SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

大東急の社章入りマンホール

2018-04-16 | 鉄道・バス

大東急という言葉は鉄道ファンには馴染み深い言葉だ。
戦時統制化、数多の鉄道が一緒にされたのだった。
東急は、京王電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄・相模鉄道・江ノ島電気鉄道・箱根登山鉄道・静岡鉄道・草軽電気鉄道(現・草軽交通)を
合併や傘下に収めて巨大な会社になった。
これがいわゆる大東急だ。
勿論当時の社長はかの五島慶太だ。
そもそも合併買収が得意な五島慶太を称して強盗慶太と呼んだぐらいだ。

大東急は戦後には元の状態に戻った。
井の頭線が小田急から京王に変わったぐらいが戦前との違いだ。
(井の頭線が現在、小田急だったら面白かったのになあ。)


いつも帰りに寄る渋谷の山下書店で東急の新刊が出ていて、
そんなくだりを見ていたら、大東急時代の社章はまだ渋谷に現存しているなんて
書いてあった。
へえと思った。
山下書店を出て左へ行った。
ドラムショップに寄るコースだ。
っと、目の前のマンホールにその社章が!!!
いやあ、今まで数百回は歩いた歩道にそれは有ったのだ。
まるで気が付かなかった。
しかし、呼んだなあ。






































SONY α7Ⅱ、ミノルタAF24mm/f2.8 (LA-EA4経由)














人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ狩り(さくら&竜巻堂、恒例のファミリーデイ2018)

2018-04-15 | ネイチャー
4月15日は恒例の市が尾でのタケノコ狩り。
去年は5月1日だから半月早い。
今年は植物はいずれも成長が早いので、早目の実施になった。
朝まで暴風雨だったので開催は危ぶまれたが決行。
結局は晴れたし、ぬかるみもあまり無かった。
絶対に滑ると思ったけれど、誰も滑らなかった。
今年も我々の地元チームは子ども無しの大人6人。
子ども達は部活や勉強が忙しい。
小太郎チームは子どもが4名来た。
さくらさんとスズケンさん、職場の一家は去年も参戦だったかな。
バンド仲間はMidちゃんが来た。
カッティー夫婦、あにゃこは予定が被り来れず。















雰囲気が似た二人。










山でマタギに会った。
っていう感じ。






























4月15日にしてここまで育ってるのはやはり早いかな。










仁くんは初めての参戦。































今年は豊作。
雨後の竹の子だったのか!?!?










狙うタケノコが違う感性。




















こういうのはそのままでも美味しい。






























双子や三つ子もあった。






































































今日一番大きかった。
巨大で太く、美味しそうでもあり。




















深く掘る。
ナウシカの王蟲に似ている。






























Midちゃん。












SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田純一作品展を見に日本橋へ。

2018-04-15 | スナップ
去年、徳島県の宍喰にある喫茶飛行船に行った折り、そこで飲んだコーヒーカップが素晴らしかった。
あまりにも素晴らしかったので、他の柄も並べて写真を撮らせてもらった。
その作者は梅田純一さんという方で、その時もお会いした。
全国の高島屋で個展をやっているとのことで、冬は二子玉川の高島屋に行く予定だったが、
外せない用事があり行けなかった。
先週、日本橋高島屋に行った。














カッコいい人だ。
親子4人展を開催していた。
長男は京都から、次男と長女は石垣島から来たようだ。












これは昨年、徳島県宍喰の喫茶飛行船で撮ったもの。
桜の柄が美しい。










さて高島屋。
エレベーターが古風だからつい撮っちゃう。










































高島屋の隣には工事中の巨大なタワーがそびえる。











日本橋もどんどん変わっていく。
渋谷にいると判らないが、東京、京橋、日本橋の変貌はすごい。
八重洲も再開発されていくようだ。










日本橋は滋賀県近江の入植地。
日本橋交差点の周辺は滋賀県一色なのである。
近江商人はすごいのだ。











ビルの地下の桜。




















































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むゆうじゅ Live in 大善院(東村山)2018.4.8

2018-04-13 | バンド・音楽
「むゆうじゅ」というのは「無憂樹」という木のことで、仏教三大聖樹(仏教三霊樹)のひとつ。
仏教三聖樹とは「無憂樹・印度菩提樹・沙羅の樹」の事。
オレンジ色のアジサイのような曼珠沙華のような花が咲く。
で、ユニットのむゆうじゅは、
オリッシーダンサーの桐山日登美、福島まゆみ

演奏は
ギターとヴォーカル:善財和也、シタール、バイオリン:Go Arai、タブラ:石田紫織

美術:束原繁
結成は2008年。

最初は二人で、次にGo Araiが加わり、石田紫織が次に加わる。
2011年に善財和也が合流して今の姿に。

私は南新宿「プーク劇場」で見てかなり刺激された。
インド舞踊もそうだが、インド音楽にも昔から興味がある。
当然ながら最初の入り口は中学生の頃に聴いたバングラデシュコンサートにおける
ラヴィ・シャンカルだ。
タブラやシタールはその時から聴いている。
ドラムをやりながらもタブラを触ったことは無かった。
浅草田原町や渋谷で現物を見ることはあるのだが・・・

むゆうじゅが出演する頃には日が暮れて幻想的な雰囲気に。
最初は、飾られた花に向かい、お釈迦様の誕生日を祝う。
桐山さんも福島さんも勿論、裸足だ。
演奏が始まると日がとっぷりと暮れて、空気が澄んで寒いので
音が広がって、艶やかでもある。
自然の音響が最高になっていたのだ。

福島まゆみさんは高校の部活の後輩。
会場にはもう1名部活の後輩が居たんだそうだが判らなかった。

終わってからもストーブを囲んで立ち話。
日本酒など飲みながら。
出演者は飲めないんだよねえ。搬出があって車とか運転するから。
以前、ライブの時につい飲んでしまって、自分が車で搬入したことを忘れてた経験はあるが(笑)。

写真撮影などして大善院を辞す。

最高の夜であった。
















演奏前。










演奏の時の空。
星がいっぱい見えた。
澄んでいたので寒かったけれど。










演奏が終了。

ちなみに演奏は撮影できない。
静かなシーンも多いし、ワイアレスを使うし。










屋守は無かったが、このお酒も美味しかった。
























































































素晴らしい体験だった。
またここに来たい。







SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kamosu Live in 大善院(東村山)2018.4.8

2018-04-12 | バンド・音楽
東村山の大善院(お寺さん)にて、「むゆうじゅ」と「kamosu」のライブがあったので、
見に行った。
題して「むゆうじゅ・kamosuの 花まつり」。
4月8日は。お釈迦様の誕生日なのである。
その日にちなんだ催し物の一環だ。

西武の東村山で下車するのは久しぶり。というか20年ぶりかな。
大善院は駅から数分の場所にあった。
恵日山 大善院(通称:東村山野口不動尊)は天台宗のお寺。
建立120周年だそうだ。(八王子から移転してきた。)
境内には高さ7メートルの山があり唐金製不動明王三十六童子が安置されており、
非常に特徴的な境内になっている。
4月8日ははなまつりであるために、花が添えられている。

境内に椅子が数十脚並べられ、満員。
横にはテント内に店が出ている。
近隣の造り酒屋の日本酒もあり、飲むことができた。
豊島屋酒造という酒造は東京にて伝統を守っている10軒の酒造業者の一つである。
屋守(おくのかみ)という酒がうまいそうだが、買いに行った時には既に無くなっていた。
これは別途、買わねばならぬ。
いや絶対に買う。
飲めないほど悔しいことは無いのである(笑)。
豊島屋酒造 - 蔵人はお酒を醸し、人と人の縁を醸す・・・
とあるのが、kamosuのバンド名になっているのだろうか。
最初はkamosuの出番であった。
3人トリオで、ギターとヴォーカル、和楽器とヴォーカル、タブラの3人編成。
今までに聴いたことも無いような素晴らしい楽曲と演奏であった。
大いに触発された。
Youtubeでは見ていたのだが、お寺の境内で聴くと、また格別であった。
KAMOSU(倍音Sの尾引浩志、おおきなくじらの善財和也、タブラ奏者・喜名風人)
尾引浩志の発声はどうなってるんだろう?
2つの声が出て、それが違う音程を歌うのだ。
和音だがユニゾンではない。
そしてうちの長男の高校の大先輩だ(笑)。
善財さんはむゆうじゅでも歌っている。
今は東村山に住んでいるそうだが、千葉市出身というのも好い(笑)。
喜名風人さんは私がいつか挑戦してみたいタブラを操る人。
タブラは世界で最も難しいパーカッションと言われているけれど、やってみたい。
音が何とも素晴らしいので引き込まれる。








東村山駅の西口。




















大善院。








































このタブラはむゆうじゅの石田紫織さんのもの。




















春ですなあ。










kamosu来た~。
本当に素晴らしい。
耳から離れないというか忘れられないサウンド。
お寺にもフィットしている。











kamosu
Youtube
































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋ZZは永遠の想い出。

2018-04-11 | バンド・音楽
4月で新橋ZZは閉店。
11年間ありがとう。
ここに出て、たくさんの友達ができた。
想い出もたくさんできた。
良い想い出ばかりだ。
ダディ竹千代さんに感謝だ。

