
目黒天空庭園の空撮をネットから拝借。
いやあ、こうやってみるとすごいの一言。

違う角度からの天空庭園。
目黒区というのは、都市部なだけにいろいろな工夫が見られる。
小学校にも必ずビオトープがあったりする。
年齢的にも都市部に住みたいと思うことは全くないのだが、
こういう試みは楽しいと思う。
高層マンションも住民用と公園用・図書館用は分けている。
後はLRTだよな。
そこまで踏み込んで欲しいな。

庭園の面積は約7千㎡で、1周400m、幅16mから24mの回遊路が地上11mから35mの高さを結ぶので高低差は24mだ。

一枚だけ緑なのだ。


さすがにこの上は歩けない。

未来の風景だ。

東京タワーと六本木ヒルズが見える。
ここはマンションの9階部分と共有されている場所。
ガラス張りになっていて落ちないようになっている。
でも9階だから、風はすごい。

写真のマンションも公園とつながっているマンション。

いやあ、素晴らしい公園だ。
昼に子供と来てみたい。

田園都市線の池尻大橋駅の近くで。
なんだか怖いんだけど。
SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS

ですね!
ビオトープは必要でしょうね!
別の意味では、自然を壊してる
ってことですが!
実際にお台場とか住もうと思ったぐらいです。
そもそも高層マンションは好きなんですよ。
でも、さすがにこの年齢になると、まったく住みたくはなくなっちゃいました。
田舎のほうがいいのです。
基本に戻ったんでしょうかね。