演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

寝る前に

2023年02月09日 20時51分16秒 | やまと芝居小屋

鼻のかみ過ぎによるカサカサ防止のため、鼻水をすすりながら白色ワセリンを

塗布する“あきひろ”です。

寝る前にユーチューブを見ながら股関節回し、腸もみ、足裏マッサージ、両肩回し等の

ストレッチを行っています。始めてから約2年経過していますが、“徹底して毎日必ず行う”と

思わず、“やれる時にやれる範囲で行う”ことを意識しています。過剰にプレッシャーをかけず、

無理しないで行ってきたので継続できたと思っています。特に寒い時季は運動不足になりがちなので、

少し身体を動かしてから布団に入ると心地よい深い眠りにつながると思います。

たまに公演の舞台そでで台詞を忘れて焦っている夢を見ることもありますが・・・。では、また。

 


ZOOM稽古日誌

2023年02月08日 23時59分14秒 | やまと芝居小屋

じゅんきーです

 

今日も、ここのところ定例になっている、水曜日の夜のZOOM稽古がありました。

今日の参加者は7人。

 

いつもの通り、「アパートの住人」「サルジュ・エミーラ」「笛吹峠」の

読み合わせをしました。

 

「笛吹峠」では、一番台詞の多い平六役のTさんが、

もう、台詞をほとんど覚えて、台本を見ていませんでした。

なんとすばらしい

 

あと公演までほぼ1か月。

台本を手放せたら、この後、演技に集中できるので、私も頑張ります 


笛吹峠 稽古日誌 6

2023年02月07日 18時50分40秒 | Weblog

皆様、こんばんは。

2月からいよいよ平日稽古がはじまりました。

桜丘学習センター6名の参加で遅れて一人、7名でがんばりました。

やはり、平日ともあって参加率は悪いようでした。

アパートの住民は今日は稽古されず、笛吹峠をしっかり?できたかな?

 長者、どん平のところを何度も繰り返しやりましたが、まだまだ

おぼつかないようにみえました。

以前(3年前)の演出を思い出しながら、また、違った新しい見方の演出でやってみたり

試行錯誤して試しています。

まあこ、のところも今日はできました。(良かった。ホッツ)

あまりに夢中になっていたので、終わりの時間になるのがわからず

あわてて机など片づけました。夢中になるって、いいなーって!

 

次回は、ポラリスでの稽古。

                  育子でした。

 


笛吹き峠、アパートの住民 稽古日記

2023年02月05日 23時27分55秒 | やまと芝居小屋

朋です。

昨日は渋谷西地区社協のイベントにやまと塾メンバーより5名参加しました。

腹話術、手品、歌での参加。聞いたところでは、とても盛況でみなさん喜ばれ、やまと塾公演にも興味を持っていただけた方もいらしたとか。

コロナ禍でイベントができずにいたけれど、私たちの稽古ももちろん、地域の方たちの楽しみであるイベントが開催でき、参加できることに感謝です。

さて、そして本日。

やまと芝居小屋に向けての稽古。今日もそれぞれのグループで部屋を分けての稽古をしました。どちらもまた衣装と小道具を可能なところで使いながら、集中してやりました。

私が出る「アパートの住民」の方は、台本を離してセリフを入れるためにも冒頭から半分までを何度か返して稽古、その後、半分から最後までを何度か返して稽古、その後通し稽古をしました。

みんな前半の方がセリフが入り動きもできてきたようでしたが、後半はまだまだ。みんなそろって動きながらの稽古回数が少ないので、お互いのタイミングや息をあわせる部分はこれからといったところ。

「笛吹き峠」の方は、大道具も出来上がり、タイトルにある笛の音も良い雰囲気でした。こちらも台本をそろそろ離しての稽古となりつつあるようです。

まだ1ヶ月ある!なのか、もう1ヶ月しかない!なのか…。

それにしても稽古は楽しいなぁ!

 

 


今日は、立春

2023年02月04日 10時26分48秒 | 「水の手紙」稽古日誌

本当は、昨日がブログアップの日ですが

翌日投稿になってしまい、深く反省しています。

 

今日は、立春ですね。節分の翌日は立春、つまり春が始まる日。

ここまでの知識は、私でも知っていたんですが… .

 

立春について知らないことも、いっぱいありました。

そこで少しスマホで勉強させて頂きました。

 

2月4日から2月8日頃までは東風解凍→はるかぜこおりとく。

つまり、暖かい春の風が冬の間、

張りつめていた氷をとかし始める頃で、

いよいよ春の暖かい足音が聞こえ始めてくるということだそうです。

 

また、「黄鶯❓❓」→こうおうけんかんす→うぐいす鳴く。

「♪ホーホケキョ♪」と鶯が馴染みのある美しい鳴き声で、春の到来を告げる頃、その年の一番初めに聞く鶯の鳴き声を😀はつね😀というそうです。

それにしても、気温が低く寒いですね。

       かっちゃんでした

 

 

 


歯がゆさを・・・

2023年02月02日 20時47分09秒 | やまと芝居小屋

友人とのあるグループにLINEでやまと芝居小屋のチラシを送付したが、

既読になるも誰からもトークがなく、やや気落ちした“あきひろ”です。

今日は、午後から「やまと芝居小屋2023in高座渋谷」の稽古が始まって、

初の平日稽古で、参加人数は5名の少人数でした。

「笛吹峠」の稽古を本役が参加したところを中心に代役やプロンプでの

手助けを受けながら繰り返し行いました。台詞の入り悪く、S演出の指示で

あらためて冒頭から最後まで通しで台詞の読み合わせのみを行いましたが、

いざ、立ち稽古に戻り台本を離すと台詞が出ず、歯がゆさを強く感じました。

やや悔しい気持を前向きな気持に切り替えて、次ぎの稽古に備えて行きたいと思います。

私としては後半の出演シーンの動きを集中的に何度も確認できたので密度の濃い有意義な

稽古でした。では、また。