Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

お疲れ様でした。。2012

2012-12-30 22:38:05 | 日々の出来事

毎年この時期になると思うことですが。。

振り返ればあっという間の1年だったかと。。

2012もいろいろありましたね。。良くも悪くも。。

前半は。。寒さに苦しみ。。なんだかあまり記憶に残るようなことがないんです。。ハハっ。。

4月まで寒くて。。その反動で5月6月はバタバタ。。サーキットにもほとんど走りにいけず。。

後半は。。特に9月以降11月まではサーキットも走れたし、自己ベストも連発。。<まぁ満足です。。

TRGも。。毎度の企画運営。。何とか回せましたし。。<突貫で。。参加者にはご迷惑もかけましたが。。ちょっと反省ですね。。

今年は。。年末に腰を痛めたこともあり。。

昨日29日を持って、2012。。Factory OH!は閉店とさせていただきました。。<29日はさぁ。。1日掃除しようと思っていたのに。。常連さんみんな来るのね。。笑=ほとんど掃除らしいことできず。。まっいいか。。最終週は痛い腰にムチ打って、いろいろしていたんだけど。。それは年明けにアップします。。

 

出会い有り。。別れ有り。。来る者拒まず去るもの追わず。。

好きに生きるのではなく。。いかに好きなことをして生きるか。。

そして。。人生何事も経験。。

それなりに出来た?かな。。

 

今年もoh!と遊んでくれた、絡んでくれた皆さんに感謝感謝です!!!

また来年も遊んでやって、絡んでやってください!

2012 本日を持ってFactory OH! 閉店です。。ありがとうございました!

Factory OH! 店主 oh!

 

 

 

 

 

 


最後の男。。

2012-12-30 22:31:02 | スポーツカー?

毎年恒例かと。。笑

年末といえばこの男。。このマシン。。

ちょろQ号。。

通常メンテプラス。。

HIDキットをリニューアルでイエロー化。。

何せAZ-1はスペースが無いんで。。以外に取り回しに苦労するのです。。

まぁ何とか収めて無事納車。。

今後の吹雪などの悪天候には威力を発揮することでしょう。。

来年は。。足かなぁ。。そろそろつらくなってきましたね。。


12月23,24日

2012-12-28 22:24:06 | 日々の出来事

ちょいとサボりました。。ブログ。。

先日の三連休。。日曜日は。。いつもの常連さんが午後より。。

午前中は。。

こんなの取り付け。。

午後はいつもの常連さんが。。

サカさんNB号ののメンテとか。。

オイル交換です。。

24日は比較的静かで。。

午後よりまたまたサカさんが。。>今度はNA6。。

オイル3点セットとか。。エンジンにはe-クリーンプラスも。。

距離走ってるNA号のほうこそメンテしてあげないと。。<なにやら来年は大事でリフレッシュの予定のようですが。。

特にクリスマス感もなく。。静かな2日間でした。。

 


気づくこと。。

2012-12-22 16:18:11 | ロードスター

乗ってみて気づくこと、わかることがあります。。

oh!の場合、ぜひ試乗して現状確認して!と言われることも多々あります。。

それ以外でも長期にお預かりの場合は、ほとんど試乗します。。<現状確認、作業前作業後の確認も含めて。。

オーナーは気づいてないけれど。。oh!が乗ることでわかるトラブルもあります。。

先日納車した28。。

慣らし走行で気づいたことが。。<まぁコレはオーナーさんも乗ったら気づいてたことでしょうけど。。

DHTなんで風切音てそんなにすることはないのに。。

窓ガラス全閉のはずなのに。。

微妙に開いてるんです。。<しかもウェザーストリップについてるガラス跡からして、前オーナーは気にせず乗っていたのではなかろうかと。。

28のDHTは留め方がちょっとばかり特殊。。DHT側で調整してみるものの。。ちょっとのみ。。

ならばと、痛い腰をおさえつつ、窓ガラスの位置を調整。。

ウェザーストリップが劣化してるのもあるんだろうけど。。まぁなんとか隙間はなくなり。。<快適快適。。

28オーナーさん。。オマケしておきます。。笑

そして昨日は。。午後はおとなしく。。していません。。やることはやらんと。。

ジェットストリームさんの(取り扱い開始~!)室内灯キットです。。

いやぁ明るいです。。しかも作りも良くて。。<価格以上じゃないかと。。おススメですね。。

ちょいと追加配線加工もして。。既存のライトも点くように。。

他にも気になってるパーツがあるんで、余裕がある時にマイカー用で取ってみよう。。

 

