ちゃむ家のイキモノたち。

中学になってから「発達障害」であることがわかった次男くんと
未知な生物【フクロモモンガ】の育成記録です(・ω・*)

飼育用品『給水ボトル』編(*´ω`*)

2019-09-09 19:04:59 | フクロモモンガ・その他

こんばんわ(*´ω`*)

昨晩は台風で、暴風雨。
被害はなかったものの、ハルさんのガクブルが凄かったです(*ノωノ)

今日は、ちょっとももんずさんたちに必要な用品「給水ボトル』について書きたいと思います。

は?給水ボトル?今更?と思われるかもしれないですが・・
数多くある給水ボトルには、タイプがいろいろあるのです。

今回は『水漏れストッパー付きタイプ』のものについて。
飲み口部分にステンレス製の小さな玉が入っているタイプの給水ボトルです。
よく見かける給水ボトルだと思いますが・・

ストッパーのステンレスの玉が1つタイプのものと2つタイプがあるのを知っていますか?
1つのもののメリットは、水が詰まりにくい。
デメリットは水が漏れやすいこと。
きちんと垂直にしてストッパーの玉が入り口部分で止まらないと、水が漏れてしまいます。

2つのもののメリットは、水漏れしにくい。
デメリットは詰まりやすいこと。
2つの玉がうまく水漏れをカバーしてくれるのですが、飲み口部分に玉が詰まってしまうと・・
当然、水が飲めない状態になります。

どちらが良いのか?
それは飼育環境によって異なるため、個人的にはどちらとも言えないのですが・・
baby~ヤング期には1つタイプのものが安全のような気もします。

自然界ならば、飲み水を探すこともできるでしょう。
でもケージの中で生活しているももんずさんにとって、水が飲めなかったら?
1日で危険な状態に陥ってしまうでしょう。
季節なども関係すると思われますが、数時間で危険な状態に陥ってしまうことも考えられます。

たかが給水ボトルかもしれないですが、お手入れ&点検をして
半年に1度は買い替えることお勧めします(*´ω`)

中のお水も、毎日新しいお水に交換して雑菌などの繁殖にも注意してくださいね。



いつまでも、ももんずさんが元気で遊べるように環境を整えてあげることも大事ですものね。



さぁ、今日もいっぱい遊んでご飯たくさんたべようね。
リコさんがお部屋散歩中、こっそりアイスを食べてたのはリコさんには内緒( *´艸`)

数日、気温が高いらしいですが・・
みなさま体調を崩されぬようにご自愛くださいませ。


LINK

「ちゃむ家のフクロモモンガの飼い方」

ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)