goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

当たって砕けろ! 駄目で元々!

2015年07月26日 | 日記
 退職を機に立志した”バイクで全国周遊を!”も、大詰めを迎えた感がある。
 全国周遊の”証”として、全国に点在し、概ね県庁所在地に所在する”バイク・ショップを訪問すると言う、目標を設定している。
 そのバイク・ショップ訪問は、一種のスタンプ・ラリーである。
 スタンプは、ショップの所在する地域の特徴なり特質を表現していて、味わいのあるものとなっている。
 大阪・広島・愛媛の、3府県を残すまでになった今年は、大阪府・市と愛媛県のショップ訪問を終えた。
 大阪のショップ訪問の様子については、先に日記(「2015年7月13日の事」(2015.7.17)他 )としている。
 愛媛県のショップは、松山自動車道・松山ICから、国道33号線で3Km程・高知県方向にある、愛媛県唯一(プログラム適用)の「ブルー・パンサー」である。
 今年6月、訪問を果たしたところ、7月に至って「バッグ」が贈られてきた。
 「ディラー・スタンプ」と言うプログラムの、100店舗目の訪問で、贈呈される記念の品物であった。
 この「ブルー・パンサー」が丁度・100店舗目であった様である。
 何か歴史になる証が欲しいと、図々しくも”サイン”をお願いした。
 当たって砕けろ! 駄目で元々!の気持ちであった。
 しかし、私の願いを、快く良く、叶えて頂いた。
 そして、本日(7月26日)・受領させて頂いた。
   
 今日の絵日記の絵(写真)は、ショップ(ディラー)訪問プログラムのエンブレムと、記念のバッグ、そして、頂いた「サイン」である。
 ディラー・スタンプ・プログラムで、100店舗目の訪問を果たした記念品に、その証と成る記念のサインが加わった”記念品”となった。
コメント