goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

椎茸三昧

2014年11月05日 | 田舎暮らし
初冬の嵐が過ぎ去って、今朝は、気持ちの良い快晴となりました。
気温も上がって、この時期としては、過ごしやすい一日になりそうです。



玄関に持ち込んだシイタケのほだ木には、次々と発芽が続き、何かシイタケ畑の様になって来ました。
おかげで、椎茸三昧の日々が続いています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« My Favorite Analog!~チョン... | トップ | 徳丸滋展 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あね)
2014-11-06 16:59:19
私もホダギに菌を植えてつくったことがあり、
しいたけがでてくると、かわいくて
とれない。 そうこうするうちに巨大になって
これまた食べられない。

可愛いけど、いまのうちに食べないと
巨大になります。
今がきっと食べごろ・・・。
返信する
あねさん (エゾフクロウ)
2014-11-06 17:48:48
ありがとうございます。

毎日、いくつか採取して食べています。
今夕は、ステーキの付け合わせに玉ねぎとともに
炒めたものをのせましたが、美味しかったです。

何しろ、産直そのもので、調理しながら玄関に
採りに行くだけですから。

現在、玄関のほだ木は5本あって、いずれも写真の
ように盛んに発芽、成長していますので、しばらくは
椎茸三昧です。
返信する
川内原発の再稼働〓 ()
2014-11-07 06:56:37
あちこちのブログで茸の話題が出る度に「原発事故が起これば!」と意地悪婆さんが水を差すコメントを書きたくなり必死で堪えて居ましたが、今朝一番のニュースで川内原発の再稼働可決と聞き、やはり声を挙げなければと思いました
我が家でも原木を裏口に置いて大小様々な椎茸を楽しんでいましたけど、今度の原発事故で茸は一切食べられず、おそらくそれは半永久的なものです
豊かな自然をことごとく塵芥に変えてしまった原発を私は憎みます!事故前からも周囲の地域では健康被害や動植物の異常があった旨を聞いていました…電力会社に憚ってひそひそと…〓
たとえ遠い地であろうと再稼働の話は最大のストレスです!住民の皆さん、真剣に考えて欲しいのです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。