Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

布の小もの入れ、ふたたび

2008-04-29 23:55:01 | 手作り〈布雑貨〉
 
相も変わらず(笑)、同じカタチ。
元々飽きっぽい性格だからか、同じものを作るという事をしない方なのだけど。
前回のものとあわせると6つになりました。

形は一緒だけれど、布合わせが同じものはないので、少しずつ表情が異なります。

↓真ん中のもの・・・以前、某雑誌を定期購読していた時に、おまけで付いてきた小振りのカフェエプロンをリメイク。
布地はしっかりとしたものだけど、ワタシ的には実用的ではなかったので、ハサミを入れちゃいました。


『まわれ、右!』

↓後ろ姿。


右側のものが立体になる前は、こんな感じでした↓


これを作っていた時に『次は大きなもの、作ろッ!』って、突然思ってしまって、その結果が、昨日の記事の黒リネンのワンピースなのでした。


ちなみに私のミシンスペースは、無印良品で購入したカラーボックス(二段のもの)を脚に見立てて左右において、その上に板を置いただけの簡易的な机。
いずれは、勉強机を置いたりして、息子の部屋になるかもしれないので、完全ワタシ仕様にするわけにもいかないもので。


*関連記事:布の小もの入れ→


*今日は、幕張のアウトレットパークへ行きました。息子が大人の買い物に付き合ってくれるほど寛大なはずはなく(笑)、何とか夫の靴と息子のシャツを1枚購入。電車で出掛けると息子は『次は何する?電車乗る?』ばかりなのです。
 

黒麻のワンピース

2008-04-28 12:16:05 | 手作り〈オトナ服〉
 
押入の奥の奥からミシンを引っ張り出してきたのは、息子の入園グッズ制作のため。
それをきっかけに始めたミシンが、ちょっぴり楽しくなってきて、小さな布グッズなど作っていたのですが、突然、大物に取りかかりたくなりました。

・・・で、その気持ちが冷めないうちに作ってみたのが、これ。
ブラックリネンのワンピース♪



何とか、カタチになったみたい。
ファスナーもボタンホールも無かったから、無謀にも挑戦することができたのですが。


出産後、逞しくなった二の腕をそのまま出すのも気が引けるので・・・

カーデを羽織ったり↓


インにシャツを着ないと・・・↓



ハイウエストの切り替えが、体型をカバーしてくれそう。



ボトムは、スカラップのペチパンツとか、スパッツ(最近、漸く”レギンス”という呼び名にも慣れてきた)を合わせるのが、”イマドキ”なのだと思うけれど・・・
自分としては、キャラ的にも年齢的にも不相応な感じが否めないので、ロールアップした細めのデニムといったところでしょう。


サラサラとした肌触りもそのままのシワシワ感も、麻の気持ちよさゆえ。
これからの季節にピッタリの一着になりました♪



*今日から、年少さんもお弁当が始まりました。ちゃんと食べているかな?・・・お弁当箱をあけた瞬間に、ばらまいたりしていないだろうか・・・。私も家で一人ランチなんて、久しぶりのことです。
 

タケノコ便・その後

2008-04-26 23:48:56 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
一週間が終わろうとしてます。
あっという間のようで、長かったようで・・・。
それは多分、気持ち的には前者で、身体的には後者。

例えば、ここ数年で平均してみたとしたら、発熱等で寝込んだのは、年間1日未満。
我ながら丈夫な方だと思うけど、疲れやすくなったし、その疲労も抜けにくくなりました。精神的ダメージやストレスもまた同様・・・というかそれ以上かも。
トシかしらん。


それはさておき、日曜日のタケノコ便以降、筍三昧。
写真を撮り忘れたのもあるので、その中のいくつかを。


↑豚肉、ピーマンと共に炒めてみる。
味付けのメインは甜麺醤。
ごはんによく合うおかずになりました。



↑ベーコン、チーズと共に、春巻の皮に包んで揚げてみる。
洋風春巻といった感じ。
思い付きで作った割には、ビールのつまみとして好評でした。



↑筍入りのハンバーグ。
豆腐も少し加えてます。フンワリ、なのだけど・・・。

子供向けに作ったつもりだったけど、息子の反応は期待以下。
それは別に、筍云々というのではなく、うちの息子は、それほどハンバーグが好きな訳ではないらしい。
お肉なら、チキンでもポークでも、そのままソテーした方が、よっぽどリアクションがいいみたい。

実は私、息子の好物がいまひとつ掴めません。
嫌いなものなら、はっきり言えるのに。
来週から、いよいよお弁当が始まるにもかかわらず、一体何をどのくらい作ってあげたらいいのか、さっぱりわからない。大丈夫かな。



*なかなかスッキリ気持ちよい晴れの天気に恵まれません。冬の衣類を洗って、ポカポカ太陽の日差しで乾かして、しまいたいのになぁ。来週こそ!求ム、お天道様!!
 

サンマの南蛮風

2008-04-25 17:25:35 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
新タマネギの美味しい季節。
サラダにもばんばん利用してます。

そんな新タマネギを使って、魚のおかず。
サンマの南蛮漬けというよりも、南蛮酢に漬けた野菜を、こんがり焼いたサンマにトッピング・・・かな。

思いっきり”酢”な感じより、南蛮風。



”さっぱりとしたものが食べたい”という夫のリクエストに一応、応えてみたメニューです。


**********


バス通園と異なり、毎日2回、親が幼稚園に顔を出すため、息子と同じクラスのお友達も、息子とセットで私のことも覚えてくれたようです。

今週に入って『○○くんのママ!』とそばに来てくれる子も数人。

ママが赤ちゃんを抱っこしているので、代わりにちょっと靴を履くのを手助けした翌日から、挨拶してくれるようになった男の子。

今日は、別の子が靴に履き替えず、わざと靴下のまま外を歩き出した。
『△△くん、靴履かなくちゃ!』と言っても聞かず、抱っこをせがむような仕草をしたので、抱き上げたらほっぺにチュッ・・・ははは、そうきたか(笑)。

まだまだ3歳、されど3歳。

息子もクラスメイトも、その成長が楽しみです♪

・・・それにしても、私が男の子のハハだからなのか、愛想良く接してくれるのは、決まって男の子のような。・・・今のところは。


*ゴレンジャー集合の時も、なぜか保育士さん状態になることが多々ありました。白状すると、私は子供好きとか子供にとりわけ優しいという訳でもないし、息子を産むまで、子供への接し方さえ分からなかったくらいなのだけど。2~3歳児限定でウケがいいのかも(笑)。
 

タケノコ便

2008-04-22 14:52:00 | 食卓の風景〈米〉
 
日曜日、タケノコ便が届きました。

2年前、生まれて初めてタケノコ掘りを体験しました。
私は、上手く掘れず、途中でボキッ。
一方、夫は、タケノコそのものを見付けることが出来ず・・・足の裏に神経を集中させると、少しだけ頭を出したタケノコを発見できるはずなのに(笑)。

そんなわけで、私は見付ける係、夫は掘る係。力仕事は夫におまかせ・・・翌日、腰痛を訴えてました。
当時、1歳6ヶ月だった息子は、訳も分からずウロウロしてたっけ(画像はこちら→)。


その時お世話になったMさんから、朝採りタケノコをいただいたのでした。
立派なタケノコたち!
感謝の一言に尽きます!!

早速、あく抜きの下茹でに取りかかりました。
圧力鍋と普通のお鍋とで、同時進行。
途中、噴きこぼれたりして、ガス台が米ぬか入りの湯で大洪水になり、掃除の手間が増えたりもしましたが・・・

まずは、↓定番の筍ごはん♪


ベランダの山椒、この時とばかり出番です!
世話らしい世話もしていないのに、この時期になると青々とした葉を伸ばすタフでけなげな存在です。

この筍ごはんに始まり、只今我が家は、タケノコ・ウィーク。
Mさん、ご馳走様です!!


