゃんに、意味はありません(笑)。

先日の息子の『Hちゃんのおかお作って!』(→)の真意が判明。
どうやら”Hちゃんのお弁当のように、可愛いお顔のお弁当を作ってくれ”ということだったみたい。Hちゃんのママは、毎日可愛いお弁当を作っているらしいのです。

でも・・・息子よ、ハハにはお弁当にアートを求めないで下さい!


7月1日火曜日。

図書館で借りた本に、”レンジで作る鶏の唐揚げ”のレシピが載っていたので、さっそくチャレンジ。
でも、ちょっと固くなってしまった。
再チャレンジする時間もなく、持たせてしまったけど・・・
よーく噛めば、アゴも鍛えられるよ(←自分の失敗は棚に上げる)。


2日は、お誕生日会。
ケーキとお菓子でお祝いするので、お弁当は持たず、12時に降園。

3日。

久しぶりに玄米を炊きました。
土鍋で炊く方が美味しいと聞きますが、電気釜の玄米モードで炊いちゃいます。


そして、今日・・・
息子は今頃、初めての給食を食べているはずです。

息子の園では、月末に翌月分のメニュー表と申込書が配られ、希望があれば申し込むという希望給食。入園して初めて、頼みました。

毎日のお弁当作り、他のママさん達も結構困っている様子。
作る労力というより、子供の好き嫌いにより、変化のないお弁当を毎日作り続けることが苦痛になってくるみたい。
そして、それは我が家も同様。

幸いにも息子はカラの弁当箱を持ち帰ってきますが、好きなモノを入れて色々工夫しても残してくる子も多いらしく、たまには変化があった方がいいのではないかと数人のママさん達の意見が一致し、頼んでみたというわけ。

今まで給食に対して要望もなかったのに『4日は給食だよ』と伝えたところ、息子は大喜び(意外!)。
数日前から、『きんようびは、きゅーしょく♪』と言い続け、ようやく今日がその日(笑)。

ちなみに今日のメニューは、カレー。
”カレーならうちの子も食べられそう”という家庭が多く(息子はカレーに思い入れは無さそうだけど・・・笑)初めての給食はみんなと一緒が楽しいかなと思い、便乗してみました。
メニュー表によると、『ポークカレー、からあげ、タコウィンナー、アメリカンチェリー、ごはん、七夕ゼリー』とあります。
息子の感想を聞くのが楽しみです。


*・・・もう、お弁当はいらない!と言われたりして・・・(苦笑)。
 

キャミワンピ

2008-07-01 23:07:07 | 手作り〈オトナ服〉
 
春頃の小物に始まり、最近は服作り。
簡単なもの限定で、ボタン、ファスナー、襟付きはいまだ回避中ですが・・・。
それでも、完成すると嬉しいし、同時に毎回課題が見つかります。
慣れることで少しずつでも上達したらいいなぁと思い、一日の最後、気力のある日はミシンに向かうようにしてます。

新作は、キャミワンピ。
ピンク・キャラではないのを承知の上で(笑)、ピンクのムラ糸風の麻布を使用。
桔梗色エプロンワンピの布と同様、しなやかだけど、初心者には扱いにくい布!

・・・ですが、桔梗色ワンピの着用時の布の風合いというのでしょうか、身体の動きにあわせて、服がゆらぐ感じは、結構気に入っていて、縫いやすかった白麻ワンピを断然上回るのです。
だから、今回もそれを頭の中に描きながら、柔らかさと縫いにくさ、ほつれやすい布端や床にちらばる糸くずにも、我慢我慢。



バイヤスの処理の仕方、10年・・・いえ、15年位前に母に教えて貰った気がするのですが、すっかり忘れてました。
説明を読みながら、固まること数回(笑)。
何とか、カタチになりました♪


今回のコトに限らないけど、説明などを読んでも、柔軟にイメージすることが出来なくなってきたように感じるこの頃。
頭が固くなってきたのか、思い込みばかりが先行し、理解することを妨げていたりとか、大事なことを見落としていたりとか・・・。

あれこれつまずきながら、漸くイメージが理解へと繋がった時、実はたいして複雑なコトではなかったことが判明すると、自分にツッコミを入れたくなります・・・が、実は情けなくて脱力し、ツッコミよりも溜息が出るか、苦笑いになるかのどちらかというのがホントのところかもしれません。

嗚呼、がっかり。
しっかりして、ジブン!!


*今日は保護者会でした。7月は、夕涼み会やすいか割り大会等行事も多く、その準備もあって、何かと園に行くことになりそうです。正直、仕方なく・・・といった感じで引き受けた委員ですが、携わることで見えてくることも学ぶことも多く、得られることも沢山! 子供たちと一緒になって、楽しんじゃおうと思います~。