goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

今度は~規制委員会人事

2014年05月30日 | つぶやき
政府は、今度は、原子力規制委員会の人事に手を付けた。
9月末任期のお二人の委員を、「ムラ」寄りで審査促進派に入れ替えるという。

ただ、そうしたところで、原発のおかれている状況が変わるわけではないから、結局、国民の安全を置き去りにしたまま再稼働に突き進むことになる。

その辺の事情に敏感に反応した「つぶやき」をご紹介しよう。




コメント (3)

音楽ABC~トロイメライ(夢)

2014年05月30日 | 音楽ABC
T for Traumerei(トロイメライ~夢)

”トロイメライ”と聴くと、あの抒情的なメロディが頭の中に浮かんでしまうほど有名な曲。

シューマンが書いた「子供の情景」という13曲からなるピアノ曲集の第7曲目に置かれた曲です。

 ・第1曲 見知らぬ国と人々について
 ・第2曲 不思議なお話
 ・第3曲 鬼ごっこ
 ・第4曲 おねだり
 ・第5曲 十分に幸せ
 ・第6曲 重大な出来事
 ・第7曲 トロイメライ(夢)
 ・第8曲 暖炉のそばで
 ・第9曲 木馬の騎士
 ・第10曲 むきになって
 ・第11曲 怖がらせ
 ・第12曲 眠りに入る子供
 ・第13曲 詩人は語る

曲集の題名は、「子供の情景」となっていますが、シューマンは、「子供心を描いた、大人のための作品」と述べたと伝えられていて、クラシック音楽として十分鑑賞に堪えうる名曲です。

手元にあるディスクはこれ。
田部京子さんの「交響的練習曲」とのカップリングです。



ここでは、牛田智大君の演奏をご紹介します。お楽しみ下さい。
コメント