goo blog サービス終了のお知らせ 

銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

今週のかりあげクン@11・16

2009年11月16日 21時10分20秒 | かりあげクン
魚の目とタコ。共にそろって皮膚が硬くなる病気と魚系のネーミング。・・・・今回の1&2本目は上記のネタでうまく横並びになっています

漫画家の方で皮膚が硬くなる病気と言えばご存知ペンだこですが、植田まさし先生はペンだこ以外の上記の症状で悩まされた事があるのだろうか?

今回は笑いのテイストが全体的にほのぼの系と言いますか、3本目では自分の背後霊を野球にこき使い(ドコがほのぼのなんじゃい!)、4本目ではすし屋の湯のみ(あの魚偏の漢字がビッシリ書いてあるアレ)で海の中の魚の注目を引くなどラストも魚ネタでシメております

グロかわいい!?ワンピース

2009年11月15日 20時16分41秒 | 街のブッ飛びな人々
ども。今日はBUCK-TICKじゃなく久々に街で見かけたブッ飛びファッションの話。

昨日は仕事だったのですが、帰りの電車にて最寄のターミナル駅から乗ってきた女の子のワンピースの柄を見た途端、その見た目の可愛らしさとホラーな柄の取り合わせに一瞬ドキッ

上記イラストがその服装なのですけど、服&小物の感じからしてロリータ系のブランドと思われる彼女の着ていたピンクのワンピースにはな、なんと!人間の腕のレントゲン写真がボーダー風に黒でプリントされていたのです!

まるでその姿は、死神に後ろから抱き疲れているかの様!

いや~っ、洋服にスカル柄(髑髏ちゃん)が図柄としてプリントされているのは普通に良く見かけますけど、骸骨の腕(手の甲)モチーフのプリントは珍しいと言いますか、私はコレを見て07年のB-Tフェスのグッズ売り場にて販売されていたBALZACの手袋(丁度B-Tグッズの横が販売ブースだったのです)を思い出しましたね

ローソン特製DIQポスター

2009年11月12日 21時34分22秒 | BUCK-TICK
ども。BUCK-TICKのツアーが終ってすっかり気抜けした日々を送っていますけど(それでもなんだかんだ言ってB-Tネタみつけてはブログ更新していますが)、今週初め会社の最寄り駅近くのローソン前を通ったらやってくれましたローソン!!

例年だったら12/29の「THE DAY IN QUESTION」は「ローソンチケット情報」のポスターのスペースを借りての告知だったのに、今年はなんと!単独でポスター製作・掲示してばっちりアピールしてくれちゃってますよ!!

正直使用している写真は「REBIRTH」ツアーチラシの流用なんだけど、黒とダークブルーの2Cでまとめられたデザインはとてもスタイリッシュで、ポスター上部に金のインクで10年連続の武道館公演!の文字が印刷されているのを見るとなんかとっても誇らしく思いますね

ちなみにポスターはお店正面の入り口ドアの所に張られていて、店の正面と言うのは一見目立つのですが、レジの後ろとか窓際とかに比べるとちょっとじっくり見てもらえないのが不満かな・・・・

でも、私はそのお店の前を通るたびに一人ニヤニヤしちゃいますね

P・S ところで、このポスターの事を書いているブロガーさんって私の他にあんまり見かけないのですけど、もしかしてアレは関東のローソン限定掲示なのかしら?

ザ・ミッシェルガンエレファント~REBIRTH~

2009年11月10日 22時07分23秒 | 劇団楽屋日記
ども。今日、会社の帰りにケータイを開いたらイープラスからメールが届いていて、なんと!03年10月に解散し、今年7月に元ギタリストのアベフトシが急逝して再び注目を集めた爆音ガレージロックバンド・THEE MICHELLE GUN ELEPHANT のフィルムGIG「THEE SCENE-LAST HEAVEN 031011」が12・15の東京studio coastを皮切りに12・15神戸、12・16大阪、金沢、12・17青森、福岡、12・18広島、宮城、12・20北海道、横浜12・21愛知、12・22福島、12・23沖縄、12.25京都のライブハウスにて開催される事が決定したと知り、ビックリ!!

いや~、BUCK-TICKじゃないけどこれはまさしく「REBIRTH」(再生)と言いますか、やはりコレは7月のアベ急逝の際、沢山のTMGE関係(The Birthdayも含む)のサイトが彼らの最高の爆音プレイ及びプロモを不特定多数の人に伝えるべくYouTubeを使って世界に発信しているのを受けて急遽企画されたのだろうか?

ちなみに03年10月11日の幕張メッセのラストライブは両側の大きなスクリーン(客席から一段高いステージにTMGEの4人がいて、その両側を大型スクリーンで挟んでました)を通してでしたが、しっかり生で見てきました。

幕張メッセはフロアの床がコンクリートなだけあって、ダイブとかモッシュとかはおとなしめだった様な記憶があります。なんかその様子を見て「いくらラストだからって展示施設みたいな会場はTMGEっぽくないなぁ・・・・」と感じなくも無かったりして。だけど、最後なだけあって思いっきりノッてがなり、叫び、彼らを見送ってきましたよ。

とにかく、TMGEを解散後に知った方、現役時代を共に生きたけどライブに行きそびれた方、TMGEファン時代のアノ頃を再び体験したい方は行ってみてはいかがでしょうか?

今週のかりあげクン@11.9

2009年11月09日 21時09分20秒 | かりあげクン
百舌のはやにえとカラスのお灸って解る人はどれ位いるのだろうか?

今日はいきなり結論から始まりましたが、正直言って上記の事例&言い回しを見た事が無い私にはちょっとピンと来ませんでしたね

ちなみに、他の植田まさし作品では「おとぼけ課長」にて上記のネタを見た事がありますけど・・・・。

1&2本目はさておき、3本目の壁のすき間に物をつめただけで外壁にヒビがはいるアパートって・・・・

耐震補強がコレほど声高に叫ばれている時代に、大家さんが工事を進めないのはその分家賃を据え置きにしているからだろうか?

あと4本目のエ````-

コレはまさしく漫画だからできるオチと言うか、濁点4つって一体どうやって発音するだろうか?

低音で唸るのが得意(!?)なBUCK-TICKの櫻井敦司なら、発音できるか?