若い時代はいろんなことに好奇心を持つものですね。
特に自分の知らない世界やいったことのない場所など
自分で行ってみたいと思うものです。
例えば月世界や火星など、もっと身近なところと言
えば、南極などいろんなところがあります。深海も同
じように未知の世界ですね。それと地底世界があれば
そこも行ってみたいと思います。昭和20年代にある
少年雑誌に「不思議な国のプッチャー」という漫画が
掲載されていました。ある号で、地底人が出てきまし
た。火山の噴火物の中に人工の物体が発見されたので
す。詳しい話はいつか記事に書こうと思います。
さてこの「地底探検」という映画は同じように噴出
物の中に人工物を発見したことから、地底世界の存在
を信じた科学者を含めた数人が探検に出かけます。
地底世界では、巨大キノコを発見したり、恐竜が出
てきたり、大きな海があったりと観客を楽しませてく
れました。最後はアトランテイス文明を発見したとき
大きな地震があり溶岩がせりあがってくる中、浴槽?
にのって火口を溶岩に押し上げられて地上へ生還する
という話です。
見ていて楽しい映画でしたね。地底世界を扱った映
画は、この他にも「地球が止まる日」というのがあり
ます。この映画は地球が止まるのを防ぐ方法が論理的
に示されていないのが残念でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます