SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

快速鎌倉あじさい号185系に乗る (その3)明月院から北鎌倉周辺、そして事件。

2021-06-10 | ネイチャー

明月院の門の前には20分は居たか。

次々に人が訪れて記念撮影していた。

北鎌倉駅に向かう途中でゆっくりと横須賀線を撮ったり、円覚寺に寄ったり、駅の北側の素掘りのトンネル方面に行ったりして

しばし北鎌倉駅のベンチにゆっくり休憩。

2時間~3時間ぶりにスマホを見ようと思ったら、どこを探しても無い!

ジーンズのお尻のポケットに刺しているので、落とせばわかるはず。

ああ、鎌倉駅のトイレでジーンズのスマホを出したに違いない。

ということで鎌倉駅に行く。

無事に捕獲!!

よかった。それに日本人は持って行ったりしない。

まだまだ日本人の優しさは失われていないのを感じる。感謝。

 

明月院の続き。

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉らしい。

鎌倉は道路など、不便なままだが、このままでいて欲しい。

便利にしないで良いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはカッコイイね。

 

 

 

 

 

 

 

 

横須賀線に湘南新宿ラインも入ってくる時代。

湘南電車が鎌倉を走るなんて昔は想像してなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川に落とされていたこの写真を撮ったから、その後、いろいろ落とすことになるの???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし面白いデザインである。

 

 

 

 

 

 

 

 

江ノ電バスも新しくなってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見慣れるとカッコイイかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

ピントを合わせやすい電車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

217系はいつか忘れられていく。

でもクロスシートは忘れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円覚寺から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素掘りのトンネル側には通り抜けできなくなっている。

理由は、私道部分があるから。

それに素掘りのトンネルは崩落の危険があるから。

時代が変わるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉駅に戻り、遺失物のスマホを探しに行く。

(つづく)

 

 

 

 

 

 

SONY α7c、FE4-5.6/28-60、SONY 75㎜-300㎜/F4.5-5.6




人気ブログランキングへ

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快速鎌倉あじさい号185系に乗... | トップ | 快速鎌倉あじさい号185系に乗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネイチャー」カテゴリの最新記事