SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

地平の京王下高井戸駅へ

2021-07-02 | 鉄道・バス

世田谷線に乗って、下高井戸に行こうと思う。

世田谷線の三軒茶屋から下高井戸は始発から終点だ。

座ることができた。

世田谷線はいつも混んでいる。

京王本線は高架化が遅れている。

西武新宿線と並んで、踏切だらけで、開かずの踏切が多い。

西武新宿線は地下化の工事が進んでいるが、京王は笹塚から仙川まで高架で結ぶことにした。

当初の予定では来年ぐらいに完成しているはずだったが、かなり遅れるのだろう。

まだ本格的な工事にはなっていない。買収が完了していない工区もある。

 

京王の地平区間でも最も商店街と線路が近いのが下高井戸駅だ。

駅の前が踏切で、踏切の両側が商店街だ。

駅舎は橋上駅舎で、今は東急世田谷線とは並んでいる。

昔は、東急世田谷線と京王本線には渡線があったのだ。

どちらも軌間は1372㎜と珍しい路面電車規格なのだ。

渡線の場所は今一つはっきりしないが、もしかしたら映画館の前あたりだったのか?

明大前、下高井戸、桜上水、千歳烏山などの乗降客の多い駅がみんな地平から高架駅になる。

工事は7.2㎞に及び、踏切は25か所も無くなる。

 

東急世田谷線の三軒茶屋駅にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環七を堂々と渡る。

いや、信号機に従って渡る。

だから遮断器などは無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点の下高井戸駅は京王本線と並ぶ。

この踏切はいつも賑わっている。

こんな場所をかなりの頻度で大型の10両編成等が行き交うのだ。

もう奇跡に近い光景だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐそこに大きな電車が居るのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遮断器が上がると人と車が素早く動き始める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく事故にならないもんだと感心する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踏切の横が市場なんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都営新宿線も乗り入れて、すぐ目の前で見上げることができる。

そもそも地下鉄車両をこうやって見れることが不思議なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下高井戸駅はカーブしていて、駅員が常駐する詰め所がある珍しい駅なのだ。

こういう駅ももう見ないよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この映画館「下高井戸シネマ」は好きだけど、この近くに世田谷線との渡線があったのだろうか?

写真は探しても出てこない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この風景も懐かしいものになるんだなあ。

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種の後の散歩(1週... | トップ | cameraholics / ライカの噂、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・バス」カテゴリの最新記事