花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

冬、ヒガンバナ科の花3種

2021-12-21 | 植物 花

寒い冬に咲くヒガンバナ科の花「キリタンサス・マッケニー」、「スノードロップ」、「アマゾンリリー」の3種です。

最初のヒガンバナ科の花は、「キリタンサス・マッケニー」です。

<「キリタンサス・マッケニー」>

5月頃から8月頃にも咲きます、地表から直ぐに細長い花茎を伸ばして、先端に10輪程で

花冠が6裂した花を咲かせます、花形は、細長い筒型、壺型、杯状と豊富です。

花の色は、赤、オレンジ、黄、ピンク、白等が有り、咲き方も上向に咲くもの、下垂するもの等が有ります。

代表種は、此の「キルタンサス・マッケニー」で、単に、「キルタンサス」と呼ぶ場合は、此の品種を指します。

甘い香りがします、「キルタンサス」の名前は、ギリシャ語で

キルトス(曲がった)、アンサス(花)を意味するとか

ヒガンバナ科、キルタンサス属、半耐寒性球根、南アフリカ原産、学名   Crytanthus mackenii

英名   Ifafa Lily、別名「フイフキスイセン」(笛吹水仙)

 


他の主な種類としては、「キルタンサス・ルテスケンス」 C.lutesecence

「キルタンサス・オブリエニイ」 C.`obrienii、「キルタンサス・サンギネウス」 C.sanguineus 等々が有り

開花時期、花の色、花の大きさが、夫々、違っています。

下図は、夏咲きの「キリタンサス・サングィネウス」  Cyrts anthus sanguineu

紅色の花が、大きく開く違いが有ります。

 

次は、「スノードロップ」の花です。

<「スノードロップ」>

”春告げ花”「スノードロップ」が、春の到来の近いことを告げているようです。

”雪の雫” の様な<耳飾り>に似た白い花が、一輪、滴るように、下向きに咲かせます、可憐な姿です。

「スノードロップ」Galanthus spp. は、15品種位有る様でが、G. nivalis G .ewesii lが、主なものです。

花弁の内側に、緑色のハートの模様が着いていて、可憐さを引き立てます。

ヒガンバナ科、ガランサス属、耐寒性球根、東ヨーロッパ原産、英名   Common snowdrop

 別名「ガランサス」、「ユキノハナ」(雪の花)

淡い緑色をしたハート型の模様が、キュートな感じを醸します。



 

次は、「ユーチャリス」です、”人の目を惹く” の名前が付いた美しい花です。

<「ユーチャリス」Euccharis

冬、「ユーチャリス」(「アマゾンリリー」)の花を室内で咲かせます。

露地では、秋が、開花期の「ユーチャリス」ですが、冬、室内で育てることができ,、冬の室内を明るく彩ります。

「リリー」の名前が付いていますが、ユリ科の花ではなく、

ヒガンバナ科の「ヒガンバナ」(彼岸花)に「スパイダーリリー」の名前が付いて

「ネリネ」に「ダイヤモンドリリー」の名前が付いているのと同様です。

寒い此の時期は、室内で栽育しますが、純白で芳香が有ので人気が有る花です。

切り花やブーケとしても知られています。

6枚の花被片からなり、6個の雄蘂の下部が、連なって杯状になので「水仙」の花の姿に似ています。

此の “杯” の色は、淡い黄緑色で、純白と黄緑色の対比も素晴らしいものです。

品種としては、10種位 有る様ですが、「ユーチャリス・グランディフローラ」が、多く出回っています。

「ギボウシ」の葉に似た幅広の大きな葉と「水仙」の花に似た花を咲かせるので

別名に「ギボウシズイセン」(擬宝珠水仙)の名前が、付いています。

「ユーチャリス」の名前の由来は、ギリシャ語の<エウノ> ”人目を引く” からとか、美しいからですか

ヒガンバナ科、ユーチャリス属、南米アンデス地方原産、非耐寒性球根、学名  Eucharis × grandiflora 

別名「アマゾンリリー」 Amazon lily 「ギボウシズイセン」(擬宝珠水仙)



 

雄蘂が、連結して立ち上がるので、カップ状になります。

葉の大きさに比べて、花が小さいのが特徴です。


この記事についてブログを書く
« 冬に咲く(3) | トップ | 冬至、「柚子」 »