goo blog サービス終了のお知らせ 

写真を語ろう from niigata

写真展や撮影会など、写真やカメラについて

瞽女んぼ

2017-05-21 23:29:30 | トークショウ、講座
BOOKS f3で、橋本照嵩 写真展『瞽女』を鑑賞、橋本さんのアーテストトークに参加してきた。

橋本さんは、花巻出身の写真家。

話の内容は、瞽女さんたちの暮らしや歌のことが8割。

撮影させてもらうまでの苦労や写真に関する考え方が2割くらい

瞽女さんたちから、心を開いて撮影をさせてもらうため、1年くらいかかったらしい。

40年前に、瞽女さんたちを撮影した写真が、最近、海外で評価され始めているとのこと。

印象に残った言葉

「写真家は、やりたいこと(撮りたいもの)を長く継続することしかない。」

「作品にならなくても、シャッターをたくさんきること。」

「なんでもいい。30年撮り続ければ、向こう(時代)がこっちを向いてくる」

橋本さんは、話すのがとても好きそうだった。瞽女歌まで披露してくれて、たっぷり2時間、楽しませていただいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシダ 新潟に立つ

2016-11-06 23:08:43 | トークショウ、講座
NHK文化カルチャー新潟教室の「ヨシダ 新潟に立つ」を受講してきた。

ヨシダとはフォトグラファーのヨシダナギさんのこと。

アフリカ少数民族を撮影するヨシダさんは、その独自の撮影スタイルで深夜番組「クレージージャニー」で紹介されている。

ヨシダさんは、写真を専門に学んだことは無いそうで、カメラにはあまり興味がないとのこと。

しかし、彼女の写真集は本当にすごくて美しい。

トークも、かなりおもしろい。そして、とても魅力的だ。

スリ族を写した写真集を買い、サインをもらい、ツーショット写真まで撮らせてもらった。

大満足。

会場には、新潟県外からも大勢、集まったとのこと。ヨシダさんの人気の高さがうかがえる。

しかし、トークショウの参加費が3,600円。いままで参加したトークショウの最高額・・・そこ点は・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万代橋

2016-10-09 23:42:00 | トークショウ、講座
中村脩さんの写真展会場であったトークセッションに参加してきた。

「新潟在住写真家3人(中村脩、山口達巳、上杉敬)によるトークセッション」会場 シロネプレッソ

司会は、新潟市美術館の荒井直美さん

はじめは、中村さんの作品を撮った意味みたいな、穏やかな会話から始まったが・・・

その写真にどれだけの意味(心)をこめているか?

フォトグラファ―とは?プロとアマチュアの違いは?

なぜ、写真を撮り続?・・・

だんだんヒートアップ、話がとまらない。おもしろかった~

中村さんの作品もじっくり鑑賞、霜のおりた植物の写真がすごいとおもった。

ついでに、来年のポスターも購入(万代橋1,000円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩田酒造

2016-08-06 12:14:26 | トークショウ、講座
ミーヨンさんの写真展の会場で行われた「日本酒の会」に参加、おいしい日本酒とミーヨンさんとの会話を楽しませて頂いた。

地酒防衛隊が、企画するこの「日本酒の会」では、毎回、蔵本が持参したお酒を楽しみながら、アートについても語るなかなかユニークな企画だった。

今回の蔵本は、長岡市の恩田酒造。長岡でも小さいながら、知る人ぞ知る造り酒屋らしい。

メディア評論の石井さんが、日本酒まで、見事に評論。その博識ぶりにびっくり。

ミーヨンさんの詩の朗読まであって、2,500円。

けっこうお得。また参加したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートフォリオレビュー

2016-07-20 23:24:26 | トークショウ、講座
海の日に、新発田市の宝光寺で開かれたポートフォリオレビューに参加してきた。

自分はどうも、ポートフォリオレビューのなんぞやかを知らずに参加したみたい。

初心者写真教室の感覚で、参加したら、大間違いだった。

作家?アーティストをめざす面々が、大量の作品を持ちこんで講師に見てもらう。

個展の作品選びを兼ねて参加している人もいて、話の内容もレベルが高い。

時々、議論もヒートアップ。

う~ん、ちょっと場違いだたったか。

けど、講師の石井さんは、しっかり自分の写真も的確な批評をしてくれ感謝。

加えて、他の人の写真を観れて、とても面白かったので、まあま結果的には、参加してよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする