goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

侵略

2009-03-30 | スナップ
うちの近所だ。
どうみても植物に侵略されているのだが、
表に回るとそうではない。
居酒屋として営業しているのだ。
侵略を善しとしているのか、はたまた気にしていないのか。











SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0(D)
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー 北志賀 04 | トップ | 土曜のこと。桜はまだかいな。 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2009-10-30 13:51:30
週末でも見に行ってみますね。
TSUTAYAの前ですし。
返信する
ここ、どうなっていますか? (TAKE54)
2009-10-29 23:15:49
今日の「少年たちの秘密」の記事を見ていたら、
何故かこのお宅の事を思い出してしまいました。

今は、どうなっているんですかねえ?
気になります・・・
返信する
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2009-04-03 01:46:42
ゴキブリは絶対にダメです。
私なんて食べちゃったことあるんですから。
忘れません。
渋谷の百軒店にある喫茶店でピザを食べたら、
裏側に一緒に焼かれてた。
それに気付かずにジャリッと。
苦かったです。
一生、忘れません。

恐怖ですよ。
返信する
カマドウマ (TAKE54)
2009-04-03 00:50:15
カメムシ平気なんてすごい!

カマドウマ、お風呂場など湿気のあるところに
出没したような。そしてコオロギも嫌だな。
双方とも足音!?(跳ねる音?)がするんですよね。
気になって眠れません。

あと、ゴキブリ駄目ですね。
大騒ぎになります。
以前、靴の中に入っていた事があって・・・
トラウマになっています。
返信する
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2009-04-02 12:26:19
幼虫は土にもぐってますよ。
基本的には出てきません。
時々、土を交換するので出しますが、
うちはママがやってます。
以前は絶対にできなかったのですが、
平気になっちゃったのです。
子供は直接触ってますし。
私はちょっときついなあ。

私はカメムシは平気ですが、カマドウマや
コオロギが嫌なんですよね。

返信する
え~っ! (TAKE54)
2009-04-02 07:49:40
幼虫は土にもぐっているのですよね?
それに、隔離されているんじゃないですか?
そういうのは大丈夫ですので、今度是非お邪魔させてください。

足の多いのは、もう論外です。即逃げます。
ちなみに静岡(今の菊川市)に居たときは、
すぐ側が川でした。
見たこともないような虫たちが我が家にも
沢山来ましたよ。
気になって夜眠れない事もありましたよ(笑)

そうそう、夏に近所のコンビニに行ったら
カメムシが店の中まで氾濫してきていて。
もちろん外のガラスにも沢山へばりついていました。
非常に気持ち悪かったですよ。
現実世界じゃない思いでした。
夢に出るかと思いましたよ(笑)

ちなみにヤマハがやってる「つま恋」の近くです。
返信する
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2009-04-01 16:34:44
ああ、それじゃあ、我が家には来れませんね。
子供が育てているカブトやクワガタの幼虫さまが
たくさんいますし。(笑)

さすがに、私も足の多い類は苦手ですが。
返信する
いやだ~! (TAKE54)
2009-04-01 00:35:44
言われてみれば生きているようですね(笑)

あまり非科学的な事は信じない方なので、
「植物人間」がウヨウヨいるとは思いませんが、
草むらとか、虫とか、駄目なんですよ。
狂い死んでしまいそう・・・
返信する
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2009-03-31 20:16:11
TAKE54さんにドアの中に入ってもらって、
状況報告してもらいましょう。
得たいの知れない植物人間がウヨウヨ居るんですよ。きっと。
返信する
nobさんへ (nobさんへ(funamyu))
2009-03-31 20:15:40
今度、表側の写真を撮りますね。
まあ普通に営業しています。
返信する
マイスペようこさんへ (マイスペようこさんへ(funamyu))
2009-03-31 20:15:11

ドアの中の植物が生きてるように見えるのです。
とても怖くて開ける事はできません。
襲われそうです。
返信する
tatsupapaさんへ (tatsupapaさんへ(funamyu))
2009-03-31 20:14:41
中に入ってみたいです。
表側の店の部分は普通なんですが。
裏側からどんどん侵略されて、店員さんも植物人間になってしまうかも。
返信する
kmさんへ (kmさんへ(funamyu))
2009-03-31 20:14:08
もうオーナーは放置してるのでしょうね。
近いうちに崩壊するのではないでしょうか。
でも物件として面白いです。
それと、未舗装の道に水溜りがあるのがいいです。
返信する
naomiさんへ (naomiさんへ(funamyu))
2009-03-31 20:13:41
流行の廃墟ですね!
オオォさん?!
いや、近所の居酒屋なんですが、たぶんオーナーは別で、
放置してるのかもしれないですね。
中は入ったことが無いのですが、いつか入ってみます。
返信する
うわっ、スゴっ! (TAKE54)
2009-03-31 00:45:22
ドアの内側に葉っぱがうじゃうじゃ。
考えただけで虫唾が走ります。
僕はこういうのが苦手なんですよ~。

でも中がどうなっているのかは、興味ありますよね。
生活の痕跡のようなものが有るのですね?
ある意味自由気ままに暮らしていて、
肩肘張っていない感じはGoodですね。
返信する
謎の居酒屋… (nob)
2009-03-30 18:28:13
2カット目のサッシのドアはちゃんと開くんでしょうか?
店の表側はどうなってるんでしょうか?

すっごく見てみたいです!!
返信する
Unknown (マイスペようこ)
2009-03-30 13:06:31
ごっ☆ご近所とても懐かしいような、珍しい建物ですドアの中が気になります
返信する
こんにちは (tatsuapap)
2009-03-30 12:36:49
えーーお店やってるんですか(笑
だって中まで侵略されてないですか?^^;
2枚目日差しがいい感じですね!しかしなんだか凄い雰囲気
返信する
破屋 (km)
2009-03-30 08:07:57
昭和四十年代初期の破屋は木造藁葺きにツタが絡まったりしていたのですが、アルミのフレームがある建家にこれだけツタがしがみつくのは随分と気長に?放置したのかと、。もしくは、断熱効果をねらったのか(??)
この春先に新芽が着いて葉が茂るなら、エコ目的かもしれませんが、ちょっと違うようですね。
ツタをはぎ取ると壁も落ちそうに見えますし、。

返信する
Unknown (naomi)
2009-03-30 04:52:51
とうとうfunamyuさん、廃墟に潜入!!って思ったら・・・
居酒屋さんなんですね(笑)
中はどんな感じのお店なんでしょう?かなり興味そそられました。
とても長閑でゆっくりできそうなお店に見えます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スナップ」カテゴリの最新記事