そしてGWに新橋ZZは二子玉川に移転する。
もっと近くなった。
また第二幕の始まりなんだな。
どんな展開が待ってるのか楽しみだ。
今度は広いので、すごい人も出そうだ。




この看板ともさよならだな。





















この風景も見納め。










すぐ近くには新しいビルがどんどん建つ。






























最後のトイレ撮影。










新橋ZZで一番明るい場所、それがトイレ。








































忘れ物は無いかな・・・











SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原シスターズ Live in 新橋ZZ 2018.4.7

2018-04-10 | バンド・音楽
今回、さくらさんは2番目の相模原シスターズと3番目のさくら&竜巻堂のダブルヘッダー。
これは長いよ。
疲れるよなあ。
相模原シスターズは二人とも相模原の出身だからできたユニットで、
相模原にちなんだ歌だけを歌うのだが、
今回は横浜の曲も1曲あり。
コンセプトがはっきりしてるからイイのだが、
いやしかし、相模原の歌が無尽蔵にあるわけないので、
新曲を作らないといけないか。
相模線の歌もあるのだが、歌詞はまだ非電化時代のディーゼルの歌。
茅ヶ崎から橋本まで1時間と5分という歌詞。
今は電化されて59分ぐらい。
でも実は茅ヶ崎からはJRで藤沢に出て、小田急江ノ島線で町田に出て、
JR横浜線で橋本へ行けば50分弱も可(笑)。
でも相模線は乗るべし。
ローカル気分が味わえるから。
しかしなんで中途半端に茅ヶ崎から北上してるんだよ???
という疑問はあるでしょう。
話は簡単。
相模川の砂利を運搬する貨物鉄道であったから。
そしてもう忘却の彼方になってるけど、JR相模線は相鉄が開業して
世界大戦の時に戦時輸送のために国鉄になったのである。
相模線厚木駅の横には相鉄の車両置き場があって不思議な光景だが、
そもそも同じ会社の線だからね。

あっ、鉄道ネタになると話し込んじゃう。




































































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KC & The TITE Live in 新橋ZZ 2018.4.7

2018-04-10 | バンド・音楽
KC & The TITEさんとは数回対バンしたと思う。
さくら&竜巻堂は10年強の歴史があるが、KC & The TITEは1991年結成だそうだから、
もう27年も経ってるのか。
驚くべきは、多くのメンバーは初期からのメンバーということ!!
すごいとしか言いようが無い。

若いころのKCさんを見ると驚く。
そりゃあ若いもんなあ。

今回もファンキーな曲で大いに楽しませてもらった。
オーティス・レディングやJBなどなど・・・
数々の名曲をやるのだが、今やすっかりこのバンドのものとして聴いてる私だ。























ドラムの秋山さんは相当面白い。



















































市原さんはまさに理系な人。


































































































































コーラスの2名の重要性が実はすごく高い。
こういう曲をやるバンドは、バックボーカルが決め手だと思っている。











いつも盛り上がるんだよなあ。










サックスは寸分のミスも無い完璧なプレーなのだ。











何回見ても楽しいバンドだなあ。
いいなあ。












SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら&竜巻堂 Live in 新橋ZZ 2018.4.7(その2)

2018-04-09 | バンド・音楽
さくら&竜巻堂のZZにおける最後のライブ。(その2)

今回はカルメン・マキ&OZを徹底的にやった。
基本に立ち返り、楽しかった。
久し振りに聴いてみると、新たな発見もあったし。
ダディ竹千代さんの作った曲は沁みるなあ。
一曲が15分とか長いけどね。
感慨深かったので、自然に集合写真になっちゃった。













































さくらさん誕生日。
あにゃこからケーキが!


































































































































最後は集合写真。










新橋にて最後のライブが終了。










SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら&竜巻堂 Live in 新橋ZZ 2018.4.7(その1)

2018-04-09 | バンド・音楽
4月7日の土曜日は新橋ZZでさくら&竜巻堂のZZにおける最後のライブ。
そして、この日はさくらさんの誕生日。
出演は3バンドで、我々は最後だったが、とりあえず最初に載せちゃう。
地元バンドThe Right'sのベース山本さんが撮ってくれて写真をだだーっと掲載。
最後のライブをきれいに撮ってくれた。
良い写真がたくさん(撮ってくれたのはTakさん)なので2回に分ける。

































































































































































































今回は1時間ほどマキOZだけで通したのだった。
新橋ZZのオーナーのダディ竹千代氏の作った曲だから。
それに各人の想い出の青春の曲だから。











SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする