SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

関西、中国地方ローカル線の旅(その10)備後落合から夜の広島

2022-09-06 | 鉄道・バス

備後落合からは三好行きのキハ120系単行芸備線色で、

少しずつ民家も見えてくる。

三次で2両編成のキハ120系に乗って広島駅に向かう。

三好から広島はキハ40系の独壇場で、キハ120系が走るのはレア。

現在は1日2往復だそうだ。

そんなレアな120系2両編成で広島に向かった。

どんどん乗降客が増えて立つ人も出てくる。

しかしすれ違う列車はすべてキハ40系。

広島駅に到着して、三好行きの40系を見たら、3両編成だった。

平均通過人員(人/日)は前述のとおり、東城 - 備後落合では9人、

三次 - 狩留家では929人、そして下深川 - 広島では8,444人と急増する。

JR広島はRED WING一色で他の形式は居ない。

完全に近代化が終了している。

広島電鉄(路面電車)の駅に行き、疲れたのでしばらくベンチで路面電車を眺めていた。

左側の紫の三好行きに乗る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど木次線がやってくる。

すぐに折り返して宍道行きになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右の線路は木次線。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山間部に入っていく木次線。

JR西日本の最高標高に向かうのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白い駅名。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すれ違いも芸備線色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この塩町駅は福塩線の分岐する駅。

福塩線の非電化区間も超ローカル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬洗川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三好駅でキハ120系2両編成に乗り換え。

広島までのキハ120系はレア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快速みよしライナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40系と頻繁にすれ違う。

乗降客も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島に到着する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方の下りは3両編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RedWingだらけ。

可部線もだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

近代化が完了している広島。

岡山周辺とは50年近く違う風景。

山陽線:三原~岩国間、呉線:三原~海田市間、可部線:横川~あき亀山間の全車両は、

2015年から投入されている新型車両227系「レッドウィング」にすべて統一されたのだ。

快適だが面白くなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広電広島駅で休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が暮れた。

(つづく)

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関西、中国地方ローカル線の... | トップ | 関西、中国地方ローカル線の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・バス」カテゴリの最新記事