ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

劇団四季江上健二さん死去54歳「ライオンキング」など出演肝細胞がん

2021-05-13 21:05:55 | ニュース
劇団四季江上健二さん死去54歳「ライオンキング」など出演 肝細胞がん
2021/05/13 16:18

劇団四季の俳優江上健二(えがみ・けんじ)さんが11日に肝細胞がんで亡くなった。
13日、劇団四季が公式サイトで発表した。54歳。故人の希望により、通夜、告別式はおこなわない。 江上さんは福岡県生まれで、92年に劇団四季創立40周年記念オーディションに合格。「はだかの王様」「ミュージカル異国の丘」「王様の耳はロバの耳」「美女と野獣」「解ってたまるか!」「ライオンキング」などで好演。大作からファミリーミュージカルまで、数多くの作品に出演した。 昨年12月、大阪四季劇場で上演された「リトルマーメイド」のスカットル役が最後の舞台となった。


東京五輪の来秋への延期を求める国民・玉木雄一郎代表

2021-05-13 20:58:50 | ニュース
東京五輪の来秋への延期を求める 国民・玉木雄一郎代表
2021/05/13 17:13

(朝日新聞)
 国民民主党は13日、今夏に開催予定の東京五輪・パラリンピックについて、来年秋に再延期するよう菅義偉政権に求める方針を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大に収束のメドが立たないことから、「国民の命と健康を最優先に考えるべきだ」としている。


群馬など5つの県に“まん延防止”適用方針

2021-05-13 20:57:28 | ニュース
群馬など5つの県に“まん延防止”適用方針
2021/05/13 20:22

政府・与党幹部によりますと、政府は新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐため、新たに、群馬・石川・岡山・広島・熊本の5つの県にまん延防止等重点措置を適用する方針を固めました。

政府はこうした内容を14日、専門家に諮った上で、対策本部を開いて決める方針です。


兵庫県職員104人が「会食は4人以下」違反調査で16件判明

2021-05-13 20:56:20 | ニュース
兵庫県職員104人が「会食は4人以下」違反 調査で16件判明
2021/05/13 14:50

(毎日新聞)
 兵庫県は13日、3月以降、3度目の緊急事態宣言が発令される前の4月24日までに、「同テーブルでは4人以下で会食」との県民への要請に反した職員同士の不適切な会食が16件あり、計104人が参加していたと発表した。参加人数は最多で12人だった。詳細を調査して処分を検討する。


「まん延防止」岡山追加で調整=北海道の緊急事態、見送る方向―政府

2021-05-13 20:54:57 | ニュース
「まん延防止」岡山追加で調整=北海道の緊急事態、見送る方向―政府
2021/05/13 20:09

(時事通信)
 政府は13日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について岡山県への適用に向けて調整に入った。菅義偉首相は西村康稔経済再生担当相らと対応を協議。感染状況を見極めつつ、週内にも可否を判断する見通し。一方、感染者が急増する北海道への緊急事態宣言発令は当面見送る方向だ。


新型コロナ由布市の小学校で大規模感染

2021-05-13 20:53:08 | ニュース
新型コロナ 由布市の小学校で大規模感染 
2021/05/13 18:43
由布市の小学校2校で新型コロナの大規模感染が発生し、13日朝までに児童や教職員合わせて44人の感染が判明、14日にかけておよそ1000人にPCR検査が実施されます。

県の発表によりますと、多数の感染が判明したのは由布市挾間町の由布川小学校と挾間小学校です。

2つの小学校では12日までに児童5人の感染がわかり、接触が考えられる児童と教職員に対しPCR検査を行いました。
その結果、13日朝までに少なくとも39人の新たな陽性者が判明したということです。
県では2つの小学校で感染が広がっている可能性が高いとして、14日にかけて残りの児童や教職員に加え保、護者らおよそ1000人にPCR検査を実施します。


冷蔵庫の扉を閉め忘れかワクチン150回分を廃棄

2021-05-13 20:45:45 | ニュース
冷蔵庫の扉を閉め忘れか ワクチン150回分を廃棄
2021/05/13 18:02
 沖縄県豊見城市は13日、新型コロナウイルスのワクチンの管理を誤り、150回分を廃棄したと発表した。ワクチンを保管していた冷蔵庫の扉を閉め忘れた可能性があり、安全性が担保できない状態になったためという。
 市によると、ワクチンは、12日に予定していた高齢者向けの集団接種に使うため、庁舎内の冷蔵庫で解凍していた。12日朝に市の担当者が冷蔵庫を開けて在庫を確認した。その約20分後、別の担当者が扉の隙間が空いていることに気づいたという。
 市がファイザー社に照会したところ、安全性や有効性を保証できないと説明を受け、廃棄を決めた。この日の接種は、別のワクチンを使って行われたという。
 市は、4月末から高齢者向け接種の予約受け付けを開始。900人分の予約枠は30分ほどで埋まったという。予約済みの接種に影響はないと答えている。(福井万穂)


【速報】緊急事態宣言知事が要請へ「過去最多」712人感染の北海道

2021-05-13 20:44:38 | ニュース
【速報】緊急事態宣言 知事が要請へ 「過去最多」712人感染の北海道
2021/05/13 17:53
北海道の鈴木知事は、道議会で、札幌市に限定した緊急事態宣言を国に要望していく考えを明らかにした。
北海道では13日、過去最多712人の新規感染者が確認されている。


「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに

2021-05-13 20:43:22 | ニュース
「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに
2021/05/13 18:06

(朝日新聞)
 公明党の石井啓一幹事長らが13日、首相官邸で菅義偉首相と会談し、新型コロナウイルスのワクチン接種について緊急提言をした。首相は7月末までの高齢者の接種完了を掲げるが、公明の地方議員らの情報として「9月、10月までかかる自治体がある」と伝えると、首相は「え、そんなに遅れるところあるの!」と驚いたという。


全国で新たに6879人が感染重症者は5日連続で過去最多更新

2021-05-13 20:40:35 | ニュース
全国で新たに6879人が感染 重症者は5日連続で過去最多更新
2021/05/13 20:10

(毎日新聞)
 新型コロナウイルスの感染者は13日、全国で新たに6879人が確認された。死者は100人増えて1万1314人となった。重症者は前日から25人増の1214人で、5日連続で過去最多を更新した。
 北海道では712人の感染が確認され、2日連続で過去最多を更新した。愛知(624人)、福岡(502人)の両県も高水準で推移している。東京都は1010人、大阪府は761人だった。また兵庫、福岡、熊本、沖縄の4県で過去に発表された感染者の取り下げがあった。【まとめ・川崎桂吾】


自民・文科部会、「わいせつ教員対策新法」の法案了承…週明けに国会提出へ

2021-05-13 09:59:43 | ニュース
自民・文科部会、「わいせつ教員対策新法」の法案了承…週明けに国会提出へ
2021/05/13 00:59

(読売新聞)
 自民党の文部科学部会は12日、わいせつ教員対策を強化する新法の法案を了承した。自民、公明両党のワーキングチームが条文案を固め、野党との協議などを進めている。来週にも議員立法で国会に提出し、今国会での成立を目指す。
 現行の教員免許法はわいせつ行為などで懲戒免職となり免許が失効しても、3年たてば再取得できる。これに対し、新法では、都道府県教育委員会が「教員免許再授与審査会」の意見を聞いた上で、再交付の可否を判断できる裁量権を盛り込んだ。わいせつ教員の情報を共有するため、国が新たなデータベースを整備することなども明記されている。


行革相「完全に僕の失敗」ワクチン予約殺到巡り

2021-05-13 09:51:59 | ニュース
行革相「完全に僕の失敗」 ワクチン予約殺到巡り
2021/05/13 00:59

(共同通信)
 河野太郎行政改革担当相は12日夜のTBS番組で、新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種予約が殺到している事態について「効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった。これは完全に僕の失敗だ」と陳謝した。
 国によるワクチンの承認手順にも言及。「平時と同じルールで承認しており、非常事態に弱い。行政も変わらないといけない」と述べ、緊急時に柔軟対応する姿勢の重要性を強調した。


真っ先にワクチン接種の62歳、神河町長「隠すつもりなかった」

2021-05-13 09:37:36 | ニュース
真っ先にワクチン接種の62歳、神河町長「隠すつもりなかった」
2021/05/12 20:38

(神戸新聞)
 兵庫県神河町の山名宗悟町長(62)が、65歳以上の優先者でないにもかかわらず、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていたことが12日分かった。山名町長は神戸新聞の取材に「町が設置する神崎総合病院の開設者として、会議などで同病院を訪れる機会が多いため」と説明している。


【独自】増えている「人の往来」…東京と他道府県で過去の宣言時よりも活発化

2021-05-13 09:36:12 | ニュース
【独自】増えている「人の往来」…東京と他道府県で過去の宣言時よりも活発化
2021/05/13 07:05

(読売新聞)
 新型コロナウイルス対策として3回目の緊急事態宣言が出されている東京都では、他道府県との間での人の移動が、過去の宣言時よりも活発化している。専門家は都道府県間の移動自粛の必要性を指摘している。


〔海外地震〕モーリシャス−レユニオン地域付近でM6.7(5/13)

2021-05-13 08:19:37 | ニュース
〔海外地震〕モーリシャス−レユニオン地域付近でM6.7(5/13)
2021/05/13 00:00
米国地質調査所(USGS)によると、日本時間5月12日23:05頃、モーリシャス−レユニオン地域付近を震源とするM6.7の地震が発生しました。【5月13日00:00現在、レスキューナウまとめ】

【発生事象】(USGS)
震源地:モーリシャス−レユニオン地域付近(南緯17.2度 東経66.3度)
近隣都市の方角・距離:
南西  413.2 kmにモーリシャス、ロドリゲス島、ポート・マチュリン
西南西 967.4 kmにモーリシャス、フラック県、Bel Air Riviere Seche
西南西 968.5 kmにモーリシャス、フラック県、Centre de Flacq
西南西 968.4 kmにモーリシャス、リヴィエール・デュ・ランパール県、リヴィエール・デュ・ランパール
西南西 969.7 kmにモーリシャス、リヴィエール・デュ・ランパール県、グッドランズ

発生日時(日本時間):5月12日23:05頃
震源の深さ:10km
地震の規模:M6.7