 


あぅぅぅぅぅぅ~

2012-12-21 13:31:47 | 日々の出来事

やっちまった。。

油断していた。。

やはりBODYはガタガタになっていたらしい

昨日朝。。何気にハンガーを取ろうと手を伸ばした瞬間。。スイッチオン!!!<爆弾投下。。

あぅっぅぅぅぅぃうぃいいう。。<身動きできずそのまましばらくフリーズ。。

その後はもう。。言うまでも無く。。事あるごとにスイッチオン。。場合によっては連射!!!<こいつあぁ効くぜ。。滝汗。。

仕事柄つき物ではあるけれど。。腰は大事ですね。。

激痛に耐えながら、28号の仕上げに。。

ETCを取り付け。。午後はちょいと慣らし走行でドライブ。。<腰痛持ちの為のシートと言われるエスケレートも苦痛。。乗り降りがつらい。。

更にアライメント調整を。。<その頃には更に悪化し背中を伸ばせない状態に。。歩き方がヨボヨボのジジイと変わらんな。。と苦笑い。。

寝るのにも苦労。。横になったはいいが、激痛を味わいたくないのか、朝まで同じ状態で寝てたオレ。。

今朝は。。起きれない。。

誰かがオレの腰を針でメッタ刺ししていやがる~。。<ハイパーオリンピック並みの連射。。それとも高橋名人か?

何とか車に乗って整骨院へ直行。。

「左側でしょ。。炎症起こして熱持ってるよ~」と。。温めちゃダメらしい。。

整骨院のあとは温泉でも行って安静にと思っていたが。。聞いてよかった。。

今日から予定ではアレに手をつけるはずだったんだけど。。<頭脳、重くてもてない。。回復までしばしお待ちを。。

今日は軽作業のみにしておこう。。ていうか出来ないけど。。

皆さんも腰はだいじにね。。

 

 


ふるぶっしゅ

2012-12-19 21:42:49 | ロードスター

楽しいTRGのあとは。。

月曜日からはまじめに仕事です。。

地味な作業ですが。。大事です。。

ブレーキはoh!と同じものへ。。<これで言い訳できませんよ~!笑

 

フロント周りとか。。22個交換は疲れます。。汗

足回り後は。。

エンジンマウントも。。

コレがナカナカで。。

意外にはまりますた。。簡単にはいかなかったのよ。。手間は倍。。

距離はのってませんが。。20年も経つと。。ゴム製品は少なからずダメです。。

更にデフマウントも。。<写真取ったけど消しちまった。。

まさにふるぶっしゅ交換。。でもしっかりリフレッシュです。。

明日仕上げ。。夕方納車かな?

いい感じですよ~!

 

 

 


薔薇の会TRG

2012-12-18 20:27:09 | ツーリング

今年の最後のTRG。。

chishiruさんプロデュースの「薔薇の会」のTRGへ参加してきました。。<ALWAYSは活動休止期間になったしね。。

「薔薇の会」。。いばらきのばらからとってるので。。そちら系ではありません。。あしからず。。笑

某所に8:30前に集合。。<なので5:30に起床。。でもそこまで早起きする必要は無かった。。

更に移動でほぼ参加メンバーが集まる鹿島灘海浜公園へ。。

ここで改めてMTG。。時間も無いのですぐに移動。。

この日は。。この時期としてはサイコーといえるぐらいのTRG 日和。。

みんな気持ち良さ気にオープン。。

後ろから怖いNGさんにあおられます。。笑

oh!的に本日最大のお楽しみの場所へ到着。。

サーキットの狼ミュージアム。。<来たかったんだよね~。。コレがあったから参加したとも言う。。

入り口から。。いきなり。。

うぉぉぉぉぉぉぉ。。と吼えようと思ったら、隣にいたぐりすさんが先に吼えてた。。笑

時間が足りないよ。。

カウンタックとミウラの競演なんて。。萌えます。。サイコーだ。。

更に。。

デトマソパンテーラとランチアストラトスの競演。。<はなぢモノです。。

しかも。。ランチアストラトスは現物見るのは初めてで。。<しかもナンバー付き。。

おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

このベーエムべー(笑)は散々カードで見た気がする。。

こんなのもまぢまぢと。。

ロータスヨーロッパのエンジンルーム。。<整備性さいこーかも。。シンプルだよね~。。

12個あるフャンネルがステキ!

こいつはマイカーにもついてるぜ!

