今月の鉄道ピクトリアルは「思い出のキハ17系」。
これは買うよね。
最近の鉄道ピクトリアルの特集はなんだか神がかってる。
小さい頃の亜幹線はキハ17系が主力だったなあ。
キハ20系が新しく見えたもん。
今月の鉄道ピクトリアルは「思い出のキハ17系」。
これは買うよね。
最近の鉄道ピクトリアルの特集はなんだか神がかってる。
小さい頃の亜幹線はキハ17系が主力だったなあ。
キハ20系が新しく見えたもん。
1970年頃に新大阪で撮った特急しおじの2種類。
祖父母の家が岡山だったので、岡山に向かうときだろう。
特急は高いから急行で行ったと思うが。
特急しおじは山陽本線を下関に向かう特急。
まだ新幹線は岡山まで開業していない時代だ。
151系から181系に改造されたものと、181系で新製された車両だろうか。
151系からの改造車は先頭車が窓の大きいパーラーカーだった。
当時はパーラーカーは人気であっという間に元が取れたのだそうだ。
今のグランクラスとは大違いである。
カメラはキヤノネット