スマホを2台持ちからDSDS(2枚sim同時待ち受け)に変えて約1年。
嫁さんのモトローラG4plusに加え、義理の父母2台もG4plusを買ってあげた・・・
までは良かったのだが。
この機種、持病がある。
どうもタッチパネルにノイズが乗るようで、勝手にパラパラアプリが立ち上がって
下手すると電話をかけまくったりする「ゴーストタッチ」が発生する。
それも1度発生すればだんだんひどくなって使い物にならなくなるという・・・
嫁さんのは修理に出して以来ゴーストタッチは発生していない。
ばぁさんのも修理に出した。
修理の間使えないのも困るということで、不具合のないじっちゃんのをばっちゃんにわたして
いたのだが・・・
「勝手に動き回って使えん!」
すでにじっちゃんのは保証期間を過ぎてしまって、ばっちゃんには修理したやつを使えと
言ったのだが、じっちゃんは修理上がり品を問題なく使っており「壊れたのはいらん」とな。
ということで、スマホ中毒と化した(正確にはYOUTUBE中毒^^;)ばっちゃんが
「金に糸目はつけんから新しいちゃんとしたのを買ってくれ」
との命令!
しょうがない。
最新鋭のやつを買ってあげて、「これで文句あっか!」と渡してやろう。
そこで出たばっかりのZenFone5にすることにした。
やっぱ中国より台湾でしょ。
たまたま使ってる格安simのiijmioでキャンペーン中で、5/25から発売とな。
価格.comでは5.7万円あたりが、6か月以上iijmio使ってる人には48800円(税込み5.27万円)
まぁ、これでもそれなりにお得、さらにamazonギフト9000円分が来るらしい。
『こりゃ安いぞ^^』
ばぁさん急いでるようだから、毎日せかされたらかなわん。
とりあえず朝一でポチッと!
で、昼休みにキャンペーンの内容をきちんと見ようとしたところ・・・
なんと( ゚Д゚)
うそでしょ(@_@)
キャンペーン期間は今日から7月までなのに・・・
すでに売り切れていた(-_-;)
『ホントかよ(^^)v』
まぁ、私がお得だと思ったくらいだからして、やっぱりとってもお得だったようだ。
その度に列に割り込まれ、時間に余裕持って並んでる人はイライラ(-_-)
『オフシーズンでこれなら、いい季節の北海道は帰りがたいへんかもね(^_^;)』
乗ったは乗ったで満員御礼の777
荷物入れが足りなくて変なとこに持っていかれたり。

それでも定刻に飛び立った。

帰りも楽しみにしてた八甲田山!
青森五連隊は、まだあの雪の中を彷徨ってるのだろうか?

で、たぶん世界遺産の白根山あたり。
途中、スナバや大山北壁を見ながら…

無事帰ってきましたとさ!

ってか、家の桜満開だし!
日本の季節を感じた旅でした…
お土産は空港で一気にという作戦だ。

目的はこれ!
カーリング娘のもぐもぐタイムで火がついた「赤いサイロ」
親切な土産物屋のオジサンが、「たった今売り切れたから、あそこの店にいってごらん、あるかもしれない」のリレーで、4店全滅(T_T)
ま、人気ということで…
歩き疲れてラウンジ休憩(´・ω・`)

旭川駅で見送ってくれたハルミちゃん。
なにげに「駅弁食べな」と渡してくれたワッパ飯が北海道の食事で一番おいしかった\(^o^)/
ありがとね。

朝の旭川駅。
雪がキラキラ☆彡
で、

『横断歩道がなーい^^;』
昨日は普通にあった横断歩道。
どこから渡っていいのか、しばしとまどう。
一晩で何十センチか積もって、除雪車がガリガリ削って。
まぁ、横断歩道はツンツルテンに凍っている(*_*)
見送りに来てくれた旭川住民によると、今朝はマイナス8℃、普通の光景らしい。

って、今回は北海道くんだりまで来てこんな仕事。
楽勝ー(^^)
あとは、

こんなとこ行って、

こんなん喰ったり、

歩き回ること…



で、今ここ!



うーん上手く撮れない。

大倉山でジンギスカンを食った後、そこからの夜景リベンジ!


機内食ー\(^o^)/

雪の八甲田も見えたし

機内wifiで「逃げ恥」のハグの回みてたら、もうこんなとこ。

千歳着いたー!
外は雪積もってんのに、相変わらず暑い!よって荷物がジャマ!
_| ̄|○

もこもこの忍者!
周りは春の装いなのに、ダウン手持ちで。
現地は最高気温0度の予想だからねぇ。

ラウンジのお菓子、
こりゃ、柿ピーじゃなく「ピーカキ!」

では行ってきます。
3月に北海道に行くことになった。
話によると3月はまだ雪の中らしいので、頭蓋骨を切り取った嫁さんのために
「滑り止め」を購入することにした。
いわゆるスパイクである。
Amazonから届いたものはこれ。
一応、安物アウトドアなメーカーだし、念のためだし。
すでに翌日には届いていた(んーたまには早い時もあるAmazon)。
ところが・・・
ところがである。
昨日、謎の中国便で荷物が届いた。
『なんじゃこりゃ?』
そう、雪道用スパイクなのだ。
実はキャプテンスタッグ製を注文する前に、格安「300円」のスパイクを2個サイズ違いで注文していたのだ。
しかし、この形のスパイクは評価が分かれていて「使いにくい」「滑る」とのこと。
速攻でキャンセルしておいたのだったが・・・
『あのー?キャンセルした分が中国から送られてきたんですが・・・』
早速Amazonカスタマーにチャットで相談(-_-;)
「承知しました。出品者に連絡を取ってみます」
『後から請求とかないですよね?(安いけど^^;)』
「Amazonシステムではキャンセルになっていますので請求はありません」
『いやいや、送り付け詐欺みたいな・・・ちょっと心配』
「Amazonのシステム上請求はできませんのでご安心ください」
『だからぁ、相手に住所氏名が行っているので後で直接請求とかが心配なんです』
「???」
わからん子ちゃんだなぁ、
仮に一方的に送り付けられた商品であっても、請求時効までに勝手に処分することはできんのよね。
商品を捨てたり使ったりすれば、代金の請求に従わないといけない・・・
だから「送り付け詐欺」が商売繁盛するわけで。。。
「わかりました。出品者に請求がない旨のメールを要求します」
『それと、返品でもチュゴクに送るの面倒なので・・・』
「相手には返品しなくてよい確認を取りますのでご安心ください」
ということで、おそらくタダで手に入った滑り止めスパイク。
誰か使う人があれば手を挙げてください(^^)/

外は2℃
しかーし、明日の夜は氷点下らしい。

丁度一週間前から仕込んで、すでに乾燥工程二日め!
明日くらいまで乾燥させるのはありなのだが。
「明日は寒すぎるかも」

てなことで…

ベーコンの燻製ちう(*^o^)/\(^-^*)
やっと晴れ間の冬の夜。
久しぶりに星を撮りに行ってきた。
超広角レンズにお手製のソフトフィルタの調子を見るために・・・
ピント合わせのための1枚
ラッカースプレー振りかけたプロテクトフィルタの効果は確かにソフト(^_-)-☆
で、おもむろに天頂付近を狙う。
うーん、ソフト効果が弱いかなぁ、でもこんなもんでしょ。
それにしても、ほとんど新月なのに下界の空は明るすぎる(-_-;)
星撮りに飽きたので(寒すぎて・・・(@_@。)フィルタ外して昇開橋。
なんやら飛行機が・・・
15秒開け30秒間隔50枚の比明合成でグルグル(@_@)
星のローカスが途切れてしまったけど、これはこれでいい感じでした。
M田さんも三脚かタオル敷いて固定すれば星はけっこう簡単。
寒空に負けない気持ちでガンガレ!

ボーナスの分け前は少ないが、サイバーマンデーというお祭りにまんまと引っ掛かってしまった(((^_^;)
今までガラケーとスマホの二台持ちで支障なかったのだが、最近ガラケーに電話が多かった。
実はガラケーは常時オフであり、転送でスマホにかかってくる仕組み(-_-)
実質スマホ1台でこなしてたのだが…
『早く電話切ってくれー(((^_^;)』
そう、転送電話はかかってきたやつでも「自分」の電話代がかかるのだ(;´д`)
このとこ色々あったので長電話が多かった(>_<)
『これじゃ格安simの意味がない(;´д`)』

『えーぃ、おサイフケータイは捨ててDSDSだぃ』
モトローラ製moto G5 plus はFOMAsimと格安simを二枚突っ込めるスマホなのであった(*^o^)/\(^-^*)
まぁ、手帳型ケースにANAカード突っ込めばskipもiDも使えるし、Suicaもカード分解してIC取り出せばカバーの裏に入るだろ(((^_^;)