子供の頃は。。カウンタックが1番だったけど。。最近はこいつが良いです。。

ミウラ。。いいなぁ。。

緑のカウンタックは初めて。。

たまらん!。。

かわりものは。。コスモのオープン。。そして。。2000GTのオープンとか。。コレも初めてみました。。

DINOもね。。黒は初めて。。

ランチは。。道の駅水の郷さわら。。<千葉県ですよ。。

地元福島には無い景色でしたね。。天気もあってかまったりというか。。のんびり。。

ハズシマシタ。。ここのラーメンはやめたほうがいいね。。地元ならつぶれてると思う。。道の駅だから成り立ってると思われ。。

その後は大杉神社へ。。

不審者?とヘンタイ?のなにやら怪しいおみくじの引き合い。。笑<ホントに怪しかったのよ。。爆=楽しげでした。。こういうのもTRGならではですな~。。

みんなで御祈願。。?

最後は牛久大仏さんが構える阿見アウトレットにて解散。。

参加の皆さん。。

お疲れ様でした~!

サーキットの狼ミュージアム。。今度はメインでじっくり行くことに決定!

茨城もいいとこいっぱいあるなぁと改めて思わせるいいTRGでした。。

 

 

 

 

 


頭脳ちぇんじ@スナイパー号

2012-12-14 22:49:01 | ロードスター

オーナーとの相談の上で頭脳ちぇんじになったスナイパー号。。

30万Kオーバーは伊達ではなく。。<いろいろと堪能させていただく羽目に。。20歳超えてるし、普通であるわけが無いんだよね。。もうちょっと見積もりに余裕を持ちましょう。。NA乗りは。。=自分のヨミも甘かった。。

各部のオイル漏れ、クーラント漏れは当たり前で。。<お約束のヘッドガスケットダダ漏れも当然です。。写真はカムシールから。。

30万Kを感じる色合いですな。。<オイル管理が良くなかったのか。。はたまた使っていたオイルに問題ありなのか。。ちょっと汚れは大目でした。。

ピストントップの堆積物もひどくて。。こびりつきが半端なく。。<熱的もあってか4番は特にひどかった。。オイル消費のせいもあるかな。。

綺麗にするには手間と時間が。。

このぐらいで勘弁してください。。疲れた。。

無事にB660頭脳合体の図。。

カムシャフトはのっていた頭脳からの移植なんで。。色があからさまに違います。。<ここで指が攣る。。HLA16個のエア抜きが効いた。。

インマニステーのボルト。。噛み易いんですが。。<これは完全に噛みこんでて。。ゆるまず。。無理やりはずしてポイ。。ステーもボルトもスペアと交換。。

その他もろもろいろいろありまして。。完成は今日の夕方に。。

仕上げはこいつで水周りを洗浄。。何度も水を入れ替え。。

無事復活???難なくエンジンは始動。。症状が良くなってると良いんだけど。。

正直。。今回一番びっくりと言うか。。まぢか?。。と思ったのは。。

サイドシル。。すでにありません。。滝汗。。<所定の位置に馬かけられず。。

リヤも。。

オーナーは当然わかっているとは思いますけど。。

頭脳より。。骨格が心配です。。

さっ、明日は朝一で納車にいくぞっと。。

 

 

 

 

 


12月12日

2012-12-14 22:35:00 | 日々の出来事

12年12月12日。。

121212。。各地で記念のイベントや、切符とかの販売とか。。

午前中はYama-P氏のファミリーカーをお預かり。。<車検のはずだったんだけど。。汗

RECSにF-1。。その他もろもろ。。

白煙は。。今までに無いぐらい。。<ある程度は予想してはいたんですがね。。

通報されるかと思ったぐらい。。白煙消すのに20分ぐらいスロットル保持することに。。

しか~も~。。こういうときに限ってパトカーウロウロとか。。<おいおい。。

午後からは。。いよいよスナイパー号へ。。


12月11日

2012-12-14 22:26:08 | 日々の出来事

午前中はタイヤ屋へタイヤを組に。。<ピークは過ぎた模様で。。ずいぶんと落ち着いてた。。

午後はブッシュ交換に着手。。

先ずはリヤから。。

サスも先日組んだものへ。。<ついてたのはポイだね。。ここまで錆びるとは。。

アームは当然塗装して。。新品とは言わないけど、見た目はきれいに。。

日中Wako'sの営業さんが。。オーダーしていたものを納品に。。

それと。。

年末を改めて感じます。。

もう、いくつ寝るとお正月~♪笑