孫たちと過ごした春休み日記はようやく最終回です。
滞在中の8日間はお出かけしたり、家の周辺で田舎暮らしと、忙しい毎日でした。
普段の畑仕事も一人桜の撮影もお預けにして、孫たちと過ごしました。
最終回は家で過ごした色々です。
まずはお手伝いです。
女の子たちは気が向くとお料理の手伝いをしたがります。
時間がかかって大変ですが、ぐっとがまんして手伝わせてあげます。
まずは餃子づくり、包んだ餃子を自慢げにカメラに向けてくれました。
揚げ物はちょっと怖いけど思い切って挑戦、おいしい天ぷらができました。
包丁遣いははらはらものですが、見守ります。
毎朝の鶏の世話はもう手慣れたもの、鶏をひょいと抱き上げてしまいます。
畑でアスパラガスを収穫しました。
種まきのお手伝いもしました。
種をまいたのは4月2日、もう10日経っているので、芽が出てきました。
力斗クンはもっぱら動物との触れ合いを楽しんでいます。
バーベキューは七輪でやります。
寒くなく暑くなく、蚊もいないし、一番いい季節です。
最後は花火です。
冬休みに花火をやった時に、この次来た時のためにとっておきました。
もう新学期が始まっています。
元気で学校に行ってるかな・・
そういえば、ゴールデンウイークもあっという間に来てしまいそうです。
また一緒に過ごせるかな・・