Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

サツマイモ入り炊き込みご飯

2007-10-31 21:23:35 | 食卓の風景〈米〉
 
昨日のこと。
芋掘りのサツマイモをお裾分けしようと、korikuさんに連絡したら、お昼を一緒に食べることになって、急遽作ったのがこちら↑。
サツマイモ入り炊き込みご飯です。今回のサツマイモは、金時を使用しました。

何とか、お昼に間に合った!
容器に詰めて、いそいで撮影。
湯気は・・・見えないか・・・(笑)。

これを持って、korikuさんのおうちに出発~。

普段は、息子と二人で家で食べるランチ。
お友達と一緒だと、食事はもっと楽しい♪


【memo】
*米3合分。芋250gくらい?
*鶏肉200gは、酒・大1&醤油・大1/2で下味
*酒・大2、醤油・大2、塩・小1、めんつゆ・小1


*春先ほどではないけれど、この季節も、花粉症状があります。korikuさん宅で、子供達がソファを解体(?!)して、飛んだり跳ねたりするものだから、ハウスダストのアレルギーまで併発。ふぅぇ・・・っくしょん!!親子でお騒がせしました。
 

スイートポテト・ケーキ

2007-10-30 22:32:52 | おやつ〈焼〉
 
日曜日の芋掘りで、たくさんの立派なサツマイモをいただいてきました。
紅東と金時の2種類です。

第一弾は、紅東を使って、スイートポテトケーキを作ってみました。

サツマイモそのままの味が、ほっくりと甘くて、ほっとします。
まさに、秋の味!


 
サツマイモはペースト状にせず、つぶつぶとした食感を残してます・・・というか、単に手抜きとも言えますが(笑)。
でも、このへんのいい加減さが、ホームメイドの良さと美味しさ!というのが、自己流解釈。


これを作ったのが、お芋掘り当日の夜。
翌月曜日も天気が良かったので、お昼は公園に行って食べることにしました。

朝の残りご飯をおむすびにし、このお芋のケーキも持って、公園へ。



最初は、定番のボール遊び。
その後、あやしい小径(?)をグングン進み出した息子。全く後ろを振り返らずに行く息子の後を追って、上ったり下ったりしながら、我々親子にとっては、未開拓のエリアを探検してきました。

息子は、ブランコや砂場のある近所の小さな公園よりも、こういうだだっ広い広場のような場所の方が、楽しめるタイプなのです。

充分に走り回った後、ようやくランチタイム。
おむすびもケーキも、ハイペースで息子の口へ運び込まれていきました。
持っていった分のケーキは全て、息子の胃の中におさまりました・・・。


*巷では、ハロウィーンのカボチャで盛り上がってますが、我が家はサツマイモ祭り開催中です~。
 

サツマイモ掘り 2007

2007-10-29 22:22:02 | トモダチ
 
季節はずれの台風一過で晴天の日曜日、秋の恒例行事となったyuiちゃんママのご実家で芋掘りをさせてもらいました。

今年はいつものメンバーが皆、体調万全ではなく、息子だけとなってしまい、急遽、夫も参加させてもらうことになりました。
ゴレンジャーで賑やかに楽しむことは出来ませんでしたが、yuiちゃんの通うスイミングでのお友達、yukiくん&ママと共に青空の下で、お芋掘りです(実は、yukiくんは、友人の親戚であることも判明!)。

手が泥んこになるのを嫌う息子(公園でも砂遊びは殆どしない)、芋”掘り”には、消極的。
去年も、掘ることよりも洗う方に熱心だったような。今年は、運ぶことと歌うことに専念してました。


『よいしょ、よいしょ』


『おとうさん、がんばってね~!』

夫と私は、かなり真剣に芋掘りに取り組んでしまいました。
無心になれるし、楽しい。


収穫したお芋は、みんなで運びます~。
これは、ほんの一部。

yuiちゃんのパパさんが一人で運んでしまった方が、早いしラクなのでしょうけど、子供達の”達成感”のために、協力して下さいました♪

実は、この後、yuiちゃんパパは、yuiちゃんだけでなく、ウチの息子まで一緒にお風呂に入れてくれました。至れり尽くせり。おかげで、きれいさっぱり!

