高尾山には7つのルートがある。
それぞれが特徴的なのだが、取り敢えず1号路で上がる。
週末はすごい人だろうから、平日のうちに1号路を使っておきたい。
ところで、高尾山は初めて来たわけではない。
何回か来た。
ところが記憶があまりない。
意外に大変だったという記憶と、弁当を高圧鉄塔の下で食べた記憶がある。
しかし、それも曖昧で、恐らくは高校で来たか、友達と来たか、
大学の新歓で来たかだ。
中学までは大阪なので箕面には頻繁に行ったものの、
高尾山には来るはずがないからだ。
しかし何で覚えてないのだろう?
今回、高尾山は十分に印象的だったのに。

まだまだアジサイがあちこちに咲いている。
下界よりが涼しいのだろう。
でも、7/8は朝から暑い日であった。

写真を撮ると休めるのが良い。
道端の一木一草に心を奪われるのだ。(高校の古典の教師の口癖)


1号路は舗装もされているし、道幅も広い。
バキュームカーが2台、降りて来た。
ただし、急な坂ではある。
遠くに新宿も見える。
リサイズしているのでわかりにくいが、オリジナルでは判る。




1号路の上部には薬王院という大きな真言宗の寺がある。
正式には高尾山薬王院有喜寺と言い、真言宗智山派の大本山になる。
1号路はこの薬王院の中を通ることになる。
幼稚園児も来ていた。
年長さんは元気そのものだったが、年少さんぐらいは泣いてる子も多かった。
先生もたいへんだ。
と思ったら親もかなり同伴。
時代だ。



最後は階段も多いのだが、それほどでもない。
1号路は距離が長いぶん、坂は楽だ。

頂上に到着。
思ったより広い。
そしてお店も数軒ある。
ここも記憶に無い。
夏はビアガーデンもできるらしい。

いくつかの小学校が来ていた。
お弁当を食べていたのだが、食べたら、鬼ごっこやケイドロをやっている。
元気そのものだ。
私は、ひたすら暑い。
水道もあるのでタオルを冷やして体温を下げる。
昼食はチョコだけ。

おじさんの帽子に蝶が居た。

勿論、富士山が見える。
富士山というのは、どこの山からでも見える。
すごい山だ。
(伊勢からも見えるのだ。)
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS

それぞれが特徴的なのだが、取り敢えず1号路で上がる。
週末はすごい人だろうから、平日のうちに1号路を使っておきたい。
ところで、高尾山は初めて来たわけではない。
何回か来た。
ところが記憶があまりない。
意外に大変だったという記憶と、弁当を高圧鉄塔の下で食べた記憶がある。
しかし、それも曖昧で、恐らくは高校で来たか、友達と来たか、
大学の新歓で来たかだ。
中学までは大阪なので箕面には頻繁に行ったものの、
高尾山には来るはずがないからだ。
しかし何で覚えてないのだろう?
今回、高尾山は十分に印象的だったのに。

まだまだアジサイがあちこちに咲いている。
下界よりが涼しいのだろう。
でも、7/8は朝から暑い日であった。

写真を撮ると休めるのが良い。
道端の一木一草に心を奪われるのだ。(高校の古典の教師の口癖)


1号路は舗装もされているし、道幅も広い。
バキュームカーが2台、降りて来た。
ただし、急な坂ではある。
遠くに新宿も見える。
リサイズしているのでわかりにくいが、オリジナルでは判る。




1号路の上部には薬王院という大きな真言宗の寺がある。
正式には高尾山薬王院有喜寺と言い、真言宗智山派の大本山になる。
1号路はこの薬王院の中を通ることになる。
幼稚園児も来ていた。
年長さんは元気そのものだったが、年少さんぐらいは泣いてる子も多かった。
先生もたいへんだ。
と思ったら親もかなり同伴。
時代だ。



最後は階段も多いのだが、それほどでもない。
1号路は距離が長いぶん、坂は楽だ。

頂上に到着。
思ったより広い。
そしてお店も数軒ある。
ここも記憶に無い。
夏はビアガーデンもできるらしい。

いくつかの小学校が来ていた。
お弁当を食べていたのだが、食べたら、鬼ごっこやケイドロをやっている。
元気そのものだ。
私は、ひたすら暑い。
水道もあるのでタオルを冷やして体温を下げる。
昼食はチョコだけ。

おじさんの帽子に蝶が居た。

勿論、富士山が見える。
富士山というのは、どこの山からでも見える。
すごい山だ。
(伊勢からも見えるのだ。)
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS

警察の方が好きで、サボってました。
子供の頃からサボタージュが大好き!
山登り初心者として、山ガールの第一歩に高尾山は選ばれますが、人気になりすぎてしまってますかね。この暑い時には塩レモン飴!!塩分を採ってくださいね♪この暑い時期滝巡りも良いかも!!マイナスイオン摂取♪
私の頃は鬼は不人気でしたが、
今は人気なんです。
自由度が高いですからね~。
いい加減な記憶です。
山ガールを実際にたくさん見ました。
いいことだと思いました。
まあ、形から入るのでしょうけれど、
結果はオーライで、実際に歩き回るのは
都会でショッピングだけするよりもイイですもんね。
ほんとうにお上手で、こちらが心を奪われてしまいます…
夏の山はいいですね!(虫さされを除いては…
Jazzとネイチャー写真は合ってないように思えるのですが、実は愛好者が多く、関連性を感じます。
たぶん、繊細な感受性を持ってるからかと思ってます。
虫さされは困るので、虫よけスプレーは必需品です。