今日は朝から雨がシトシト。。
時期柄、梅雨入りを思わせるような天気。。
今年の梅雨は意外に寒かったりして。。<最近は蒸し暑くて雨ザーザーって感じだから。。
バラバラ事件のNA8も仕上げ。。
破れていたシフトダストブーツ類も一新。。ついでと言っては何だが、シフトノブ下のオイルも入れ替え。。
何なく始動。。クーラントのエア抜きをしつつ各部点検。。リフトから降ろして、試乗のプチ旅。。
この後事件が。。再度下周りを含めチェックすると、エンジンとミッションのつなぎ目からじわりとオイルのにじみ。。
真下中央部では無く、右側から。。
んん~。。パーツクリーナーでサッと流し、アイドリングでしばらく放置。。
も、先ほどではないにしろ、やはりじわりと。。
迷いなく即ミッション降ろしにかかる。。漏れてる感じではないが、やはり気持ち悪い。。原因が何なのか。。
何もなければもの凄い時間の無駄と労力だが、絶対は無いので。。
サクサク下ろしてみると。。やはりオイルシールや、オイルパン周りからの漏れはない。。
どうやら漏れ漏れだったオイル汚れを、完全に取り切れてない、洗浄しきれてなかったのが原因。。
自分の甘さに改めて落胆。。まぁホントにダメで漏れてなかったから良かったんだけれど。。
原因が分かればスッキリ。。今度はサクサクと元に戻すだけ。。明日予定通り納車へ。。
NA祭り開催中につき、他のNAも合間合間で上手く回し。。
部品もほぼ揃いつつある、Sスぺ。。まずは水回りから。。
コレもダメでした。。まぁ当然か。。
スポンジ類は明らかにグズグズです。。新品ASSY交換へ。。
で~01。。タイヤをシバタイヤへ。。
後日アライメント調整へ。。
今回はいろんなところが雨漏れ模様で、アチコチ修理です。。ついで?にと追加の作業も(;^_^A作業一気に増えた。。
レンズ内が曇る、フロントコンビレンズは左右共にソケットハーネスと合わせて交換へ。。
パッ見キレイな旧品は、よく見ると飛び石?による小さなヒビが。。
先日ヘッドライトはLED化済なので、それに合わせてポジションもLED化。。
保証付きの国産品です。。めっちゃ明るい(;^_^A。。コレで今時?になりました。。
もう1台の01も。。
こちらは通常メンテプラスアルファですので、淡々と作業を進めてます。。
明日からもマイペースで頑張っぺ~!
明るい🔆
これで、バランス取れますね