ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「海の日」など祝日移動に注意喚起 政府の「周知不足」が露呈 

2021-06-29 20:47:20 | ニュース
「海の日」など祝日移動に注意喚起 政府の「周知不足」が露呈 
2021/06/29 18:52


(河北新報)
 東京五輪の開催日程を踏まえた7、8月の祝日移動に関連して政府は28日、初めて公式ツイッターで注意を喚起した。祝日移動を知らなかった国民が多く、ネットやテレビが相次いで記事、番組で取り上げる事態となり、事実上「周知不足」が露呈した形だ。公共交通機関や公共施設は本来の平日と祝日を入れ替えて対応するため、利用者は注意が必要だ。
(編集局コンテンツセンター・藤沢和久)



見よ、この勇姿を...! 洗濯機+乾燥機のコンボから無傷で生還

2021-06-29 08:31:20 | ニュース
見よ、この勇姿を...! 洗濯機+乾燥機のコンボから無傷で生還したティッシュに拍手喝采
2021/06/28 21:00

せっかく洗ったのにもう1度最初から洗濯機を回さなければならない不毛さは、筆舌に尽くしがたい。
しかし、ついに奇跡が起きた。

こちらは、ただのシワが寄ったティッシュではない。かの洗濯機+乾燥機の試練を乗り越え、見事生還したティッシュなのだ。
ツイッターユーザーのはちまるさん(@hachi_mal)が、「き、奇跡じゃ...!!洗濯機からティッシュが生還した...!!」という呟きを添えて、2021年6月25日に投稿した。


文科省の民間試験と記述式見送り大学入試センターが約6億円を賠償

2021-06-29 08:29:45 | ニュース
文科省の民間試験と記述式見送り 大学入試センターが約6億円を賠償
2021/06/29 07:00

(朝日新聞)
 大学入学共通テストをめぐって2019年、文部科学省が英語民間試験の活用と国語・数学での記述式問題の導入を見送ったことに伴い、共通テストの実務を担う大学入試センターが民間事業者に対し、損害賠償などとして計5億8900万円を支払っていたことがわかった

侍ジャパン報奨金、金メダルなら1億5000万円破格「億超え」で後押し

2021-06-29 07:56:30 | ニュース
侍ジャパン報奨金、金メダルなら1億5000万円 破格「億超え」で後押し
2021/06/29 05:00


(スポーツ報知)
 東京五輪に出場する野球日本代表「侍ジャパン」に破格の報奨金が用意されることが28日、分かった。日本オリンピック委員会(JOC)の報奨金とは別に、金メダル獲得で1人500万円を全選手と首脳陣に支給する。侍ジャパンの代表は24選手、首脳陣は6人で、金メダルの報奨金は総額1億5000万円に上る。五輪を巡る報奨金としては異例の額で、悲願の金メダル獲得を後押しする。



コロナ禍で、破産、閉店、解雇、10万円の給付金、・・・・。
世間では、万単位の金額で喘いでいる人がいる。

沖縄県粟国村で50年に一度の記録的な大雨

2021-06-29 07:21:32 | ニュース
沖縄県粟国村で 50年に一度の記録的な大雨
2021/06/29 05:15

(tenki.jp)
29日、沖縄県の粟国村では、「50年に一度の記録的な大雨」となっている所があります。
沖縄県粟国村で「50年に一度の記録的な大雨」に
梅雨前線や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、南西諸島付近では局地的に雨雲が発達しています。
沖縄県粟国村(あぐにそん)では「50年に一度の記録的な大雨」となっている所があります。
 近くの沖縄本島地方には、午前2時49分に「顕著な大雨に関する気象情報」を発表。粟国村を含め、沖縄周辺では災害発生の危険性が高まっています。

市長室の家具購入に1千万円市川市、シャワー室に続き

2021-06-29 07:17:37 | ニュース
市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き
2021/06/28 21:08
市長が執務で使っている特注の机(157万円)とイス(23万円)=関係者提供

(朝日新聞)
 千葉県市川市の市長室の家具の購入費用が約1千万円だったことが28日、わかった。市議会の一般質問で取り上げられ、市幹部は「すべて国内メーカーで調達されており、市民の理解を得られると思っている」と答えた。この質問に村越祐民市長は答弁しなかった。

ワクチン冷蔵庫「電源プラグ抜け」相次ぐ怪…故意ならばどんな罪に?

2021-06-29 07:14:11 | ニュース
ワクチン冷蔵庫「電源プラグ抜け」相次ぐ怪…故意ならばどんな罪に?
2021/06/28 15:21

(日刊ゲンダイDIGITAL)
 冷蔵庫の電源プラグが抜けていたため、ワクチンが使い物にならなくなった――。こんな事態が全国の接種会場で起きている。兵庫県の神戸市、芦屋市、猪名川町のほか、大阪府寝屋川市、横浜市、千葉県市原市、埼玉県川越市、島根県大田市……などで発生。計約2100回分のワクチンが廃棄を余儀なくされたという。

【独自】官邸の“兵糧攻め”で小池都知事がダウン?東京都へのワクチン供給がストップし、大混乱

2021-06-29 07:11:38 | ニュース
【独自】官邸の“兵糧攻め”で小池都知事がダウン?東京都へのワクチン供給がストップし、大混乱 
2021/06/28 22:51

(AERA dot.)
 東京五輪・パラリンピックの開催に向けて、開催地の東京はワクチン接種を加速させたいところだが、ここにきて政府のワクチン供給が追い付かない事態が生じている。東京都へのワクチン供給はストップされ、現場は大混乱。その上、小池百合子都知事が過労で入院し、収拾がつかなくなっている。

麻生太郎財務相は25日、東京都議選の自民党候補の応援演説で、静養中の小池知事について「自分でまいた種でしょうが」と突き放した。ワクチンには政治的な思惑が絡んでいるというが、いったい何が起こっているのか。

【速報】沖縄で豪雨線状降水帯発生情報を発表7000世帯超に避難指示

2021-06-29 07:05:02 | ニュース
【速報】沖縄で豪雨 線状降水帯発生情報を発表 7000世帯超に避難指示
2021/06/29 06:11
気象庁は、沖縄本島地方で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして、29日午前3時前、線状降水帯発生情報を発表した。

線状降水帯発生情報が発表されるのは、今回が初めて
沖縄市は、7,378世帯、1万5,918人に避難指示を出し、気象庁は、沖縄県内の一部地域に、5段階の警戒レベルのうちレベル4相当の土砂災害警戒情報を発表している。
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区に住む人に、早めの避難を心がけるよう呼びかけている。