**********


今日、園のお迎えに行ったら、同じクラスのママさんに『○○くん、やさしい性格ですよね~』と言われました。
昨日、鼻水を出している子に、ティッシュを差し出したとか。
朝も別のママさんに『うちの子が泣いていたら、気にかけてくれて・・・』と言われました。

『あ、そうなんだ』と、ビックリ。本人からは聞かないし、想像もしていなかった、そんなことするなんて。
親の知らないところで、少しずつ成長しているらしい。小さなことも嬉しいと思えるし、自分が褒めてもらえるよりも嬉しいかな。
そして、息子の小さな行動をママに報告してくれたお友達の優しさも、嬉しいなと思えるのです。

この2日間、先生には色々迷惑をかけている息子なんだけど、相殺しちゃおうかな、なんて。


でも、宿題がひとつ。
同じく今日のお迎えの時、先生から『○○くん、うがいできないですか?』と。

『はい、出来ません!』(←きっぱり!)

過去に何度も練習したけど、出来ないんですよね~。いまだに。
口に入ったら、その瞬間に、”飲む!”
どうしても、口の中にためておけない!!

帰宅して、リビングに洗面器を持ち込み特訓したけど、成果なし。
結局、コップ2杯分の水を飲み、リビングが水浸しになっただけでした。ガックリ。

息子もお昼寝しちゃったし。
もう少し、お時間をいただきます・・・。


*父母会の同じ委員の他のクラスのママさんに、『子供は女の子?』と聞かれ、『男の子』と答えると『そんな感じがした』と言われました。自分でもうすうす”そんな感じがする”のだろうと思ってはいたけれど・・・やはりそんな感じがするんだな、と思った昨日の出来事でした(笑)。
 

肉詰めピーマンとチキンソテー

2008-04-21 00:20:30 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
ピーマンの肉詰めをトマトソースで煮込んだもの。
日々に追われている時、時間が経つとなおのこと美味しくなるメニューはありがたい!

時々、思い出したように作るので、もしかして過去に記事にしているかも・・・と思ったものの、見当たりませんでした。


息子が2歳の時に開設したブログ。
その息子も先日3歳6ヶ月になったので、1年半が経過しました。
アップしたつもりでも無い場合もあるし、自分で作ったはずなのに、そういえばこんなのもあったなぁ・・・というものがあったり。




料理が好きとか得意という訳ではないので、手が込んでるはずもなく、それは承知してるのですが、私や家族の生活の記録としてのブログ。その中に日々のごはんもある、そんな位置づけなのです。

日々のごはんに正確な計量があるわけではないので、レシピの詳細もありませんが、画像で想像できそうな、その程度のものですので、あしからず(笑)。


さて、作ったものは、無駄なく食べきりたい。手間も省けるなら、なおさら。

そんなわけで、これ↓


スープ状のトマトソースの残りを煮詰めて、チキンソテーにかけてみる・・・濃厚ソースになりました。



*午前保育とはいえ先週は毎日幼稚園に行き、週末の息子はぐったりモード。それはきっと、体力的にというより、メンタル面からきているようだけど。新しい生活、子供だって緊張したり、気を使ったり、大変なんだと思う。新しい一週間が始まった。今週は、もうちょっとリラックスして、幼稚園を楽しんでね、息子よ。
 


苺のタルト

2008-04-18 21:20:25 | おやつ〈冷〉
 
今日は、夫の誕生日。
昨夜、夫がお風呂から上がってきたのが、日付が変わってすぐの0時2分。
”おめでとう”を伝えました。

朝、目覚めた息子にも『今日は、おとうさんのお誕生日』と教えて、息子の口からも『おとうさん、おたんじょうびおめでとう』。


今年”も”、プレゼントの用意が出来ませんでした。
この一週間というもの、息子の幼稚園関連でいっぱいいっぱい(笑)。

せめてケーキでも、と作ってみたのが、イチゴのタルトです。



ベイクドタイプは何度か作りましたが、フレッシュは始めて。
どんな風に飾り付けたらいいのかも、よく分からず。

プチ・ダイエット中の夫のために、カスタードクリームではなく、ヨーグルトのムース風なものをベースにしました。

サクサクのタルト生地に甘酸っぱいヨーグルトムースとイチゴ。
初めてにしては、なかなか美味しくできたのではないかと思います♪


ハハの手作りといえば地味なものばかりだったせいか、一目見た息子が、目をキラキラさせて、『うわぁ・・・おいしそう』と手をもじもじさせていたのが、可笑しかった。
しかも、その繰り返される『うわぁ』は、ささやき声なの(笑)。




息子の保育時間中に作るつもりが、役員の引き継ぎや説明等々が長引き、結局、お迎えの時間まで。

私が担当するのは、年間を通して行事に関わる上に、少人数クラスのため本来2名でやる委員を一人で受け持つことになってしまったという・・・(泣)。
しばらく忙しくなりそうです。

今年の春、息子と同様私にとっても、新生活がスタートしました。


*関連記事:クリームチーズ・タルト→



*園のイベントで、先生や園児をビデオ撮影するのも仕事のひとつなんですって・・・。上手に撮れる自信もないし、そもそも、うちには、ビデオカメラがありません。借りるっていっても、みんな我が子を撮るのが最優先でしょう、やはり。どこかに落ちてないかな?
 

ハギレで遊ぶ

2008-04-16 21:20:50 | 手作り〈布雑貨〉
 
書きたいことは色々あるのだけど、全てが1週間前にスタートした息子の幼稚園生活関連ばかりになってしまいそうだし、もしそれについて書いたとしても、固有名詞、もしくは説明が必要な単語ばかりが並びそう。
それもややこしい感じがして、どうしたものかと思いつつ・・・。


今まで、たったひとりの息子の相手に、ヒーヒーフーフー言ってきたのに、まとめて12人も預けられた先生の苦労もいかばかりかと思うのですが、ガラス一枚隔てた教室の中の子供たちは、可愛らしい♪

いつまでも見ていたいけれど、親がいては子供の気も散るし、先生もやりにくいだろうから、送り届けるとすぐに引き返すけど。

ママと離れたくなくて毎日大泣きしていた同じクラスの二人の子。
でも、今日の登園時・・・
ちょっと淋しそうな顔をしつつも、自らママにバイバイした女の子(ママの方が驚いていた)。
もう一人の男の子も、教室の出入り口でハンカチを握りしめ、涙こらえてママの後ろ姿を見送ってました。

そんな二人を見ていたら、我が子でなくても、鼻の奥の方がツンとしてしまった。
みんなにとって、幼稚園生活が楽しいものでありますように!


**********


画像は、入園グッズ制作終了後の布遊びから。
”終了後”といっても、入園式後も昨夜まで、細々”宿題”が出ていたけど。

せっかく作ったハンカチ(→)。でも、教室に人数分のタオル掛けがあって、そこに毎朝持参したループ付きのタオルを掛けるのがルール。
市販のタオルにヒモを付ければいいのだけど、タオル(といっても、ハンカチと同様、ワッフル地とダブルガーゼをあわせたもの)から手作りしてみたりして。


・・・そんなことをしつつも、ハギレで布遊び。
特に使い道も考えず、つなげてみたり↓


小物入れを作ってみたり↓



入園したといっても、園で過ごすのは、まだ2時間足らずの”ならし保育”期間中。
息子クン不在中に出来るのは、掃除+α。
布遊びは、今も夜間限定です。



*息子の送迎にゆるやかな坂道を自転車走らせて行くのは、結構いい運動になります。花粉もピークを過ぎたのか、マスク無しでも大丈夫だし、特に朝の空気は気持ちいい。そうそう、携帯電話が時計代わりだったけど、腕時計が必需になりそう。手持ちの腕時計は全て電池切れ・・・至急電池交換要。
 

枝豆ブレッド

2008-04-15 17:23:05 | 食卓の風景〈麦〉
 
大森いく子さんの本より、枝豆ブレッド。

パン屋さんへ行くと、息子が選ぶのは、あんパン、クリームパン、ピーナッツバターのパン等々、甘いものばかり。
たまには、甘くないものも食べてよね、との願いも。


 
枝豆がたっぷり・・・この断面は、少ない方だったかな。


これを作ったのは、ちょうど一週間前。
先週は雨続き。この日も雨でした。
入園式を2日後に控え、まもなく始まる息子の幼稚園生活を『一体、どうなることやら・・・』と思っていた頃。
うちの息子クン、何事においてもスムーズに適応できたことないですからね・・・。

ただ、予想に反して、息子は”今のところ”登園拒否してないのが幸い。
『一体、大丈夫か』の気持ちは、勿論、消えることなく常に私の中に継続してるけど。

12人というこぢんまりとしたクラスには、比較的温和な子供たちが多いみたいだし、息子が第一歩を踏み出すには、適した環境だったかも。
それと先生の存在も大きい。
支度が進まずグズグズしている時、『K先生が待ってるよ』の一言に効果あり♪


さて、昨日は保護者会。同じクラスの11人のママさん(双子が1組いるので)が集まり、雰囲気も和やか。

自己紹介の時、『言葉が遅く、コミュニケーションが下手(←ウチ)』『まだオムツがとれない』『初孫で甘やかされたので、集団生活が心配』『すぐ泣く』といった懸念を述べていたのは、全て男の子のママ。

一方、『まがったことが嫌いでルールを守る』『口が達者』『お世話焼き』『生意気』・・・なので、と前置きした上で、『強いことを言ったりして、”泣かせたり””迷惑をかける”ことがあるかもしれませんけど・・・』と多数の女の子のママが言っていたのが、印象的でした(笑)。

3歳児、女の子の方が格段にしっかりしてます!!
がんばれ、息子よ!!!


【おまけ】

これは、枝豆ブレッドと同じ日のおやつ。
生クリームが入った、洋風のいもようかんという感じ。
息子のお気に入りです♪



*息子にとっても新生活は、私にとってもまた同様。案外、私の方が苦戦しているかも・・・なぁ・・・。
 

カボチャとチーズの茶碗蒸し

2008-04-13 22:53:10 | 食卓の風景〈副-他〉
 
”カボチャとチーズの茶碗蒸し”です。
タイトルそのままで、補足することもないような(笑)。

1cm角のカボチャと0.5cm角のプロセスチーズを洋風だし汁の卵液に入れて、蒸し上げました・・・カボチャもチーズも蒸しているうちに、形を失ってますけど。
身体にやさしい、トロンとしたひと品になりました。


本日の我が家の食卓は、和も洋もごちゃまぜです・・・。
刺身ふた品は、夫が選んだもの。


息子が刺身を好まないと思ったので、茶碗蒸しを作ってみたのですが・・・意外にもほうぼうのお刺身を気に入ったようで、催促&ご飯もおかわり。

生の魚介類に関して、今まではエビ以外興味を示さなかったけど、幼稚園児となり、嗜好も成長したのかな(笑)。


**********


先週木曜日に入園式が終わったものの、ホッと一息どころか、幼稚園関連で忙しく、ブログの更新まで手が回らず。
遅筆な上に、ダラダラ文章なので、こんな記事でも時間を要してしまうのが実情です。


さて、息子だけでなく、私にも必要な通園グッズがありまして・・・それは、雨具、レインコートです。
雨の入園式に始まり、翌朝も雨。今週の天気予報でも傘のマークがいくつかあるし。
入園が決まった時からそのうちにと思っていたものの、もう先延ばしにも出来ません。

徒歩(&自転車)通園の先輩でもあるsachiquitaさんにアドバイスを求めたところ、”アウトドア系の防水・撥水がしっかりしているもの”、”ポンチョタイプより、脱ぎ着がしやすいフロント開きのもの”がオススメとのこと。

ネットで色々チェックしたところ・・・雨具とはいえ、結構値の張るものなんだなぁ、う~む、悩むゾ。

『最低でも3年は使うものだし、後もずっと使えるし』『バス通園(3500円位?/月)の園に3年通わせたと思えば、高い買い物でもないし』・・・主婦専業になり、子供が生まれ、私個人の買い物をする際、こんな風に換算したり、自身を納得させるのが、習慣のようになっているワタシ。

・・・で、結局は、買うんですけど(笑)。
本日、某ブランドのライディングコートなるものを購入しました。
”ライディング”、つまり乗馬用。雨の日に馬に乗れるなら、自転車通園は、難なくクリアに違いありません!

ついでに、この際、乗馬も始めてみましょうか・・・なんて。



*金曜日の初登園。『よーちえん、たのしかった』とまるで棒読みの台詞のように言った息子。(でも、お迎えの時、遠目で最初に見た息子の表情は、その言葉を裏付けるようなものではなかったのだけど。)明日は月曜日。”楽しかった”の言葉通り、元気に登園してほしいなぁ。
 

入園式

2008-04-10 21:00:25 | 幼稚園
 
3年半、ハハとベッタリ過ごしてきた息子。
その彼の社会への第一歩、集団生活のスタートとなる本日の天気は雨。寒い一日でした。

朝、今日のために用意していた服を拒むことから始まり、結局、帽子は完全拒否。
出発前に玄関先で写真を撮ろうにも全く落ち着かない息子に、どうなることかと思いつつ、冷たい雨降る中を出発。


園に着くと、意外にも息子は、ほとんど取り乱すことなく、先生の言う通りのことが出来ていました。
返事もきちんとしていたし、立ち歩くこともなく、椅子に腰掛けていられたし。

・・・ただひとつ、入園式の真っ最中に、父兄席にいる夫と私を見付け、『あ、おとーさん、おかーさん』と、”非常に”のびやか&晴れやかな声で叫んだことを除けば。

幸いにも3歳児中心のホールの中は、入園式とはいえざわついていて、それほど目立たなかったと思いたい・・・のだけれど、息子に影響されたのか、数人の子が続いて『パパ、ママ~』と言ったのをハハは聞き逃せなかったなぁ(苦笑)。


”冷たい雨の一日”でしたが、入園式後、各教室での担任による説明会を終えて『さよなら』の挨拶をした直後、ほんの少しの間だけ、雨がやみました。
園庭で写真を撮るのは諦めていたけど、何枚か撮影できました。



・・・息子は写真どころではなく、頭にあるのは遊具で遊ぶことだけ。制服は既に脱いでる(制服は上着と帽子だけなので、これは私服の状態↑)。


今日、園で過ごしたのは、2時間弱。
それでも、初めてのことづくしで息子なりに緊張もしたし、疲れたのでしょう。
昼食を食べに向かう車に乗ると、あっという間に寝息をたてていたのでした。


今日は父と母が一緒なので特別。
幼稚園生活の本当の意味での初日は、明日。
さて、どうなることやら。


*明日のために、マークや名前付け、持ち物の準備など、今夜中に私がやるべきこともまだ残ってます。ハハも頑張らないと!
 

春菊を食す

2008-04-09 01:11:33 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
物心ついたときから、家の庭には盆栽ばかり。
休日も家族でお出掛けではなく、父は庭で盆栽の手入れをして一日の大半を過ごしていたと記憶してます。

かつて住んでいた家は、増築によって庭面積が小さくなり、現在の場所に引っ越してさらに、庭は狭くなりました。
それでもやはり、季節の花ではなく、父の性格の如く几帳面に”盆栽”が並ぶ庭

・・・だったのですが、父がリタイアした後、異変有り。
広いとはいえない実家の庭の日当たりのいい場所に、家庭菜園スペースが誕生したのです。

小さいスペースとはいえ、サラダ菜やプチトマト、サラダほうれん草などが育ち、両親だけでは消費しきれず、たまに実家に行った時などは、新鮮無農薬野菜をお土産に貰ってきます。

先週、両親が息子の入園祝いに我が家に来た時も、たくさんの葉っぱ類を持ってきてくれました。

その中に、大量の春菊。
新鮮な時に、生のままサラダにもしましたが、食べきれず。
炒めたり、卵とじにしたり、オムレツに混ぜたりもしたけれど、まだまだ。
そこでちょっと趣向を変えて、香味野菜と共に中華風の味付けにしてみました。



豚肉、春雨、ニラ、ニンニク、生姜、そして春菊。
自己主張の強い野菜が主役。
その野菜と肉の旨味を春雨が吸収しています。

はっきり言って、子供には好まれそうにないです(笑)。
でも、充分に大人の年齢に達している私には、美味しい。
オイスターソースのコクと隠し味程度の酢の酸味が野菜と好相性。

なんだか元気がでてきそうな一品になりました~。


*↓息子の顎の傷あと、(日付が変わったので、正確には”昨日”の)夕方にはカサブタがとれていてビックリ! 新陳代謝が活発なのね。細胞が若いって、羨ましい。・・・なにはともあれ、顎ヒゲ状態で入園式は回避できました(笑)。
 

さくらの頃*2008

2008-04-07 22:51:51 | 暮らし
 
 
近所に桜並木通りがあるので、身近に桜を楽しむことが出来ます。
きれいだなぁと見上げたり、風に舞う花びらを眺めたり、日常的に桜。
とはいえ、さくら色より緑色が目立ってきて、私の暮らす街では、花の見頃は過ぎました。
桜前線はどんどん北上し、その地で暮らす人々に春の到来を告げているのだろうなぁ。


今年の桜のスタートは・・・↓

東京で開花宣言があった先月22日、上野にて撮影(24日の日記より)。


↓28日。

まさに、『花より・・・』。


4月4日。
時々遊びに行く大きな公園。
この日は、2月まで遊びのサークルで一緒だったtakumiくんとその友達ryotaくんと共に。

ここはとても広いこともあって、何度も行っているのに、まだ知らない場所がありました。
私にとっては初めての入り口がこの日の待ち合わせ場所。そこから園内に入り、探検気分で進んで行くと・・・無いと思っていた桜の木を発見♪
勿論、その木の下を確保しました~↓

穴場スポット♪♪


5日土曜日、さくら祭りへ。
今年の桜も開花が早かったし、その後春の嵐のような強風の日もあり、さくら祭りというより、”葉桜祭り”になってしまうのではないかと危惧していたものの、花は頑張ってくれました。
その上、上着要らずのぽっかぽか陽気。
大賑わい&大混雑。
子供らしい無邪気さに欠ける我が子のテンションは、祭りの賑わいほどには盛り上がりませんでした・・・とほほ。



さて、冒頭画像は桜とは直接関係がないのですが、本日のランチ。
入園を前にして、今のうちにと、予定や約束でカレンダーが埋まる日々。
今日は、私の小学校時代の友人、yukiちゃんとwataちゃんが子供たちと遊びに来てくれました。

会うのは昨年の7月以来(→)。
来月3歳になるyunaちゃんと先月2歳になったryujiくんの同級生2歳コンビ、久しぶりに会うと、その成長に驚かされます。

それに比べると、食卓の風景は変わりばえしないですけどね・・・。
大人と子供のそれぞれの口に合うように、というのが大前提なので(言い訳)。


画像にはありませんが、yukiちゃんのお菓子&wataちゃんの餃子、手作りのお土産ありがとう。
ごちそうさまでした!!



*4日の公園で、息子があごに大きな擦り傷。これが結構目立つんです。親が言うのもナンですが、息子はいつも案外上手に転ぶ(苦笑)ので、殆ど怪我無くここまできたというのに、入園式直前に顔にキズを作るなんて・・・。赤く痛々しいキズが数日たってカサブタになり、ちょっと離れて見ると、顎ヒゲ生やした子供みたい・・・ヘン。
 

ベジタブルなパンキッシュ

2008-04-05 17:01:31 | 食卓の風景〈麦〉
 
先日、近所に新しいコンビニが開店しました。
ふらりと立ち寄ったら、オープニングキャンペーン中だったのか、3枚入りの食パンをくれました。

食パンってあまり買わないのだけど、そんな時に限ってパルシステムでも頼んでいたりするもので・・・。
冷凍保存しようにも、我が家の冷凍庫は既にギッシリ。

・・・ということで、作ってみました、パンキッシュ。
前に、子供向け料理番組で、一般視聴者の女の子が作っていたのを思い出したので。

といっても、フィリングは我が家流。
卵液を流し込む前の状態↓。


ダイス状のもの・・・これは、長芋です。
しゃりしゃりっとして、美味しいんです♪

↓焼き上がり。


タマネギやブロッコリーは、よけて絶対口に入れようとしない息子ですが、キッシュなら、卵とチーズでコーティングされているので、騙されて食べます。
そんな訳で、ここぞとばかりに野菜を入れました(笑)。


↑カット。結構ボリュームがあります。


さて、まわりを囲んでみたとはいえ、余ってしまったパンの耳。
それは、こんな風にしてみました↓。


マーガリンを塗って、粉チーズをかけて、低めの温度に設定してオーブン焼き。
甘くないラスクみたい。スティック状で食べやすいし。

サクサク&ポリポリ。
ビールのおつまみにもなりそうです。



*値上げの春。小麦も牛乳もビールも・・・。ジワジワっと家計を脅かします。料理にも知恵と工夫が要求されそうです。頑張らねばっ!
 

シンプル☆イモ&イモ

2008-04-04 01:11:16 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
日経BP社の『ecomom』という雑誌をご存じでしょうか?
奇数月に発行されるフリーマガジンです。
無料だからといって、侮ることなかれ・・・「家族と自然にやさしい暮らし」をテーマにした、暮らしの中の小さなアイデアが掲載されてます。誌面もきれいです。

↑冒頭画像は、その最新号で紹介されている野口真紀さんのレシピを真似て作った、じゃがいももち。

材料も作り方もシンプル!
茹でたジャガイモをマッシュして、そこに片栗粉を少しずつ混ぜて、成形して焼くだけ(直径6cmの棒状にしたものを1cm厚さに切って成形)。
作る段階で味付けはなく、食べる時にマヨネーズと醤油を混ぜたものにつけていただきます。

これ、美味しいです。焼き色の付いた表面のパリッと感と、内側のモチモチ感♪
子供のおやつにも♪♪
当然の如く、我が息子も喜んでパクついておりました。


イモつながりで、もう一品・・・

・・・といっても、こちらは長芋。『ecomom』とも無関係。
すりおろすだけでなく、細長く切ってサラダにするのはもちろん、野菜炒めに入れたり、単独でバター炒めにしても美味しい長芋。

今回は、しめじと共にバター炒め(冷蔵庫の野菜室にはそのくらいしか食材がなかった・・・)。
仕上げに醤油も少々。
バター・ニンニク・醤油で、大抵のものは美味しくいただけると信じて疑わないワタシなのでした(笑)。



*外から帰ったら、買い物袋の中から、ひらりと桜の花びら2枚。桜舞い散る中でのサイクリングだったとはいえ、思いがけないお土産に、思わずニッコリ。