今年もお芋掘りを、家族で楽しむことができました。
yuiちゃんファミリーに心より感謝します。どうもありがとう♪♪


*関連記事:『サツマイモ掘り 2006』→こちら



【おまけフォト】
*芋掘りデビューは、1歳になって間もなくの2年前。泥んこの芋や手を口に持っていくのを防ぐために、おしゃぶりしてました。


*歩くより、ハイハイの方が早く進めた頃。畑までの道でもハイハイ。車に気をつけましょう。

 

コドモのコトバ

2007-10-28 22:58:50 | 暮らし
 
ご近所さんに食用菊をいただきました。
実は、菊を食材として調理したことが無いので、おひたしくらいしか思いつかない。
おみそ汁に浮かべてみてと言われて、そんな風にもしてみました(↓前の記事もそれ)が、使い切れないので、混ぜご飯にしてみました。

鮭と菊でシンプルに。
菊の黄色がきれいです。

・・・でも、息子はその黄色を避けながら食べてましたけど・・・。


**********

朝日新聞の夕刊に週一で俵万智さんが、絵本に関する連載をしています。
先週の記事で、4歳になる息子さんとのやりとりが紹介されていました。

息子さんが口にした予想外の言葉は、予想以上で、母親にとって最高の言葉だと思われる一言。
そんなこと言われちゃったら、もうたまらないよねぇ~とその部分をもう一度読み返してしまいました(・・・本題の紹介されていた絵本のタイトルは忘れちゃったけど)。


その2日後。
息子のスイミングを見学していたら、隣に次の時間帯のクラスを待つお母さんと幼稚園児の男の子が座りました。

子『今日のコーチは誰?』
母『Kコーチだよ。良かったね、○○クンはKコーチが大好きだから』
子『・・・・・。でも、・・・ママの方がもっと好きだよ♪』

続くお母さんの言葉はありませんでしたが、隣でニコニコしている様子が伝わってきて、思わず私までニコニコ。
そのままの顔で振り返って『ごめんなさい、聞こえちゃったの。カワイイですね。』と言ったら、お母さんも坊やも、ちょっと照れたような、とってもいい笑顔をしてました。

お母さんは、私に全部聞こえていることが分かっていたから、次の坊やへの言葉を遠慮してしまったのかもしれないな、なんて余計なことまで考えてしまったけど、ほのぼのあったかい気持ちになりました♪


さて、ウチの息子クンの場合。
最近は、とりあえず反抗したい時期。服を着るのも、靴を履くのも、ご飯もお出掛けも、私の提案に対して、まずは抵抗か否定というリアクション。

身に付けたり、うまくいった時に『うわぁ、かっこいいね』とか『イチバン、かっこいい~』などと、大袈裟に褒めたりおだてたりしていたら、この頃、私の服装に対しても、『おかあさん、かっこいい』と言ってくれる。
面白がって、『なんばん?』と尋ねると、ちゃんと自分より下位に位置づけてくれます(笑)。

ちなみに、夫が同様に尋ねると、大抵それ以下。『じゅーばん!』が平均かな。
がんばれ、おとうさん!


過去の記事:コドモのミカタ→こちら


*ペネロペのアニメやミッフィーの本を好むせいか、息子の言葉は、良く言えば、やわらかですが、要はオンナっぽい表現が目立ちます。その坊主頭の見た目とは、ギャップありなのです。
 

義姉来訪

2007-10-26 23:23:23 | 暮らし
 
昨日は、夫の姉が遊びに来てくれました。
子供は自分の味方や遊び相手になってくれる人を即座に理解するんですね。義姉にまとわりついていました。

↑画像は、昼食。ワンプレートランチ。
サイズのあう白いお皿がなくて、縁の柄とごちゃごちゃの盛り付けが、ダブルでウルサイ・・・。

主食は、沖縄に行った時に買ってきたジューシーの素を使って炊き込みご飯にするつもりでした(ジューシーとは、沖縄風炊き込みご飯のこと)。
お昼の時間に合わせて、いざ、ご飯を炊こうとして、箱を開けたところで、パッケージ写真を見て気が付いた!!

『あっ!!! しいたけだ!!!!!』

義姉は、何が嫌いって、椎茸が嫌い。
それを承知していたから、椎茸を避けて準備したはずだったのに。私って詰めが甘い。

冷蔵庫の中を慌ててチェックして、急遽メニューを変更して、豚肉と生姜の炊き込みご飯にしました。肉がちょっと少なめなのは、そんな舞台裏事情からなのです(笑)。


さて、義姉来訪の最大の目的は、息子への誕生日プレゼントでした。

昨年に続き、見当が付かないからとのことで、事前リクエストさせてもらってました(ちなみに昨年はサイズ指定でスニーカーを。2足もいただき、只今、ジャストサイズ。ヘビロテしてます)。

今年は、こちら。


ランチの後は、ピタゴラ装置のDVD鑑賞会になりました。
むしろオトナの方がはまるんです。

息子は、DVDは勿論だけど、予想以上に本に食いついておりました~。


これだけでもじゅうぶんだったのに、第2巻が店頭に無かったとのことで、ギフトカードまで戴いてしまいました。

近々購入予定、ピタゴラそうじき・・・ではなくて、ピタゴラ装置・2!!
(息子が、なぜか、そう言うもので・・・)


*昨日知ったこと。息子の誕生日は、18日。夫は半年違いの18日。義姉の旦那様は、1月の同じ日なんですって。実兄の娘(つまり姪)も6月の18日。親戚には、18日生まれがいっぱい!

 

アニーのちいさな汽車

2007-10-25 22:51:05 | 
 
誕生祝い旅行と称して沖縄に行ってきたため、息子の誕生日ギフトを特に用意していなかったのだけど、当日に私が息子にプレゼントした本です。

たちもとみちこさんの本は以前から好きで、友人のお子さんへ贈ったこともあります。

もう1年以上前に”かぞえてあそぼう123”などと一緒に買いましたが、こちらはすぐには与えず、飾ったりしていたものでした。

読み仮名が振ってあるとはいえ、漢字交じりの文章だし、まだ息子には早いかなと思ったけれど、内容が誕生日にぴったりだし、きれいな絵を見るだけでも、と息子へ。

早速、『よんで』となり、息子のお気に入りの一冊になったようです。

その証拠に・・・



息子に見つからないように、出窓で撮影していたにも関わらず、『あにー”と”ちいさなきしゃ、よむ~』と、手が伸びてきました(本のタイトルの助詞は全て、”と”になってしまう息子)。

こうなったら、もうダメ。
常に息子の手がフレームイン!



撮影はあっという間に、強制終了。


最近は他に、”100万回生きたねこ”やsachiquitaさんからのプレゼント”三びきのやぎのがらがらどん”も息子からリクエストの多い本。なかなかシブイ選択。

とはいえ、”100万回~”は、さすがに息子には文章が長いようで、最初の数行を読んだところで、待ちきれずにページをめくってしまいます。
でも、きちんと読んであげていたら、その都度私が涙目になるのは必至。今は息子がめくった時点で次のページへ進む超・省略版朗読。それでも最後はちょっと、鼻声になってしまうのだけど。


本屋に行くと、あれこれ自分が欲しくなってしまう絵本がいっぱい。これ以上増える前に、息子に片付けを覚えさせる為にも、絵本用の棚を用意しないといけないなと思うこの頃です。


*図書館で借りるのは、相変わらずディック・ブルーナのミッフィーのシリーズ。他の本には見向きもせずに、貸し出しカウンターに持っていく息子。この”借りる””返却する”の行為が好きで、時々夫と図書館ごっこをやってたりします(笑)。
 

ハヤシライス と 息子のこと

2007-10-24 17:21:38 | 食卓の風景〈米〉

秋もだんだん深まって、湯気の立つ料理が美味しく感じられるようになりました。
お鍋でコトコト煮込んでいる時の、音もにおいも、いい感じ。

そんな訳で、ハヤシライス。



市販のルウもデミグラスソースも使ってません。
赤ワイン・オイスターソース・お好み焼きソース・ケチャップ・生クリームを全て同量加えて作るというもの。これが不思議とハヤシライスになるのです。


**********


息子が3歳になって、一週間ほど。
昨日の続きに今日があるから、劇的な変化というものはないけれど、何となく、お兄ちゃんになってきたような。
寝顔なんて、完全に赤ちゃんじゃなくなってる。

何度も触れていることだけど、言葉の方は、遅々としてます、相変わらず。
誰と遊んだのか、どこへ行ったのか、何を食べたのか等々、昨日のことどころか、今日のことさえ、父親に報告できないのは、言葉の問題なのか、記憶の問題なのか、首をひねってしまうのだけど・・・。

そんな息子ですが、”文字”には、結構早い時期から興味がありました。
2歳7ヶ月には、ひらがなをマスターしてました。
別に覚えさせようと教えた訳でもなく、私が作った”おとうさんスイッチ”と、絵本”ぐりとぐらのあいうえお”で、自然と。
立て看板など、漢字を抜かして、指さしながら読んで(?)ました。

”話す”とか”書く・描く”に対してほとんど関心を示さないのに、活字は好き。
私の横で、同じ姿勢で、新聞をめくっていたりするし(笑)、家にいると、絵本片手に『よんで~』と追いかけられる日々はまだ続いてます。
児童館に行っても、まず向かうのは図書室だし。

もう随分たくさんの絵本を息子は”全文暗記”してます。
何度も読み聞かせた訳だから、私も同様に覚えていてもいいはずなのに、相変わらず字を追っている上に、つっかえたり読み違えたりしては、息子に訂正させられてます。

近所にて


・・・ってことは、息子の”記憶力”には、問題ないって理解していいのかな。
今のところ、絵本にしか発揮してないんですけど、その記憶力(笑)。


*関連記事:電車と文字→こちら


体育館でのサークルや児童館で時々催される読み聞かせの会などでは、全然じっとして聞くことが出来ない息子。いつだって、”問題児”なのです。
只今、息子は昼寝中。そろそろ起こさないと、夜が遅くなる・・・。

リンゴのジャム

2007-10-23 13:17:18 | トモダチ
 
八百屋で紅玉を見つけたので購入。ジャムにしました。
3日前、家事の合間に取りあえず3個分のリンゴのジャムを作ってみたら、ジャムの空き瓶2個も満たすことが出来ず。

あっという間になくなりそうなので、翌日更に4個分をコトコト。
リンゴを煮ている間、家中、甘酸っぱい香りで満たされます。


**********


昨日は、小・中学校時代に一緒だった友人Kさんのお宅へ遊びに行きました。
彼女は、koutaくんという2歳の男の子がいます。koutaくんが生まれたのは息子より半年後、学年はひとつ下。

でも、息子よりよっぽどお兄ちゃんです。
何と言っても言葉がしっかりしているから、コミュニケーションもバッチリ!・・・これに関しては、息子の言葉がいまだにスローペースだから、余計にそう感じてしまうのだけど。
人見知りもなく、温和な性格。コドモらしいかわいらしさがあって、ママもパパもkoutaくんが愛おしくて仕方ないといった様子が伝わってきました。



リビングにもキッズルームにもオモチャがいっぱい。
それなのに息子は、相変わらずのとびら好きを発揮して、そんな息子の姿は、Kさんにもkoutaくんにも、かなり変わったコドモに見えたようです・・・。


ここ20年近くで、Kさんに会ったのは3、4回くらいだと思うし、前回は子供が生まれる数年前なのに、会えば空白の時間を感じることなく、心地良く時間を過ごしてる・・・子供時代の友人は、いつになってもそういう風に会えるのが嬉しく楽しい。
だから息子にも、これから先、たくさんの友人を作って欲しいなと思うのです。




前日に煮たジャムの他に、紅玉のマフィンとヨーグルトケーキを持っていきました。
でも、美味しく盛りだくさんのランチと、帰りにはオモチャのお土産までいただいてしまって、何だか申し訳なく感じるくらいのおもてなしをしていただきました。
親子共々楽しい1日を過ごすことが出来ました。ありがとう。


*Kさん宅に向かう電車の中で、50代くらいの女性に席を譲られました。息子は電車内では定位置に立っているため、『立っているのが好きなんです』と丁重にお断りしましたが、微妙な笑顔を返され・・・ふと思ったのです。どうやら私、妊婦と間違えられた?・・・う~む。





乗り遅れ

2007-10-21 22:22:00 | コドモ
 
息子の誕生祝いのスイートポテトパイのパイ生地の余りを使って、またなんちゃってチーズケーキを作りました。息子も大好きなスイーツ。

冷蔵庫にあるもので出来るし、タルトやパイの生地が余った時の定番になりそうです。


**********


最近、息子のまわりの子供達(園児ならまだしも、未就園児ですよ)の間でも、『おっぱっぴー』や『そんなの関係ねぇ~』が、大流行。

2歳前の女の子も振り付きで、『おっぱっぴー』。
スイミングで一緒の息子の仲良しくんも、着替えそっちのけで『関係ねぇ~』をリピート。

私は、お~!とか可愛いなぁなんて思いながら見てますが、ママ達は『一日中やってる・・・何とかしてやめさせたい』と顔をしかめてます。


そんな中、我が家の息子クンはといえば、おっぱっぴー汚染(?)回避中。周囲の大合唱にも、無関心みたいです。


いつの頃からだろう、テレビ好きの夫がバラエティ番組にチャンネルをあわせると、隣室で遊んでいても、すっ飛んでやって来て、『消して、消して!!』と大騒ぎ。最近は、自分でリモコン操作して消してます。

ニュースや天気予報、スポーツは、許容されるけど、出演者が楽しそうにしていたり、賑やかになればなるほど、息子は、頑なに嫌がる傾向にあるみたい(一部、好きなクイズ番組もありますが)。
息子にバラエティを拒否されて、今はプロ野球を見ている夫ですが、オフになったらどうするのかな。
そもそも私にはチャンネル権がないので、傍観者です。





『○○ちゃんは、マイペースだよね』と言われることもあるし、親の目からも独自路線を進んでいるように見える息子。
時にそれは、単なる”ズレ”だったりもするのだけど(笑)、”流行遅れ”もまた息子らしいように思えるのです。


*幼稚園に通うようになればまた、変化もあるのでしょう。親というフィルターが取り払われて、子供同士で、情報にも敏感になるのだろうなぁ。

我が家のやちむん

2007-10-20 21:50:37 | お気に入り
 
沖縄・読谷村のやちむんの里の”うつわ家”さんから、我が家に仲間入りしたやちむん(焼き物)。



最初に入ったこのお店で、最初に目に付いたのがコレ。
・・・正確には他にも目を奪われたものが多数あったのだけど、お財布と折り合いが付かなかったのです(笑)。

とはいえ、そこで即買いはせずに、他のギャラリーも見てみようと店を後にしました。
車内に夫と息子を残しているので、急ぎ足で数軒見た後、やはり戻ってきてしまった・・・うつわ家さん。

でも、我が家の収納キャパは、既にいっぱいと腕組みしながら考えること数分。

『本来はそば猪口のようだけど、用途は結構広いよね?』とか『スタッキングして収納できるんじゃない?』などと自分で自分を納得させて、購入気分アップ(笑)!

最初は、水玉模様(最近は”ドット柄”と言うようですが・・・)のどちらにするかで迷っていたのだけど、そのうち他の模様も気になりだして、結局ひとつずつを連れ帰ってきました。

車へ戻ると、息子はまだ深く眠ったままだったので、そのまま今度は読谷村共同販売センターへ。

旅の記念に、夫が毎晩使うビア陶器を探しました。
色々見て、購入したのは、こちら。


・・・結局、うつわ家さんの作家である島袋常秀さんの作品。
毎日使っている大活躍のやちむんです。
割らないように、気をつけなくちゃ。


関連記事:沖縄〈2〉→こちら


*画像にある木のおもちゃは、息子の初飛行機で、スチュワーデスさんからいただいたもの。これも旅の記念。


祝・3歳!

2007-10-18 21:25:36 | コドモ
 
今日は息子の誕生日。
3年前の今日、午後9時36分に産声。もう間もなくその時間!

助産師さんが、白い産着にくるまれた赤ん坊を、分娩台に横になったままの私の顔の隣にそっと寝かせてくれた時、最初に『ああ、やっと会えたね』と思った(実際に口に出していたかも?)のを覚えています。

それは一昼夜を超える陣痛に耐えた後だったからというのもあるけれど、10ヶ月間、最も身近にその存在を感じていながらも、決して見ることができなかった我が子を、自分の目で見て、触れることができたから。

お腹の内側から、ぐりぐりぼこぼこ叩いたり蹴ったりしていたキミが、ここにいる・・・と思っただけで、不思議な気持ちがしたものです。

あれから3年の歳月が流れました。
笑ったり泣いたりで忙しい、ドタバタの毎日です。

息子の誕生祝いに作ったのが、こちら。

スイートポテトパイです。

クリームたっぷりのケーキにあまり興味を示さない息子。
先週の旅行中、バイキング形式のレストランに並ぶ、美味しそうなケーキ類も完全無視で素通り。

デコラティブなケーキは作れないけど、素朴系なら、と昨夜ちょっと頑張ってみました。

余ったパイ生地でちょっと遊んで・・・



ちょっとは、お祝いっぽい雰囲気になったかな。

来年は、色とりどりのケーキを欲しがるかもしれないけど、3歳初日の息子は、このサツマイモのパイを、手づかみでワシワシ食べてくれました~。ハハは嬉しいです。
『おたんじょうび、おめでとう!!!』


**********

先週の土曜日は、義父が息子の誕生祝いの食事会をセットしてくれました。


右のカニは、ほとんど息子の胃の中へ・・・『かに、かに~!』と催促されて、ハハは身を取り出すのに忙しかった。

そんな息子も、家では、『かに~♪』と言いながら、カニかまを喜んで食べてます。いい子だねぇ(笑)♪



息子が2歳になった日にスタートしたこのブログも、今日で1歳になりました。日々の雑記にもかかわらず、訪問して下さっている方々に感謝します。


フィナンシェ & ・・・

2007-10-17 21:12:50 | おやつ〈焼〉
 
2個分の卵白が余っていたので、それを利用して何か簡単なものが作れないかと、ネットで検索。
手間も材料もなるべく少なく・・・で、見つけたのがコレ、きな粉のフィナンシェ。
それ用の型は持っていないので、いつものマフィン型に少なめに生地を入れて出来た6個のフィナンシェです。

きな粉が香ばしくて、私の好きな味。
2日にわけて、半分以上は息子の胃袋におさまりましたけど。


**********

ちょうど3年前の今の時間は、15分間隔の陣痛の最中。
実際に息子の産声を聞くのは、24時間以上先のことですが・・・。

産院に連絡すると陣痛の間隔が10分になるまで待つように言われ、自宅リビングで、時間のメモを取りながら(何かしていないと耐えられなかった!)、うめきながら転がってました。

夫は隣室でグーグー寝てましたが、10分間隔になった午前3時頃に起こして、用意していた荷物を持って産院へ。
あいにく満室で、通されたのは簡易ベッドのある小部屋。

とはいえ、私は、数分ごとに襲われる痛みで、ベッドに腰掛けるのがやっと。
横になっているのは夫で、そのイビキに近い寝息を聞きながら、朝を迎えたのでした。

外が明るくなって、寝心地が悪かったと言った夫が、次に発した一言・・・耳を疑いましたよ、ワタシ。
痛さで眠れぬ一夜を過ごして、初めての出産に挑もうとしているのに、メンタル・ダメージ。

・・・出産は、夫婦の絆を深めるばかりとは、限らないみたいです。


*デジカメ修理中につき、携帯電話で撮影した画像です。沖縄旅行の最中、夫から手渡される際に、落下、そして故障。
今朝は、植木鉢を割ってしまいました・・・モノが壊れてく・・・ダメージ蔓延中?!



入園願書

2007-10-16 12:38:57 | 幼稚園
 
今、手元に3つの幼稚園の願書があります。昨日は、市内の大方の幼稚園の願書配布日でした。

気持ちの上では、先日見学に行き記事にした、広い園庭と体育館のある遊びが中心のH幼稚園でほぼ決まっているのですが、子供のことだから願書受付日に体調を崩して行けない、なんてこともあるかもしれないし、面接もあるし(落とされる?!)・・・などと考えて、他の幼稚園のものも用意しておこうかと。

お友達が見学に行って、好印象だったK幼稚園は、願書配布と説明&見学会が同時に開催されるとのことだったので、息子を連れて参加。
小規模でレトロな園舎だけど、元気で感じよく、のびのびした園児達は、確かに印象が良かったです。ここに決めた友人達の気持ちも理解できました。

ただ、通園バスがあるとはいえ、我が家からだと、園までが遠い上に、安全とは言えない道のり。すぐ脇を車が通りすぎていく道を進むのは、ちょっと緊張。園長の方針で、父兄参加の行事が多いらしいけど、通うのは避けたい道・・・かな。

そのまま、うちからそう遠くないS幼稚園にも行ってきました。
広い園庭で元気に遊ぶ園児に混ざって、息子も1時間近く、園庭で遊ばせてもらいました。
でも、何がどうって説明できないけれど、息子を通わせるならK幼稚園の方がいいな、というのが正直な感想。

本当は、息子自身の意見ももう少し取り入れたいところだけど、幼稚園にかかわらず、何を言っても『しない』『行かない』と否定形の返事しかしない、反抗期。
息子には、どんな内容なのかわからないけど、”面接”で頑張ってもらうことにいたしましょう。名前くらいはちゃんと言えるように・・・。




*H幼稚園を第一希望にしている人に、実はまだ会ったことがない。でも、『息子のキャラクター的にH幼稚園かな?』というと、妙に納得されるんだけど・・・
?!

明太子スパゲッティ

2007-10-14 15:10:52 | 食卓の風景〈麦〉
 
先週末、つまり一週間前の食事。明太子のスパゲッティです。
お土産でいただいた上品で美味しい明太子。
それをふんだんに使った、ちょっと贅沢なスパゲッティ。

じゅうぶんに美味しい明太子だけに、炊きたての白いご飯と食べるのが、最も好相性だと思うし、実際、そのように食べていたのだけど、沖縄旅行直前に、冷蔵庫内の整理及び賞味期限を考慮し、たっぷりとスパゲッティに混ぜることができたのでした(笑)。

いい材料は、足りない料理の腕を補ってくれます。美味しく仕上がりました♪
明太子を少なめのうちに、息子の分は取り分けたにもかかわらず、やはり辛かった様子。この美味しさが分かるのは、もう少し先になりますね~。


他は、サラダとズッキーニの炒めもの。どちらも冷蔵庫内の食材。
ズッキーニは、刻みにんにくとともにバターで炒め、隠し味には味噌を少々。アツアツ作りたてはもちろん、冷めても美味しくいただけます。


冷蔵庫の整理も旅支度のひとつ。
OK!と思って出掛けたつもりだったのに、帰ってきたら、野菜室に変色したアボカドが半分残ってました・・・。あ~ぁ。


*旅の疲れからか、気温差からか、沖縄から帰ってきた翌日から、息子が咳をしています。悪化しないといいのだけど。

沖縄〈2〉

2007-10-13 01:08:06 | 
 
読谷のやちむんの里での一枚。やちむんとは、焼き物のことで、読谷はその産地です。
1980年(昭和55)に各地から4つの窯元が移転して、赤瓦屋根の工房と9連房の共同登り窯を造ったのが発祥とのこと。
間隔をあけながら、工房が並んでいて、のんびりとした空気が流れる場所でした。

宿泊したホテルから遠くない場所にあったことと、所用で外出した時に、車内で息子が眠ってしまったことで、少し時間がうまれ、訪れることが出来ました。

ひとつひとつの工房や売店を、散策しながら、ゆっくり見たい気持ちもありましたが、車で眠る息子とそれに付き合う夫のことも気になったので、早足で幾つかのギャラリーを覗いてきました。

共通するのは、素朴で力強い焼き物であること。日常的に使ってみたい器がたくさん。
”うつわ家”さんで、お値段も手頃で、とてもかわいらしい作品を購入してきました。

←里の入り口近くの”宙吹きガラス工房 虹”さんのシーサー。なんともほのぼのした表情に、思わずパチリ。


旅の最終日11日には、那覇市内の沖縄そばのお店”御殿山(うどぅんやま)”へ。
6年前に初めて沖縄に行った時、ここのおそばが気に入って、短い滞在にもかかわらず、2回も食べに行った思い出の店です。



昔ながらの赤屋根瓦屋の民家を改造した小高い場所にあるお店。
懐かしさを感じるそのたたずまいは、『ただいま』という感じ。



ホテルのバイキング形式の食事に少々食傷気味だったのですが、旅の最後をここの沖縄そばで締めくくれたことが、何とも嬉しかったです。
もしまた、沖縄に行く機会があったら、間違いなくこちらには、足が向いてしまうのだろうな。


*購入してきた器の画像もアップしたいところなのだけど・・・旅の途中で、カメラが故障し、現在修理中。御殿山の画像は、携帯電話で撮影したものです。