その(3)なのだが、子供たちとの旅行なのに、子供の写真が一枚も掲載してないことに気がついた。
今回は子供も登場。
宿泊は勝浦駅前。
歩いて5分のホテル三日月まで行けば施設は自由に使える。
流れる温泉プールもあり、皆でわいわいガヤガヤ遊んで、ホテルに戻り焼肉。
一つの部屋に集合して遊ぶのだが、子供の数が8人で、7人が男の子。
うるさいので、結局、大人の会話などできないのであった。

翌朝の勝浦駅前。
駅も新しく綺麗だし、駅前のロータリーも新しく、また街並みも新しい。
何だか海辺の観光拠点の駅という気がしない。
そもそも名前が有名な割には1日平均乗車人員は1500人程度だそうだ。
人通りが確かに少ない。

みんなで朝市に向かう。
日本三大朝市なのだそうだ。
写真は途中の魚屋さん。




わらび餅を食べる。

この朝市は予想に反して魚より野菜類が多い。



色合いが渋い。
SONY α100、タムロンA09
今回は子供も登場。
宿泊は勝浦駅前。
歩いて5分のホテル三日月まで行けば施設は自由に使える。
流れる温泉プールもあり、皆でわいわいガヤガヤ遊んで、ホテルに戻り焼肉。
一つの部屋に集合して遊ぶのだが、子供の数が8人で、7人が男の子。
うるさいので、結局、大人の会話などできないのであった。

翌朝の勝浦駅前。
駅も新しく綺麗だし、駅前のロータリーも新しく、また街並みも新しい。
何だか海辺の観光拠点の駅という気がしない。
そもそも名前が有名な割には1日平均乗車人員は1500人程度だそうだ。
人通りが確かに少ない。

みんなで朝市に向かう。
日本三大朝市なのだそうだ。
写真は途中の魚屋さん。




わらび餅を食べる。

この朝市は予想に反して魚より野菜類が多い。



色合いが渋い。
SONY α100、タムロンA09