流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

都営フェスタ2012in三田線 保守車輌展示

2012-11-05 | 鉄道
東京都交通局志村車両検修場の会場内で保守車輌の展示がありました。


「軌陸両用架線作業車」


道路と線路の両方を走行することができるそうです。


「電気保守用モーターカー」


電車線(架線)の点検や補修をするにに使用する車輌です。


「建築限界測定車」


線路上に施設物や建造物などが入ってはいけない空間を調べる車輌です。


「構築点検車」


地下鉄内におけるトンネルの天井や壁を調査・点検・補修などを行う車輌です。


「軌道モーターカー」


工事用重機材(ロングレール、砕石など)を運搬する牽引用の車輌です。

次は、三田線の真打登場です。つづく。。。。(^_^)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都営フェスタ2012in三田線 | トップ | 都営フェスタ2012in三... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふどう)
2012-11-20 22:41:37
鉄には、そんなに関心がない僕です。が、これは、気になりますね。

 保線車両は、たまに見るときにはなっていますが、あまり見る機会がありませんでした。

 これも行ってみたいイベントです。いやあ、勉強になります。
返信する
○ありがとうございます。 (関八州探検隊)
2012-11-20 23:06:28
>ふどうさん
当ブログで、ためになる話はないですよ。(笑)
関東圏は鉄イベントが多くて大変です。(笑)
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事