goo blog サービス終了のお知らせ 

あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

ドイツ村に咲くひまわりほか

2019年07月14日 | 四季の花

四季折々の花が咲くドイツ村ですが、今はゆりの他にひまわりが咲き始めていました。























芝生の庭園にはカリブラコアの花です。









バラがまだ少し咲いていました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ村に咲くゆりの花

2019年07月13日 | 四季の花

連日の梅雨空ですが、先週1日だけお天気がよくて日が差し青空の日がありました。
お天気になったら行こうと思っていたドイツ村でしたので、この日を逃す手はないと出かけました。
目的は今年新しくできたゆり園を見ることです。

ゆり園の場所は、中央の建物の反対側の斜面です。









2年前の秋に行ったときはコスモスが植えられていました。









20品種45万株と言いますから圧巻です。
車を降りたらゆりの香りに包まれていました。
同じような写真ばかりですが・・








































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲くヤブカンゾウの花

2019年07月12日 | 四季の花

どんよりとした梅雨空が続いていますが、あぜ道には鮮やかなヤブカンゾウの花が咲いています。
あぜ道に咲くヤブカンゾウと彼岸花は、雑草の成長が旺盛な季節で、草刈りの犠牲になってしまうことが多いです。
草刈りの難を逃れたヤブカンゾウの花です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜2019**矢那川公園

2019年04月14日 | 四季の花

桜が咲き始めたころは寒い日が続いて、富士山がよく見えました。

4月3日の朝の矢那川公園です。
川の向こうに富士山が見えています。








桜はまだ5分咲き位でした。









朝日にきらきら・・









4月9日の夕景です。









桜は満開です。今年は長持ちしました。









残念ながら富士山の頭が雲に隠れています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜2019**成願寺

2019年04月13日 | 四季の花

そろそろ今年の桜も見納めになってきました。
今年は開花後寒い日が続き長持ちしたようです。
何か所か撮りに行きましたので載せておきます。

4月2日の君津市成願寺の枝垂れ桜です。
すでに満開を過ぎていました。





















風が吹くと花びらが舞います。
















成願寺の後馬登の枝垂れ桜にも行ってみました。
それは個人のお宅の前の畑の中にそびえていました。
家の人がいたので聞いてみたら、まだこれからだという事でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする