goo blog サービス終了のお知らせ 

あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

孫たちの夏休み日記(貝拾い)

2018年08月12日 | 家族

久しぶりの更新になってしまいました。
10日間の我が家滞在を終えて、孫2人は昨日帰っていきました。
急にひっそりとして、ああ今頃はお風呂に入っていたなとか、料理していたなとか思い出に浸っています。

今日は富津海岸に貝拾いに行った時のことです。
台風が通り過ぎた日で、まだ波は高かったです。









海水浴場ですがお客さんはサーファーが数人いただけでした。









波高いね。









貝はないかなと探すも、ほとんど見当たらず。









貝が打ち寄せるのではなく、波でどこかに流されてしまったみたいです。
ほんの数個取っただけで断念しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの夏休み日記(プール)

2018年08月04日 | 家族

夏休みで孫2人を預かっています。
家の近くまで迎えに行き電車とバスに乗って来ました。










さっそくスーパーでアイスクリーム休憩。
外食や好きな買い物などわがままいっぱいできるので、楽しくて仕方ないのです。









お料理のお手伝いをしてポイントを稼ぎます。
少し前からポイント制にして、お手伝いやゲームでポイントをもらって、そのポイントで好きな物を買う事にしています。









でも一番の楽しみは近くのプールです。
2人が楽しんでいる間、付き添いは暑さに耐えてじっと待ちます。












あともう少し孫たちにお付き合いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの

2018年06月05日 | 家族

猫アレルギーの孫は動物が大好きなのに、猫を思いっきり抱っこできません。
でも少しでも近くにいたくて、気が付いたら一緒に昼寝していました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに庭で過ごす

2018年05月10日 | 家族

GW中の孫たちの田舎暮らしの記録は最終回です。
都会育ちですから、我が家の畑や動物たちと触れ合うことが楽しくて、最近は二人だけでも来るようになりました。
それにファミレスや回転寿司などめいっぱいわがまま言えるのもいいのかもしれません。

春休みに来た時にひまわりの種まきをしました。









それが大きくなったので、いっしょに家の入口の造成地に植えました。
ここは野菜と花が混合するいわばポタジェを目指しています。
どんな造りにするのかはまったく見当がついていませんが、とりあえず花と野菜を植えています。









クロもお手伝いに来たの?と思ったら用を足していました。









トマトの苗も植えました。









一仕事終わったらおやつタイムです。









最後の夜は恒例のバーベキューです。
七輪に炭をおこして焼くので、手軽にできます。









バーベキューの後はこれもお決まりの花火です。




こうして楽しかったGWでしたが、最終日の朝に迎えがきて帰っていきました。
今度会うのは夏休みかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに野菜の収穫を楽しむ

2018年05月09日 | 家族

今年のゴールデンウィークは孫2人だけがお泊りに来ました。
5月2日の学校が終わったあとに来て、6日の朝帰っていきまた。

今まではゲームやおもちゃばかりねだっていましたが、今回は畑の収穫が楽しくて喜んでやってくれました。
これも日々成長の証しでしょうか・・

お天気がよくて畑も気持ちいいです。
畑までの道の途中、おじいちゃんが草刈りをしているのを見つけて「おじいちゃ~ん」









まずはいちご狩りです。
我が家のいちご狩りは入場無料ですよ。









アスパラガスは春休みに経験していたのですぐにできました。









畑のサクランボ、今年は大豊作です。









こんなにあったら鳥も食べきれないね。









玉ねぎを抜くのは楽しいです。









今年はソラマメもうまくできました。
アブラムシの被害もないです。









誰が一番大きいのを取ったのか比べました。









その後は外皮むきまでやってくれました。
「豆が綿のおふとんに寝ているよ」う~ん、なかなか子どもらしい発想に驚きました。
経験しないとわからないことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする