Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

2011 7月末。。

2011-07-29 20:47:00 | 日々の出来事

朝から激しい雨でしたなぁ。。

たたきつける雨が水煙になって視界をさえぎる。。

エアコンの無いマイカーには辛い天気。。

室内は曇ります。。

そんな中7月末を向かえ。。<銀行は今日までなんで。。支払いのシメは実質今日。。

毎月だけど。。月末は怖い。。

今月も何とかクリアできた。。ホッ。。

楽な月末なんて来るんだろうか??

一人って限界あるなぁ。。と時々思うことがある。。

でも一人で続けるつもり。。

がんばれオレ。。

そんな自分にささやかなごほうび。。<うめぇ~!

さぁ、明日もがんばりますか!

 


今週も。。

2011-07-28 20:25:11 | ロードスター

前半からバタバタです。。

画像はありませんが。。

NCに代替予定のシルバーSさんのマシンをもとの状態(純正状態)に戻す作業が。。

結構大変。。汗。。

楽ショーだと思っていたけど、なんだかんだ2日がかり。。

NCでも楽しんでイジッテイキマショウね。。

その後ケーキ職人の1028おば。。<車検です。。

終わった足にサヨウナラ。。<いい足でしたね。。BOESO~

サーキットを走ることも無くなった28は。。<すっかり通勤快速。。

オーナーのブランド志向により(笑)ビルシュタインへ。。

(ニュルのステッカーがそそる~)

組み合わせるのは往年のレーシングビートバネ。。<今は仕様が違うと思う。。

懐かしさを感じる組み合わせだけど、コレはコレでありでしょう。。

車高はこんな感じ。。

普段使うにはコレぐらいが良いでしょうね。。<気にせずコンビニ入れるし。。

後はエアクリーナーか。。

コレも終わってるんで、合うの探さなきゃ~。。

 

 


怒涛の一週間。。

2011-07-24 21:15:35 | ロードスター

怒涛の一週間でした。。

毎日毎日楽しめました。。おかげで毎夜10時前にはハイオク飲んで寝落ちの毎日。。<体は正直だね。。

19日。。緊急入院中のぱっつん号のデフおば。。

ビスカスから念願のトルセンへ。。

わけあってケースを洗浄合体~!

デフマウントも。。交換。。<これがこの後に甚大な被害を。。逝ってもうた。。=肩が。。

借金で首が回らないのに、さらにトドメの激痛。。

激痛に絶えながらビスカスデフを降ろし。。

融雪剤は効くわ~ことごとくサビサビで楽しめた。。つか疲れた。。

木曜日には午前中WKさんが。。<久々です。。

スタビブッシュ交換です。。<ディーラー行ったら、嫌がられた模様。。=まぁノーマルじゃないで当たり前か。。採寸して合うのを探せばいいだけなんですけど。。面倒だしね。。

午後はサカさんが。。

タイヤをスポーツ系のディレッツァからコンフォート系のルマンへ。。<オーナーの乗り方に合わせ快適TRG仕様に。。=かなり快適になった筈~。。

プラグも交換。。ノーマルタイプからイリジウムタイプへ。。<プラグは消耗品ですよ。。定期的に交換しませう~。。

金曜日は出張でナビ取り付け後、ぱっつん号の仕上げに。。

ニーレックスのデフトラクションカラーです=いつの間にかジュラコン製になってました。。まぁ金属じゃ異音でるし、妥当でしょう。。

トルセン合体でこんな感じ。。PPFがなくても水平になります。。<oh!のマイカーもこんな感じ。。ウレタンのスペーサーですけどね。。

デフマウントに関してはMS強化品に、スペーサー入れるのがベストかなと。。=これ以上固めると他にストレスが行くんで。。キャリア折れたりとか。。

仕上げはリヤブレーキの14インチ化。。<NA8仕様ってことです。。

ローターはカーボンか?カーボン化?<ウソ。。オーナーが色塗ってきただけ~。。

NA6,8のキャリパーサポートの違いです。。<キャリパーはそのまま使いまわしできますので。。

パッドはステージさんのリヤメタに。。<でもぢつはこれが欲しかったわけじゃなかったみたいで。。汗。。まぁ結果オーライか。。笑。。サイド効くべ~!

ぱっつん号からでたサビ。。<一部ですが。。トータル1キロぐらいか。。=ウソ。。 きっと軽量化になったはず。。笑

土曜日はこの方たちが。。

その前にJK嬢が久々にオイル交換に。。元気で何より。。<求むハードトップだそうで。。誰かいませんか~?

