Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

RC可動化 1/35 タミヤ T-72M1 製作(その1)

2021-01-13 23:55:55 | 1/35 タミヤ T-72M1

2021-01-13
1/72米大戦機P-74Dの次は、1/35旧ソビエト戦車T-72M1です。
hajimeさんが製作中ですが、RC可動化戦車として部材もほぼ調達できたので製作開始します。

▼改めてタミヤの1/35 T-72M1です。

▼パーツはこの様になっています。

▼タミヤ製でもあり、パーツの誤取付け防止策が散見されます。
誘導輪車軸はパーツ自体に番号が刻印されています。
とは言え、刻印は見えない側にして欲しいですね。

▼車体下部に起動輪、誘導輪、転輪、上部転輪などの車軸、サスペンションアームを仮組みします。

▼転輪のサスペンションアームの反対側にサーボホーン似たものが有りますが何でしょうか?
アームの可動領域に関わるものでしょうか?

▼トランぺッターの製作図をみると、その構造がもう少しわかります。

▼タイガーモデルではリンクでつながっています。
姿勢制御用ではないと思いますが、サスの調整用でしょうか?

 

▼サスの件は置いて、RC可動の仕掛けをします。
ギヤモータはタミヤの「 楽しい工作シリーズ No.188 ミニモーター標準ギヤボックス 8速」です。
起動輪の車軸を3mmキリで穴を開けて切除し、ギヤモータ出力軸を通せるようにします。

▼3mmボールベアリングを2Tプラ板を介して組み込みます。

▼出力軸(3mm六角シャフト)を必要な長さに切断します。
取付けの関係でムシねじを回す切り欠きが反対側になったので、新たに穴を開けて回せるようにしておきます。

▼仮組みですが、こんな感じになります。

今日はここまでです。
サスペンションの所をもう少し考えてみます。

 

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (Choro-Poo)
2021-01-14 15:02:59
hajimeさんのブログでお見かけし、寄らせていただきました。RC化された1/35戦車の数々に驚いてしまいました。私にはとても不可能な芸当なので時々寄らせていただき目の保養をさせていただきます(笑)。1/72の飛行機の数々も素晴らしいですね。最近やっとやり方がわかったブログのブックマークにも加えさせていただきます。
何卒宜しくお願い致します。
返信する
いよいよですね (hajime)
2021-01-14 18:42:24
T-72、RC可動化がいよいよ着手ですね。
楽しみにしております。
主砲と同軸?の機銃が微妙な位置にあります。Ganpon様がどう処理するか、あ、砲身を可動させなければ楽勝かも。
返信する
Unknown (Ganpon)
2021-01-14 21:14:58
Choro-Pooさん、初めまして。
RC可動化は最初は既存品のRC可動ユニットを移設していましたが、自分の思うように動かしたいと言う事から、諸先輩の作例を研究して今に至っています。
ブックマーク有難うございます。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Re:いよいよですね (Ganpon)
2021-01-14 21:21:59
hajimeさん、こんばんは。
作りはじめたのですが、RC可動化の構想が出来上がっていません。
T-72M1は難しい選択でした。
幅や長さは良いのですが、高さが想像以上に低い上に、砲塔もコンパクトでした。
砲身上下可動は最初から諦めていましたが。。。。。
時間がかかりそうです。
返信する

コメントを投稿