goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

南房総へ05 野島崎灯台編

2008-03-30 | 旅行
千倉からフラワーライン沿いに進み、野島崎灯台で休憩する。
次男坊はクルマの中で昼寝。


灯台には登らず、近辺の磯で遊ぶ。
6歳ともなれば身軽で、どんな岩でも登ってします。
こちらはハラハラするが、最早、ついていけない。






明治にできた古い灯台だ。
きっと我が国には灯台マニアという方も居て、全国や海外の灯台を撮り続けている人も居るんだろうな。







千葉の水も本当にきれいになったもんだ。



平砂浦手前を館山市街方面に入ったところの日帰り可能な温泉に行った。
すばらしい泉質で、かなり気に入った。
しかも入口は洞窟。
秘湯の趣きである。
不老山薬師温泉という。おすすめである。




ただし男児軍団は男湯に来るので、ゆっくり寛げないのだが。



こんな母屋もあり宿泊もできる。
千葉にはまだまだ知らないスポットが点在している。



新しく完成した高速で帰るが、ものすごい渋滞。
かつて経験したことがないアクアライン全線渋滞。



ダッシュボードにカメラを車内向きに置き、MF、セルフタイマー2秒、F8で撮って渋滞の暇つぶしにする。


千葉の面白さを再発見した旅行だった。


SONY α100、タムロンA09


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南房総へ04 道の駅:ちくら... | トップ | 東急 新6000系急行 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハセハセ)
2008-07-12 12:48:51
子供が小さかった頃、毎年12月頃館山に泊まりに行っていたので懐かしいナア。
・・・不老山薬師温泉というのは知りませんでした。
ぜひトライしてみようと思います。
返信する
ハセハセさんへ (funamyu)
2008-07-12 15:11:31
ハセハセさんへ

不老山薬師温泉はかなりいいです。
敷地が広く泊まれます。
海も近いです。
(海水浴はできません。)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事