家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

基礎が完成  板塀計画その2

2010年06月12日 | 我が家のスペシャルな仕様
 
着手が5月の末になってしまったこともあって、本日ようやっと塀の基礎が完成した。
板塀用の板はすでに馴染みの製材屋さんにひいてもらって、山小屋の方に置いてある。
いよいよ父の出番がやってきた。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに始動ですね。 (ENEMI)
2010-06-12 19:49:25
こんばんは。
どんな塀になるんだろう。わくわくします。
スーパー日曜大工のお父様のご活躍が楽しみです。
返信する
ENEMIさん (garaika)
2010-06-14 20:03:12
そうです。始動します。
って力強く宣言しようと思ったら、いきなり梅雨入りしちゃいました。
完成はいつになることやら。
返信する
Unknown (スターアニス)
2010-06-16 11:57:24
この基礎も日曜大工のお父様の仕業ですか?
まさかとは思いますが・・・・。

実は、わが家の生垣(ウバメガシ)も代えたいと思って・・・悩んでいるところです。
既に、東側は板塀なのですが、西側をどうすべきか・・・。
小さな枯葉が周りに飛び散り迷惑をかけていて、カミさんから「掃除が大変だぁ」と嘆かれています。
毎年の剪定も大変で・・・。

土壁か板塀かブロック塀か・・・費用のこともあり、出来るだけ長く持たせるようものを・・。
garaika邸のお父様の仕上がりを参考にさせて貰いながら・・・と思っております。
ワクワクします。
返信する
スターアニスさん (garaika)
2010-06-19 11:42:51
長持ちというとブロック塀なのでしょうが、味わいの面でよろしくないですね。
ブロックをコアにして漆喰を塗るとかどうでしょうか。そして上を瓦葺にしたら武家屋敷ですね(笑)。
土壁なんてのも面白いかもしれません。

なお、この基礎は親戚筋の土建屋さんに依頼したものです。
返信する

コメントを投稿