その後ふみちょ号が定期オイル交換。。<4CT-Sの値段にビックリか?。。

合わせてえいじさんが。。

デフオイル交換なんですが。。出てきたオイルは100ccぐらい???滝汗。。まぢかよ。。

そら~異音もするでしょ。。てことでオイルシールのオーダーも。。

306さんもエアコンのトラブルで来店だったのですが。。<思っていたより重症。。こればっかりは仕方ないですね。。

でもって今日日曜はぱっつん号無事納車。。<ほっとしたよ。。

そこにちょろQ氏、あっちさん、うたぎ号だんなさん。。そしてfighter氏とか。。

怒涛の一週間でした。。

明日からも続くんですけどね。。汗<モツノカ。。オレ。。

来週もネタは豊富で~す。。笑


海の日

2011-07-19 11:48:59 | ロードスター

はるばる東京から入庫のプロフェッサー号。。<場所柄仕事柄、なかなかマシンには乗れてない模様。。はよ帰ってきなされ~。。

今回はHID化です。。

モノは、オクチャン、Yama-P氏もつけた、PIAAの旧モデル。。<モデルチェンジで安売りしてたらしい。。PIAAで3万円台なら買いだよね。。

配線やら、部品やらが多いので、スペースの限られるロードスターに取り付けるのには四苦八苦。。

無事に点灯式。。

やっぱ明るいわ~。。<光量が違うね。。

で、オーナーがなにやら怪しいモノを持ってきていた。。<写真撮るの忘れたけど。。

なんと線量計。。

ここら辺はやっぱり高いらしく、ピーピー警告音がなりっぱなし。。<常時1マイクロシーベルト以上。。

ちょうど雨どいにたまっていた堆積物を取り除いたところだったので。。

計測してもらうと。。速攻で警報音。。

ぬわ~んと18マイクロシーベルトの値を示し。。<正確には何度か計測しないとなんだろうけど。。値が高いのには間違いない。。

「側溝とか、表土が高い。。」改めて実感した瞬間でした。。<ていうか、こんなの個人で持ってるなんて。。さすがだ~。。笑

 まぁだからといってどうこうって分けじゃないけど。。いまさら。。

 


ALWAYS7月の定例TRG

2011-07-19 11:21:00 | ツーリング

17日日曜日。。

定例のALWAYSのTRGに参加してきました。。

内容も良く把握していなかったのに、現地に着くとなぜか先頭を走ることになっていて。。笑

久々に参加のSさん。。ホイールが一新されてました。。<う~んかっくいい。。

こちらも久々参加のアオキチさん。。<オトボケカメラ目線。。さんきうです。。

とんぼを飼いならすツナ缶くん。。<やるなぁ。。笑

こちらは初参加のさとみさん?。。<いや~イエローのNCはいいね~!これにカーボン3DGTウイングとかつけて走りたい!。。妄想は膨らむ。。=宝くじ買うかぁ。。笑

くろねこ●さんを隠し撮りしたつもりが。。キッチリポーズをとられてしまい。。汗

アンナガーデンにてパチリ。。<いや~あちいあちい。。

16日より無料になったスカイラインを駆け上がるNC軍団。。<ね~さん、カメラポーズはありがたいんだけど、危ないってば。。汗

テキトーなスポットにて。。<アオキチ号とツナ缶号。。

頂上の浄土平駐車場は激混み。。<こんな砂利のところにとめる羽目に。。車高短にはツライ。。タダだとやっぱりみんな来るのね。。

スカイラインを降りたSさん号とメイケンさん号。。<何気にこの2台。。3ナンバーです。。マッチョや~!

レークライン、ゴールドラインとさくさく進み。。

眼下には猪苗代湖が。。<夏空だね~!

じじけんさんがタイヤを鳴らして気合のコーナーリング!<ウソ。。笑。。マッタリデスヨ。。

この後、栄川酒造にて利き酒ならぬ利き水。。をして。。

無事に解散場所の道の駅磐梯へ。。

参加の皆さん!。。暑い中お疲れ様でした~!<来月は暑いんで涼をもとめてショートTRG&MTGを企画しようかな。。

でもってoh!はそそくさと退散。。<作業予約が入っていたので。。

店舗に戻ると、4台ものスイフト軍団が。。<今後はスイフトの作業も増えそうな予感。。

そんな暑く長い一日でした。。

 

 


仙台へ。。

2011-07-19 11:07:38 | 日々の出来事

朝もはよから、積載車にて東北道を北へ。。

早い時間だというのに、トラック&バス&被災者は無料とあってか、交通量は多い。。<ペース上がらず。。

東北道から南部~東部道路に入ると。。

まだまだ震災、津波のあとが。。<あらためて実感。。ひどいもんです。。

向かうはケンオートさん。。

トラブルを抱えてしまったこのマシンを拾いに。。<oh!が手がけたマシンですのでね。。オーナーの希望があれば、全国どこにでも引き上げに行きますよ。。まぁ限度はあるだろうけど。。

せっかく預かるんで、月末に予定していた作業も前倒しであわせて作業することに。。<しばらく台車ミルキー号で我慢してね~。。

帰ってきて遅いランチ。。

暑いんでね。。こういうのが。。

トムヤンクンヌードル。。すっぱ辛いがたまら~ん!

しばらくハマリソウダ。。

 

 

 


7月15日

2011-07-16 22:12:14 | 日々の出来事

朝から出張でこんな物を取り付けに。。

HIDですが。。

初のBELLOF製。。高級めいどいん日本!

やっぱり作りはいい。。<値段の差は品質の差だね。。

バーナーの光具合も違うし。。

午後からはそんな刺激?もあって、こんなのをマイカーに。。

光具合はこんな感じ。。

出始めの頃、取り付けては見たものの、あまりに暗くすぐに戻したり。。

今後は今時風に、LED化もしていこうかと。。

室内は明るくセンスよくまとめてみたいなと。。

ポツポツやってきます。。


7月12日

2011-07-12 19:30:02 | ロードスター

朝からこんな部品の交換など。。

メッシュのブレーキラインです。。

一昔は、モノによっては今時の倍の値段したものもありましたが。。<マツスピとか。。

現在は値段もこなれ、更に品質、信頼性も格段に上がりましたね。。<切れたとか漏れたとか聞かなくなりました。。

必要以上にオススメするような部品ではありませんが、「カチッとしたダイレクト感を好む方」にはハズセナイ部品と思います。。純正でも効きは変わりませんけど、スポンジーなのは否めない。。好みですね。。

で、オーナー。。

くつろぎすぎじゃ~T氏。。笑<当店のお客さんはみんなこんな感じかも。。爆

暑いしね。。ゆっくり待ってもらえればいいかな。。<冬はコタツにしようと思案中。。ていうか、そしたら絶対寝るやついるか。。笑

交換後のフィールは満足の様子。。<パッド替えたくなった模様。。

バンパーは一時お預けとして、次は内装イキマスカね~。。


7月10日

2011-07-12 19:12:54 | 日々の出来事

日曜日も。。にぎやかな一日でした。。

朝もはよからぱっつん号が。。<壊れました。。

ではなく。。

こんなのに交換。。先日あげたカムカバーを結晶塗装風に仕上げてきたんで。。<いい感じですな。。怪しい半黒光り。。合わせてエンジンオイル交換も。。

その後団塊NCさん、じじけんさんのNCコンビ、車検上がりで納車のくろねこ●さんも交えて談笑です。。

じじけんさんの、作り手の話が面白かったです。。<やっぱこだわりってどの業界にもありますね~。。

午後には306さんもオイル交換で来店。。

更ににぎやかに。。<おかげでメシ食ったのは3時過ぎ。。まぁ土日はこんなもんですね。。笑

夕方見計らったようにうたぎ号夫妻が来店。。

先日のサスキット交換後のアライメント調整の為預かりです。。<合わせて謎の?異音検証へ。。

原因がイマイチハッキリしない。。う~む。。


7月9日

2011-07-09 22:37:13 | ロードスター

あづがったねぇ。。

とげるわ~。。<まぢで。。

午前中はNNさんのVRリミの納車、久々(現店舗では初来店)のWKさんが。。

あづい中、三人で1時過ぎまで談笑。。

その後入れ替えるようにちょろQ氏が。。

あーだこーだとだべっているとこの男が。。

ちょっとわかりづらいけど、クーラント漏れ。。<この時期は致命傷になるんで気をつけませう。。

原因はコレ。。<わかりやすいようにカット済み。。

ヒーターホースは特に熱の影響を受けやすいんだけど。。<今回はオイル漏れの影響が一番かな。。

コレで今後は安心して走れるでしょう。。

次は足いくべ~!